goo blog サービス終了のお知らせ 

残りの人生悔いのない生き方をしたい

一日を大切に前を向いて生きてみようと思う。後ろを振り返る時間が勿体ないので・・・やりたい事を少しでも達成したい

さぁ~いよいよ始まります

2020-01-05 23:00:03 | つぶやき



             今日は出かける予定でいたが、止めました

       明日からいよいよスタートです。色々趣味に明け暮れる日々が始まります

       それと病院通いも始まります。だけど今バイクに乗る事に少し自信がありません
 
       ず~~っと乗ってません、それで今日試し乗りをしようと思ったのですが・・やっぱり

       ダメでした。明日は我が家での革工芸なので、出かける事はありませんが・・・

       木曜日は編み物教室どうしても、バイクで行かなければならず、戸惑っています

       編み物の友人から待ってるよ~~とメールが届いてます、私だって行きたいのですが

             バイクに乗る事を、こんなに考えた事がありません

      
               今考えてもしょうがないので当日考えます


よい人生でしたか・・・パート1

2020-01-04 19:58:49 | つぶやき



   さぁ~自分史の第一歩少しづつ書き残していきます

   両親によく聞いて無かったのでうる覚えです。

   私は昭和18年太平洋戦争の真っ只中、函館本線東山と言うところで

   生まれました。父はこの駅の国鉄職員でした。

   駅にはスイッチバックと言う構造のものがありよく聞かされました

   駅は昭和18年に開業し2017年3月に廃止になったようです

   母は悪阻が相当酷かったが、時期的に産めや増やせやの時代

   堕胎する事は許されづ大変だったようです

   父は何か体調がおもわしくない所があり出兵する事なかったようです

   生まれた私は食糧難のせいか3歳まで頭髪は生えそろわず、男の子の

   様だったようです。18歳上の兄と13歳上の姉がおり13年ぶりに

   生まれました。兄はその時予科練生としって出兵してました

   だから私の生まれたのは帰還するまで知りませんでした

   私と両親・姉・母方の祖母と5人で暮らしていました


     この地で昭和20年8月15日終戦を迎えました

       今日はこのへんで止めておきます

  

 

 

     


いい人生でしたか・・・と問われると

2020-01-02 21:28:33 | つぶやき



            77歳喜寿になります。タイトルのように問われると

      少し考えます、今までは前向きに考え頑張ってきたが、時々は振り返って観るのも

      必要かなと77歳になり、これからどれだけ自分の事を覚えていられるかなと考えた時

      自身が無くなりました。誕生から(よくわからない事沢山あります)今までの自分を

      知ってる限りのことを、時々ブログに記録しておくのも良いかなぁ~考えています

      何時認知症になるか解らない、糖尿病もあり母が認知症だったと言う事もあり

      私にもそんな時が訪れないとも限らない、そうなれば誰にも語る事が出来ない

         それが両親の事をもっと聞いておけばよかったと思う私の反省です

      ・・・いい人生でしたか・・・と言うタイトルで時々書き残そうと思ってます


           書く前に言える事は今までの私の人生色々ありましたが

            最高に幸せでした・・・家族に友人達に感謝してます

      


ブログ始めて12年

2020-01-01 21:48:19 | つぶやき



             今年で12年・・・4453日目その間色々ありました

       元気に登山をしてたこと、彼方此方旅行に行ってた事、美術館に通い詰めて事

       そして病気にとりつかれ・・((´∀`*))ヶラヶラ・・今の状態、だけど病気になった事

       そんなに悲観する事もない、病気は徐々に進み毎日の生活は大変になっている

          だけど病気になった事でなんだか優しくなれたような気がする

          辛くたって、その状態で楽しめる事は沢山ある事に気が付いた

            そして去年一年、色々楽しめた。いい一年でした


         今年はきっとバイクも止める事になると思うがそれなりに考えます

            

   
           


振り返る

2019-12-31 23:30:46 | つぶやき



          今年を振り返る・・・年齢を感じる事が多くなった

     自分としては、とっても頑張ったと思う・・・ご褒美上げたいくらいです

          沢山の友人たちと一緒に、色々な事に挑戦できた

     だけど体調の悪い日が多かったなぁ~と感じる日が多く助けられながらの1年でした

     
       お掃除も全ておっちゃん任せ、私がやったことは冷蔵庫の掃除くらい

       少し作ったお正月料理も机に座って休み休みやるような状態でした

    それでも友人が作ってくれた、美味しい焼き肉のたれで山形牛の焼肉を楽しみ

        年越しそばも食べ・・・・どうやら新年を迎えられそうです

    息子もおっちゃんの会社を継ぎよくやってくれてます・・・孫たちも元気です

        お嫁さんも子宮筋腫の手術成功し予定通り退院できそうです

    
       来年も私とおっちゃん二人年齢を感じながら助け合って頑張ります

    


