ドラマ「天皇の料理番」を見ていて主人公の「ハイ~」というのを聞いて思い出したのが「虫のけら造」。この「ハイ~」は「イ」にアクセントがあるのが特徴ですが、虫のけら造も同じイントネーションで言ってたように思います。
なお、虫のけら造はNHKドラマ「天下堂々」の登場人物で、当時青春ドラマのスターだった石橋正次が演じてました。天下堂々は資料によると1973年10月から翌年9月までの1年間放送されてたドラマです。当時の我が家はなんの因果か金曜夜8時にこれを毎週見ていたわけですが、あんまり人気は無かったようですね。それでも1年続いたのはそういう時代だったのかなんだったのか。確か番組序盤で低視聴率のためテコ入れがあってコメディ色を強め、テーマ曲もアレンジが変わったように記憶しています。ちなみに私はどちらも全部歌えます。
なお、このドラマは金曜夜8時なので裏番組は「太陽にほえろ」でした。このドラマが不人気だったというよりは、相手が悪かったのでしょうね。ちなみに当時の実家ではこのドラマの終了後から毎週「太陽にほえろ」を見るようになりました。見始めたときは既にテキサス刑事シリーズだったので、ジーパン刑事もノーパン刑事も知らんのです。「なんじゃこりゃ~!」のネタが通じなかったのは当時の若者としてはダメですね。
ということで、「天皇の料理番」からの妙な数珠つなぎでした。