「休息とは回復であり、何もしない事ではない」。これは作家のダニエル・W・ジョセリン氏の名言。だから英気を養うなんて事を言う。休日はそうありたい。しかし実際の休日は忙しく、こうは行かない。さて趣味のオーディオだが、以前にメイン機として使っていたTEACのカセットデッキ、「A-450」のレストアが終わった事で、アンプ側の配線を見直す事となった。と言うのも、パソコンの音響ソフトでのリマスター作業にも応用をするので「その為に」なのだ。その配線だが、如何に負荷が抜ける状態にせねばならず、下手にするとアンプが壊れてしまう。なのでアンプ自体も余裕のある状態でなければならず、入出力の端子が全部埋まる事は避けたいのだ。現状では、テープデッキの端子が2系統在るのだが、フル使用だと、そのどちらかが再生時に不具合を生じ、そうならない方法を考えなければならないのだ。アンプも古い。
それは、LUXMAN「SQ507X」なるプリメインアンプで、製造年は1971年、価格は¥86,500だった。同社と言えば、管式アンプの名機があるのだが、これはソリッドステートだ。だが素直な音色は管式を思わせるもので、78回転盤の再生にも合う。取り敢えずはAux端子はひとつ空けて様子をみよう。ちなみにパソコンとカセットデッキの中継は、Victorの「SEA-70」なるグラフィックイコライザーを使っている。元々は、RIAAカーブ以外のレコードを再生する為に使っていた。(たまに78回転盤でも聴いてみよう。)帰宅後にはまた繋ぎ換えてはみるが、その後は結果次第だ。今日はオーディオ中心の話になったが、たまには良い。
【独自解説】「当時からムカついている。“暫定”なのにずっと生き残っている、おかしな税金」元官僚も首をかしげるガソリン税
『暫定税率』のカラクリとは?値上げラッシュがさらに加速する2025年は「2024年より物価が上がる」(読売テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce57d1f618a561d8a62ba14f07282b2aeff97ed4
北村弁護士「103万円の壁」なぜ政治家は対応できない?理由を説明 「目から鱗」「やっと理解できた」
https://mainichi.jp/articles/20250114/spp/sp0/006/109000c
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます