午前中はおっちゃんの検診日9時半の予約10時には帰宅・・・早い
私は午後からなので軽く昼食を取りゆっくりする・・・2時の予約です
この頃私一人では行けないのでおっちゃんに、一緒に行ってもらう
病院で車いすを借りる。採血をして結果が出る迄待つ・・呼ばれたのは3時
弁膜症を手術してから5年は経過している・・・働きが鈍っているとの事
以前と同じ手術をするのは今の私では無理との事、カテーテルを挿入して
遣る方法があるとの事、それも現状では100%大丈夫とは言えないとの事
まぁ~いいじゃない今年末までは生きれるのだから、その方法で生きますと
先生に伝える10か月と11日大切に楽しく生きます
そして自分の事より心配な事が有る・・・おっちゃんが私と同じ病気と言われた
間質性肺炎との事、そこ迄いっしょでなくてもいいのに・・苦しいのに
こんな苦しさをさせたくないと一寸悲しくなる
帰り車の中で色々話す。息子たちの事は心配はない・・だから二人で楽しもうと
時間が許す限り楽しもうと・・・暢気な二人まず何食べたいと言う事になる
うなぎと意見が一致・・・可愛いね
それでは最高のウナギを食べに行く事にする
そしてもう一つ相変わらず友人に連絡が取れない・・・どうしたのか心配
昨日からおっちゃん少し風邪気味です
風邪を引かれると困るのは私です。うつって熱が出たらアウトです
だから今日から別居です。私も少し喉が痛いので心配です
家事をゆっくり時間をかけて遣りました3分やり6分休む様な常態です
ほんの少しの洗濯物干すのに、通常5分で終わるのが30分はかかる
そしてプリンセス号の高齢者の方心配ですね
70代になると皆さん色々病気を抱えてると思います。どんなに辛いか・・・
どこかのホテルに移してあげる事が出来ないのかなぁ~なんって思ったりしました
病気のせいで止む無く一人では外出が出来なくなって1か月一寸かな?・・それでも
ストレス感じるのに・・・・辛いでしょうね・・・・頑張ってくださいね
上の孫が来ました、2日間休みとの事
私の大好きなパン屋さんに買い物に行ってもらう。
リハビリで歩けるようになったら、行く事を目標に頑張ってたのに・・・無理
優しい孫です。少年刑務所に努めたいと頑張ってます
きっといい指導員になれるよ・・・○○なら・・・
昨日あんなに良かったのに・・・今日は
全ての戻りが遅い、血中酸素が中々70代から90代に戻るのに時間が掛かる
低血糖になりブドウ糖等を食べたがやはり中々戻らず大変でした
今日はクラフトで友人が作ってきた、キンカンの甘露煮にも助けられました
皆が居てくれたので、心強かった一人ならきっと大変だったと思う
クラフトもカットしただけでほどんと先生にやってもらったような状態でした
皆に迷惑を掛け自分の考え方で終わりを迎えたいと、言うのは間違いかなと
ふっと思いました。自分の状態を見ながら考えてみます
自分の体調に合わせ過ごす事に少しづつ慣れてきた
急がず血中酸素の数値が上がってからゆっくりと行動するというふうにし
自由にそして我儘に楽しく過ごすのが自分の体調を維持する事が出来る
其の為おっちゃんに迷惑かけてます・・・おっちゃんはそれでいいと言ってくれる
今朝は9時頃まで寝ちゃいました。夜はトイレにも起きずぐっすり寝れます。幸せな事です
10時頃朝食を食べる、2人ともパジャマ姿のままです
息子夫婦が来る・・私の明るい様子に少し戸惑い安心もしている
お嫁さんに嫌でなかったら、貰ってもらいたい物があると話す
たいしたものではない、私が母から貰った指輪などです
喜んで貰ってくれた、負担にならない様に売ってもいいし誰かにあげてもいいし
それは貴女の判断でどうにでも、してもいいよと付け加える
これでまた一つ整理が出来た。一安心です。次は何を整理しようか考え中です
趣味の道具・材料・等々まだまだ終わりそうもない
自分がこんな状態になるまで、物を減らす事忘れてました
今日検診日おっちゃんに付き合ってもらう・・と言うか
先生がお話があると言うので二人で行く・・・それに一人では無理な常態になってきている
糖尿病は呼吸が困難になってきているので食事量が減少するとの事・・・確かに痩せました
と言っても2.5キロ位ですけど、それに家の中でも歩くことが少なく血糖値も上がってます
歩くと言う事は、あらゆる事に関係してくるのですね。
今後の過ごし方で色々、アレルギー内科の先生と相談する
長い間診て頂き信頼できる先生です。私の願いは自分の生きれる時間を知りたいと話す
今年いっぱいかなと言う返事
そして最後はどうなるか聞く、苦しいのは嫌です・延命はいらないとお願いする
苦しいのは緩和ケアが出来るとの事、これでホッとする
自宅で過ごすための色々な手配をするための話を聞く。書類は書いてくださるとの事
色々聞いて頂き一安心です
どんなに覚悟しててもど~~っと悲しくなる事が有るかも
だけど私には、優しいおっちゃん、そして息子とその家族そして友人達に恵まれてます
最高の人生じゃないですか・・・決死って強がって何っていませんよ?
