今年を振り返る・・・年齢を感じる事が多くなった
自分としては、とっても頑張ったと思う・・・ご褒美上げたいくらいです
沢山の友人たちと一緒に、色々な事に挑戦できた
だけど体調の悪い日が多かったなぁ~と感じる日が多く助けられながらの1年でした
お掃除も全ておっちゃん任せ、私がやったことは冷蔵庫の掃除くらい
少し作ったお正月料理も机に座って休み休みやるような状態でした
それでも友人が作ってくれた、美味しい焼き肉のたれで山形牛の焼肉を楽しみ
年越しそばも食べ・・・・どうやら新年を迎えられそうです
息子もおっちゃんの会社を継ぎよくやってくれてます・・・孫たちも元気です
お嫁さんも子宮筋腫の手術成功し予定通り退院できそうです
来年も私とおっちゃん二人年齢を感じながら助け合って頑張ります
今年もあと2日腰を上げなきゃ・・・だけど中々上げれない
それでも一夜飾りはいけないので、クラフトで作ったお飾りにあしらう
飾りをダイソーに買いに行く、売り切れていいのが無い似通ったものを買い
どうにか完成・・・病友が毎年この季節になるとお茶をプレゼントしてくれる
お茶の他にメークイン・鯖のみりん干し・おかきと色々入れてくれ楽しませてくれる
私も昆布巻き等色々入れ私の作った小銭入れを持って行く・・彼女一人暮らし・・
一年に新茶の季節と今頃の2回しか会わない、こんな付き合いがもう7年も続いてる
今回少し痩せていたので心配です
帰り、道の駅所沢に行き、正月中買い物に出なくともいいように
野菜など買いこんできました。価格はスーパーマーケットと変わりがないが新鮮です
今年は庭の南天が鳥に食べられたのか赤い実がついてません、それで千両を
買いに行く・・・・高いです・・・それでも何とか正月らしくなりました
明日はゆっくり大晦日を過ごします
年末なのに体調がおもわしくない、やだね~~
血糖値が高い血中酸素が直ぐ下がる。目はショボショボしてる
歩くとフラフラする・・・・しっかりせ~~と自分に気合を入れ頑張っている
年賀状の宛名をようやく書く明日には出せる・・・ようやく出来上がりました
去年着た方にだけ出すことにする。年々少なる寂しいけどそれでいい。
あとは来年1月のカレンダー、友人と二人分だけ作る
彼女も病気を沢山患っています。だから合えて言葉は元気の出るような言葉にしてる
これも出来上がり明日届けられる・・・ほっとする
そしてあとやる事は、お雑煮だけは作ろうと思います。
我が家は母の味幸いな事に義理の母も宮城県お雑煮だけはレシピが似てる
今年は旅行は取りやめる。我が家で静かに過ごすか、行っても秩父近辺を
ドライブする予定、美味しい物を沢山捜し歩きます
ようやく年賀状を描くと言ってもハガキに図案だけ書いただけです
これから色を付け・印刷をし・宛先を書くという作業が残っている
やはり元旦到着は無理な感じです
上尾の友と北海道の友2人にお茶と小銭入れを送る。ぎりぎりにならないと
遣らない悪い癖・・・直らないねぇ~~
色々美味しい物を頂きました・・・タラバカニ・い寿司・キウイフルーツ・漬物
後期高齢者、野菜を買うと正月過ごせそうです
後は先日の西武デパートのポイントでお肉を買いに行ってきます
忘れてました、後お花を買ってきます
色々あったけど今年ももう4日です
餅つき・パソコンと続き疲れが取れない・・・情けないね
と言う訳でブログ投稿する元気が無かったです・・これって言い訳かも
今日は今年最後のヘルパーさんが来てのお掃除と午後からはリハビリ
少し身体を動かしたので調子がよくなりました
まだ年賀状描いてません。絵手紙で出すのは年々大変になってきました
1月のカレンダーも描いてません、あと今年も6日で終わりなのに~~~
きっと私の年賀状、元旦には尽きません🙇ごめんなさい
それでも安心した事があります・・・我が家の大切なお嫁さん子宮筋腫の手術
しました。大丈夫ですとメールがきた。良かったですホットしました
明日はおっちゃんと元気な顔を見に行きます
心安らかにブログ書いてます
今日はパソコンのお稽古・・・お稽古事はこれで今年全部終了です
パソコンは一番長く続いてます生徒は2人・・何時まで経っても2人は先生が頼りです
パソコンがあるから、これからも生きれる何って私たちは言ってます
