先日暫くぶりに狭山市の歯医者まで行き、帰り狭山ヶ丘の駅前で以前から気になっていた、パン工房 le-beurre(ル・ブール)店の中には人が沢山 ・・・・
パンの大好きな私にとっては気になってしょうがない。我慢できずに買ってきました .
出来立てのチーズの入ったパン、メープルシロップ入りのパン、豆の沢山入ったパン、その他色々買ってしまいました。どれもとっても美味しく満足でした
あの日から二日後又買いに行きました。今日も店内はお客さんがいっぱいでした。 人気があるんですね~~
暫くぶりに美味しいパンに魅せられています(これって変な言い方かなぁ~~) あぁ~~胃を悪くして少し痩せたのに元に戻ってしまいそうです
今年の予定狭山湖散歩20回まだ3回しか行っていないのにもう今年も1/4過ぎようとしている・・・・早い・・・
春らしいお天気に誘われ友人とカメラ片手にブラブラ狭山湖まで散歩、本当に素晴らしい環境に住んでいる事に感謝で~す。
色々な花や樹木を見ながら、以前登山をしていた頃の楽しかった思い出話に花を咲かせ、もう一度自分達の体力に合った
山に登ろうねと、約束をした。~出来るといいね~
今日も沢山の花や樹木が散歩の楽しさを倍増してくれました。
散歩の途中小手指の駅前に建設中のマンション、見えてくるものがドンドン変わっていくのが、
・・・・・・・なんだか寂しくも感じるのは私だけかな・・・・・・
西武線秋津駅から松井公民館まで歩く途中紅梅・白梅が咲きフキノトウが春を感じさせてくれた。ここから東川沿いに歩く、桜の咲く頃は川沿いに桜のとっても綺麗で桜を目出ながらの散策は最高に綺麗な所です。この季節はちょっと遅いが蝋梅がきれいです。
桜にはまだ早い 蝋梅が綺麗でした リサイクルふれあい館
桜の季節に、のんびり歩きたいなぁ~と思いながらリサイクルふれあい館までおしゃべりにはなを咲かせながら結構な距離を歩く・・・・・
リサイクルふれあい館で色々見学、桐ダンスを綺麗に再生したものが三千円安い・無垢の家具二千円等だけど人気のある家具は抽選になるそうです。
ここからカルチャーパークまで歩く、それがとってもいい散歩道、車道から林の中に入り10分位で到着、ここでお昼になる。相変わらず皆のご馳走やお菓子の頂き物で旦那のお土産まで出来ちゃいました。それにしても今日は寒い・・・・・春はまだまだのようです。
カルチャーパーク 今日の傑作・・綺麗に並んだ落し物
この落とし方に皆で大笑いでした
寒い中で早めにお弁当を食べ航空公園駅まで歩く。ここから30分で行けるのも驚きでした。所沢に住んで居ながらまだまだ、知らない道が沢山有ります
航空公園駅前のシンボルです
今日の散策終わってみると22000歩も歩いてました。足も痛くならず、まだまだ大丈夫かなぁ~~と思った一日でした。
29日雪です。42年にもなるんだなぁ~~と雪景色を見て函館の事を思い出してしまいました。
今はもう函館には住む事も無いと思いますと言うかこの年齢になると、無理だと思います。
雪かきが出来なくなったと、一人暮らしを楽しんでいたお姑さんが此方で一緒に暮らし始めたのが理由でした。
今年は例年にもなく雪が多いと、函館に住む友人から電話が今日きました。
どうしてあんなに怪我をする人が多いのと彼女にすれば【雪国に住む人】考えられないらしい。
家の前の通りも真っ白です もうすぐ咲きそうな紅梅もビックリしてると思う 元気なのはメジロだけ みかん高いんだぞぉ~~
次の日は17度思い出が消えていきました。