9月の中ごろどじょうを食べに行ったがその時、なぜ【どじょう】でなくて、【どぜう】なのかなと不思議に思っていた所、日経に掲載されて解決しました。1806年の大火で焼け出されその時【どぢやう】は、四文字で縁起が悪いので【どぜう】に変えたとの事それを知った上で又もう一度涼しくなったので食行きたくなりました


若い頃に見た少女雑誌の挿絵を沢山見ることができ思い出しました。毎月楽しみに
ドキドキしながら見たあの頃を鮮明に思い出しました。私にもあったんです、 そういう時が

私たちは二十代後半に北海道から出てきて、一生懸命仕事を頑張りこの年になってようやく、都内を色々見て歩くことができる様になって、今が一番幸せです【とっても小さな幸せですけど
