ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

8年かかったフナ釣り初優勝

2012-07-15 18:08:35 | 釣り
参加者が8名という少数で、その上、バラト大橋近くに入漁した方がこけて呉れたお蔭で、フナ釣りで初優勝しました。2位には何度か入賞したことがありましたが、やっと念願のフナ釣り優勝でした。

低気圧が避けて呉れたせいか、月沼は写真のように快晴です。濁っていましたが、本流のようなゴミはつきませんでした。鏡のような水面です。

酸素不足で、今日の月沼の大物は、傷だらけで、活性が低いのが気になりました。昼頃、写真のような緋色のフナ、ひぶなが釣れてお祝をしてくれました。ミミズは、バラト近くの店に予約していたのが良かったようです。

デジカメの電池が突然切れかかったので、入賞者は携帯で撮りました。3人とも月沼に入りました。フナ3尾の身長プラス20尾重量の点数を表示します。左は2位の大内さん、尺ブナの大物2本を竿上げの時間に揚げて、1710点、粘り勝ちです。中央優勝の私です、身長賞の37.7cm他に30オーバーを揃えて1938点でした。右は3位アイナメさんです。尺ぶなは2匹だけでしたが、1641点を獲得しております。3人とも、小アジ平打ちの針をネットでとり寄せていました。私は、釣童さんの行き付けの店員さんに頼んで手に入れました。4位はバラトのゴルフ練習場のネット裏に入った川原さん1630点、5位は焼き肉屋さんの横に入ったオノちゃんでした。二人は入賞者の常連です。