どうにか年賀状を描く

2019-12-27 23:24:29 | つぶやき



      ようやく年賀状を描くと言ってもハガキに図案だけ書いただけです

      これから色を付け・印刷をし・宛先を書くという作業が残っている

            やはり元旦到着は無理な感じです

      上尾の友と北海道の友2人にお茶と小銭入れを送る。ぎりぎりにならないと

           遣らない悪い癖・・・直らないねぇ~~


      色々美味しい物を頂きました・・・タラバカニ・い寿司・キウイフルーツ・漬物

            後期高齢者、野菜を買うと正月過ごせそうです

        後は先日の西武デパートのポイントでお肉を買いに行ってきます

              忘れてました、後お花を買ってきます

              色々あったけど今年ももう4日です


餅つき・・・そして

2019-12-22 21:39:24 | つぶやき



             今年は出来ないだろうと思っていたがおっちゃんが

         二人で遣ってみようと言うので、今朝7時ごろから始めました3回搗きました。

         ハプニングが色々・・・1回は水の量がたりない1回はもう直ぐ出来上がるという時に

         私の酸素ボンベの管がしっかり、電源を切ってしまうという失敗、電源入れても

         ダメでした、そのため少々ボロボロになってしまう、他人様に上げれられない

         状態です。3回目は上手に出来たのでお供えと伸し餅にする

         今回は餡餅大好きな息子家族と我が家で頂くことに・・・だけど私は糖尿病・・・

                    

              冷凍出来る様にラップに包みお嫁さんに届ける

                 少々ブツブツでも味はいいです

            そして今年最後の運試しに宝くじ買いに行ってきました

         ところが年末ジャンボ宝くじ昨日で終わってました。やはり運が無かったようです

               今日は2度運から見放されたような気がする。

          だけど今年はもう10日足らず、色々あったけど楽しく終わりたいです


今年最後の挑戦かも・・・そして

2019-12-15 20:31:22 | つぶやき



            友人にもち米を頼んだ。彼女に頼む米は美味しい

         普段のコメも玄米で頼んでます。小さな精米機で5合づつ精米し食べる

         最高に美味しい。毎年お正月用のお供え・のしもち・餡餅等作ってます

         我が家のお嫁さん私の作る餡餅大好きです。その喜ぶ顔が見たいのです



         今年の私の状態では無理かもと言ったら、おっちゃんが手伝うからやってみようと

         いう事になり、机に座りながらならどうにか形に出来るかも・・やってみます


           そして今日はおっちゃんが換気扇の掃除をしてくれました

         私はおっちゃんの描いた絵で年賀状を作る、毎年出す枚数が減っていく

         亡くなった方・・出すのを止めた方と色々です。一年に一度の安否確認

         それさえも出来なくなってきたのかなと、何となく寂しいです

               頑張れる迄出そうねと、二人で話す

         


ポイント振替に・・・そして

2019-12-14 21:26:53 | つぶやき



            年に一度ポイント整理に西武デパートに出かける

        毎年の事です、おっちゃんと私がセゾンカードで買い物したポイントを

        私のほうのカードにまとめます。来年12月までそのポイントで買い物ができます

        今年は、色々な場所でカードを使って買い物をしてるので、結構沢山ありました

        来年12月まで使える金額12000円になってました。

        そして今年12月末まで使える分を利用し、地下で食品を買い夕食をこれで済ます

               

                 二人で好きな弁当を買ってきました

        餃子・ブルーチーズ(一寸高かった)の塩分控えめの物美味しかったです

        チーズがとっても美味しいので、私も少しウイスキーをロックで頂きました

        だけどお弁当食べきれませんでした。明日の朝食は残り物で済まします

        
        暫く行かなかったので店舗内が変わってました。一寸お買い物しずらかったです

        高齢者向きではないと感じました。それでも楽しかったです

        酸素ボンベを背負って行っても彼方此方にお休み出来る椅子があり、有難かったです

        私のような状態で行ってる方はいませんでした。とっても苦しいのですが、

        自分の状態をしっかり把握しながら、楽しみたいです・・・それには・・・

             おっちゃんの助けが不可欠です。感謝してます

               遠慮の要らない夫婦っていいものですね

        


ショックでした

2019-12-12 20:24:37 | つぶやき


   
            今日は編み物教室楽しみに家を出る

       途中でサングラスを忘れた事に気が付き、Uターンし我が家に

       戻る際、バイクのアクセルを踏みすぎ、よそ様の壁にぶっつけてしまう

       ようやく起こし、力の無さにショックを受ける。自宅に戻り呼吸困難で

       バイクのスタンドを起こせない。近所の旦那が来て助けてくれる

       血中酸素70代・・・酸素を吸ってもこの状態・・・90代になるまで石段に座り

       休む・・・・本当にショックです。サングラスを取り出かける

       途中今までになく気を付けて教室まで行く。遅いので皆心配して待っててくれた

              あっという間の楽しい5時間を過ごす

              編み物も好きだしこの教室は続けたいのだが~~


       帰り三越に寄る。道を間違えおっちゃんに電話・・・いつも行ってるのに

       間違えた事もショックを受ける。ボケたのかなとさえ思う

       天気予報通り風が強くなる。買い物をし店舗から出る際バイクの向きを

       変える時、少しよろける・・・今日は本当にショックな事ばかりでした


             そろそろおっちゃんや息子の言う通り

             バイクを止める事を考えたほうがいいのかなと

                 考えさせられた一日でした