機種変更したので大変です。だけど楽しくもあります
お昼先生と共に、ささやかな忘年会をしました・・・と言っても私の大好きな
椿茶屋でお蕎麦とちょっとした小付けを頂きました。楽しかったです
相変わらず昼時は混んでます。2人とも初めてで気に入ってくれました
来年もいっぱいパソコンで楽しみます
今年は出来ないだろうと思っていたがおっちゃんが
二人で遣ってみようと言うので、今朝7時ごろから始めました3回搗きました。
ハプニングが色々・・・1回は水の量がたりない1回はもう直ぐ出来上がるという時に
私の酸素ボンベの管がしっかり、電源を切ってしまうという失敗、電源入れても
ダメでした、そのため少々ボロボロになってしまう、他人様に上げれられない
状態です。3回目は上手に出来たのでお供えと伸し餅にする
今回は餡餅大好きな息子家族と我が家で頂くことに・・・だけど私は糖尿病・・・
冷凍出来る様にラップに包みお嫁さんに届ける
少々ブツブツでも味はいいです
そして今年最後の運試しに宝くじ買いに行ってきました
ところが年末ジャンボ宝くじ昨日で終わってました。やはり運が無かったようです
今日は2度運から見放されたような気がする。
だけど今年はもう10日足らず、色々あったけど楽しく終わりたいです
昨日から酸素量を0.5増やし3.5になる
0.5違うだけで行動が楽になったし回復が早いのでびっくり
今日はおっちゃんと来年の干支の置物を頼んでおいたので頂きに行く
毛糸で作ったものです。私の悪い癖で価格を聴かずに頼んでしまい
オリジナルなので1万円ですと言われびっくり・・確かに素敵ですが
我が家としては一寸贅沢すぎました・・・これから価値が上がっていくほどの
作家ではないし(普通のおばさん)無駄な買い物してしまいました。
三越に寄りお歳暮のお返しを頼み、近所のお茶屋さんによりお茶を買う
ほうじ茶の香りにつられ詰め放題をやる。函館に居た時はよくほうじ茶を飲んでました。
おちゃんも故郷は同じ食後ほうじ茶を愉しみました。
お茶屋さんのポイントが貯まり次回2300円分お使いできます…ラッキーです・・・
明日は思い切っておっちゃんに手伝って貰い餅つきをやってみます
昨日は編み物教室今年最後のお稽古日
9時半から年に2度のペースメーカーの点検の日、それを済まし教室へ
まだ生きれる・・・と言うと80歳以上持つよ・・・と言う。そんなに生きなくていいと
思ったが、80歳は目前です。だけどあまりにも苦しくなった時は、彼方に逝きたいと思うかも
検査を終え、編み物教室に11時ごろ着く、遅かったので心配してくれてました
友人が手作りりの、焼肉のたれを作ってきてくれる。焼肉だけでなく色々な物に使える
とっても美味しくて重宝してます。ありがとう、大切に頂きます
今年1年間楽しかったよ・・・皆に感謝です
そして今日は手芸教室今年最後です
今日は体調不良苦しくて朝も起きれない
酸素供給装置の3のものから5迄使えるものに、変更してもらうように、依頼する
今まで最高の3で使っていたが、一寸動くと血中酸素が70台まで下がる
90台に回復するまで休み、仕事をしなければならない状態が続いていたので
5迄使える装置に変更してもらい3.5迄上げる事が出来仕事が楽になりました
こんな状態で過ごしながら数値が上がっていくんだろうなと、思った
今日も手芸教室の皆に沢山お世話になりました。全てやって頂き感謝です
来年もよろしくね。一杯甘えさせていただきます((´∀`*))ヶラヶラ
今日も気持ちよく楽しく過ごせました
今日はお掃除とリハビリの日何方も私にはありがたい事です
水曜日は我が家の近くのスーパーが売り出しです。夕方おっちゃんに頼み
一緒に買い物に行く。つい買いすぎてしまいます
今の私には本当におっちゃんの助けがどんなに有難いか、感謝でいっぱいです
私は夕食を済まし、ゆっくり晩酌をするおっちゃんを、そのまま私は少し横になる
30分位経ってから、おっちゃんが解熱剤あると言い出す・・・えぇ~~~熱あるの
私にとっては、一番怖い事です。
早く薬飲んで寝て~~と頼む・・・おっちゃんが倒れると困るのは私です
病院の先生に風邪が一番怖いですよ。熱が出たら直ぐ病院に来てくださいねと言われてる
おっちゃん早く治してね・・頼るのはおっちゃんしか居ないのだから