一年ほど前にプレミアセール期間で家内の趣味に購入したカメラは余り利用しないようで最近私が利用し始めた。スマホでは風車が回っているのが写せないのですが、シャッタースピードをセットすると良いように映りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4b/6bf77d33801822fae131417164e464a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b1/24b78fac6255a0781f0921a8370f9de6.jpg)
ここでは気候が幸い穏やかで稼働が少ないです。でも、多少は環境に貢献しているかも知れません。
冬に、山の餌が少ない頃に小鳥たちの給仕箱を作りました。以前、地面に古米をまいたり植木鉢の棚にバードケーキ、果物を載せていましたが、多数の猫を飼う方があって地面の米をつっつく冬の渡り鳥のミヤマホウジロは数年前から姿を消しました。カラスとヒヨドリは変わらずです。愛鳥家にとっては猫の放し飼いは悲しい事ですが、捨てられた猫、野良猫化した飼い猫も含め、自然繁殖して数も増え、猫エイズなどの蔓延も困りますが、地域で観光資源化されたりもしていることなどで何が良いのか分からないです。猫たちの問題ではないのですが生物を繁殖させるような環境で生まれた命を捨てに行く事は罪な事では?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4b/6bf77d33801822fae131417164e464a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b1/24b78fac6255a0781f0921a8370f9de6.jpg)
ここでは気候が幸い穏やかで稼働が少ないです。でも、多少は環境に貢献しているかも知れません。
冬に、山の餌が少ない頃に小鳥たちの給仕箱を作りました。以前、地面に古米をまいたり植木鉢の棚にバードケーキ、果物を載せていましたが、多数の猫を飼う方があって地面の米をつっつく冬の渡り鳥のミヤマホウジロは数年前から姿を消しました。カラスとヒヨドリは変わらずです。愛鳥家にとっては猫の放し飼いは悲しい事ですが、捨てられた猫、野良猫化した飼い猫も含め、自然繁殖して数も増え、猫エイズなどの蔓延も困りますが、地域で観光資源化されたりもしていることなどで何が良いのか分からないです。猫たちの問題ではないのですが生物を繁殖させるような環境で生まれた命を捨てに行く事は罪な事では?