BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

さあ、3時です、

2009年05月21日 | A:妻飾り
3時です、ね
コーヒーを飲みながら・・・このブログへ
越谷でのお打合せは、妻飾りのエイジングについてでした
施主の奥さま、設計の方、塗装屋さん
いろいろ教えて頂いて、この四つ葉のクローバーに施して行こうと言う
事になりました、エイジング・・・さてどうなるか楽しみです。
(エイジング(Aging)は経年劣化、老齢化・老化という意味を持っています
その風合いを出した塗装を施して行きます)

南欧風な建物に付けることになります、この妻飾り
屋根の瓦の色と合っていて、壁はベージュ色
とっても、やわらかいやさしい感じになりますね

アルミ製で、四つ葉のクローバーがポイント、
この画像でも解りますが、コツコツ叩いて、丸みを付けています
少し変った表情を見せてくれると思います。
そして、エイジング塗装

今後が楽しみです。

缶コーヒーですが、産地が解りません・・・( 一一)
ブラジルかな(^-^)

さて、次は・・・・
北海道の方のネームプレートの図面に取り掛かります。

お問い合わせも、お待ちしていますね(^-^)


コーヒーのマーク

2009年05月21日 | A:妻飾り
ブラジルで有名なのは、たくさんありますが
中でも、身近な物は、コーヒーでしょう(^-^)
そのコーヒーのマークをイメージして作りましたのが
この壁飾りです

コーヒーの葉が生い茂り、その下に赤コーヒーの実が付いています
このマークはブラジル産のコーヒーに付いているマーク
麻袋にこのマークが刻印されているそうです

このマーク=ブラジルコーヒーなんですね
ネットで探していましたら、ブラジル スペシャルティーコーヒー協会
と言う、ところを発見
ここにこのマークが載っています、http://www.bsca.jp/

赤いペルラがコーヒーの実に似ていて
この大きさを勘案して、全体の大きさを決めました
また、この画像ですと、色は黒く見えると思いますが
黒色ではありません・・・・茶色に仕上げています
証拠画像・・

左はPOSTALのポストのサインです
こちらは黒色、見比べればすぐ解りますよね
この色の差が、見た目で大きくイメージが変わります。

もうすぐお昼ですね
今日はこれから、妻飾りの打合せです
場所は越谷市、隣町です、

3時のお茶にはコーヒーを飲みましょうか(^-^)