さぁ~遣らなければならない事が山積みです
朝から血糖値も高く、体調も悪い
今日の予定はなしという時のほうが何となく辛いそんな日は
何かやる事を考える、洋服ダンスの中が気になっているのだが
布の入った籠が重く持つ事が出来ない・・・情けないね
少し横になり元気が出てからと思っている所に、上の孫が来る
籠を出してもらい、スーパーでお昼を買ってきてもらい
二人で食べる・・・孫と食べるお昼美味しいです
午後からゆっくり布の整理をし、次回に使う毛糸を解く
休み休み遣ると、出来るじゃないか。一つでも出来ると満足です
夕方友人が来る・・・少しおしゃべりをし元気になる
そしておっちゃんと二人細やかな食事ですが楽しんで頂く
今日は豆腐の味噌汁の作り方を教えた
一日何事も無く終わる、これって最高の幸せです
今日防大おっちゃんが送って行ってくれる帰りはタクシー
それで家族は安心する。朝7時はまだ寒いのでバイクは止めました
途中渋滞に会い20分遅れる、それでも42番・・・今日は空いてる
内科9時半に呼ばれる、ヘモグロビンAIC7.9上ってました。
そうだよね・・・食べました正月だもね・・・先生も同じ意見あまり問題視してない
間質性肺炎あまりよくない、心臓の働きも良くない
入院を勧められる、入院したらどうなるのと聞く退院は無いとの事
それって、もうダメって事、詳しく聞く気になれない
ず~~っと入院?その後は施設を探して下さいと言われる・・・ん~~んホスピス?
理解出来ないまま診察室を後にする・・・来月家族と来るようにとの事
一言先生に入院は嫌と言う
チョット悲しい一寸涙が出る・・・死を迎えるまで楽しみたい
遣りたい事がある、そして病気に負けない気力はある
帰宅しおっちゃんに話す、誰だって明日は解らない
だから二人とも好きな事をやり楽しみ、過ごそうと話す・・・後悔はない
人間色々あるよ・・・だけど私はとってもいい人生を過ごしてます
年末なのに体調がおもわしくない、やだね~~
血糖値が高い血中酸素が直ぐ下がる。目はショボショボしてる
歩くとフラフラする・・・・しっかりせ~~と自分に気合を入れ頑張っている
年賀状の宛名をようやく書く明日には出せる・・・ようやく出来上がりました
去年着た方にだけ出すことにする。年々少なる寂しいけどそれでいい。
あとは来年1月のカレンダー、友人と二人分だけ作る
彼女も病気を沢山患っています。だから合えて言葉は元気の出るような言葉にしてる
これも出来上がり明日届けられる・・・ほっとする
そしてあとやる事は、お雑煮だけは作ろうと思います。
我が家は母の味幸いな事に義理の母も宮城県お雑煮だけはレシピが似てる
今年は旅行は取りやめる。我が家で静かに過ごすか、行っても秩父近辺を
ドライブする予定、美味しい物を沢山捜し歩きます
餅つき・パソコンと続き疲れが取れない・・・情けないね
と言う訳でブログ投稿する元気が無かったです・・これって言い訳かも
今日は今年最後のヘルパーさんが来てのお掃除と午後からはリハビリ
少し身体を動かしたので調子がよくなりました
まだ年賀状描いてません。絵手紙で出すのは年々大変になってきました
1月のカレンダーも描いてません、あと今年も6日で終わりなのに~~~
きっと私の年賀状、元旦には尽きません🙇ごめんなさい
それでも安心した事があります・・・我が家の大切なお嫁さん子宮筋腫の手術
しました。大丈夫ですとメールがきた。良かったですホットしました
明日はおっちゃんと元気な顔を見に行きます
心安らかにブログ書いてます
今日はブログ、あまり書きたくない感じです
あまり暗い話は嫌いです・・だけど今日の事は記録しておかなければと
思ってます。今年最後の心臓の検診だけど今は肺のほうが苦しい状態です
肺のレントゲンを撮ってもらう。結果間質性肺炎は少し進んでるが
心配するほど悪くなってはいないとの事・・一寸安心
だけど苦しい、全て行動はゆっくりです。何とか現状で頑張るよりない
クレアチンが上がっているのが気になる・・腎臓気を付けなければ・・
今日はとっても混んでました、インフルエンザ予防接種の方が多く。
高齢者の中には気の短い方がいて、何回もまだですかと聞いている。
病気のせいで咳の出る私は何度も睨まれちゃいました
とっても疲れたので今年最後の絵手紙休んでしまいました
皆に会えなくて残念です