「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

オダギリジョーさんの似顔絵。「THE有頂天ホテル」「時効警察」

2006-01-23 04:58:45 | 有名人似顔絵(未整理)


芸能人って「イメージ」が大切だと思うんですが、
オダギリジョーさんといえば、
やっぱカッコイイっていうイメージですよね?
でもオダギリさんは、そのイメージを壊したいんじゃないかと思うんです。
三谷幸喜脚本・監督作品「THE有頂天ホテル」を、先週観てきました。
綿密に練られた物語は、相変わらず最高!だったんですが
少しケチをつけるとすれば、キャストがあまりにハマリ役ばかりで
意外性が少なかった事。
その中で一番面白かったのは、オダギリさん演じる「筆耕係」でした。
筆耕係っていうのは、ホテル内の「書き文字」を、
全部書くお仕事をされてる人の事で、
オダギリさんは小さな部屋にこもって、ひたすら書き文字を書く
ちょっとオタクっぽい青年の役でした。
多分、特殊メイクだと思うんですが、髪の生え際が上がってるんですよ。
なんか、「ソレ」さえ進んでやられたんじゃないかと思うくらいで、
カッコイイオダギリさんのイメージは消えていました(笑)
メイキング番組でも、ラストに現れる「書き文字」のアイデアを
三谷監督と相談したって言っておられたので、
楽しんで演じられたんだな~って感じました。
(相談したって事は、実際の書き文字も書かれたんでしょうし)
俳優やタレントさんって、ひとつのイメージを守っていくのが
一番手っ取り早い売り方だと思うんです。
でもオダギリさんの場合は、いい意味で、常に期待を裏切って
いきたいんじゃないですかね。

テレビ朝日系深夜ドラマ「時効警察」でも、それを感じます。
ホントならフジ系のドラマで、二枚目の主役を
バンバン演じてもおかしくないと思うんです。
それがなんで、テレ朝深夜枠の「時効警察」なのかと(笑)
「仮面ライダー」の恩も勿論あるんでしょうが
やっぱ、より「自由度」の高いドラマがやってみたいのかなと
想像したりしています。
そのドラマの中身も、伏線にもなってない、
ふわふわしたセリフのやり取りが実に楽しく、トリックとは
また違った味が出てると思います。

オダギリさんに負けてなるものかと、僕の似顔絵は、わるい方の意味で、
常に皆さんを裏切っています(汗)