ワンワン村の仲間達

ワン達との思い出とか

臥牛山へ靴慣らし!

2022-01-31 16:14:54 | 日記
今日は、備中松山城へ臥牛山経由で靴慣らしへ出掛けました。


何度も犬と歩いたコースです。臥牛山は猿山で、猿は天然記念物で保護されている。近隣の自治体へ広がり他の市町村では害獣駆除対象だとも言われてます。???
食べ物を与え、紙袋など見せると奪いに襲って来る様です。基本は無視、目を合わせない。
吊り橋を渡り、天守へ向かいます。


犬との山散歩に向いて楽なコースです。ただし、猿に会わない事です。犬猿の仲ですよ!
発掘調査をされている大池です。










一時間程で到着します。休憩して大石内蔵助が座した岩へ向かいます。




大石内蔵助は、ここに座り何を考えていたのでしょうね?



天守広場へ戻り昼飯です。夏に、孫犬と歩き旅に犬キャリーリュックを買い、大きいウェストバッグで持てる食事で購入したカロリーメイトなどです。


脚の上にいつもはいたね。
此処は犬と食事した場所です。シルバーのレジャーシートは常備品。猪の視界を広げて塞ぐと、猪は見えないと不安で退却する様です。前回の遭遇でも効果ありました。
展望台です。雲海の見える時は、たくさんに人出がありる。





犬の足拭き、リードは主なく。
靴は、ホールド、サイズ感は良かったですが、重い、不自由な感じでした。左足首の筋が欠損しており力不足な様です。
本来は山歩きする足ではないですから仕方ないです。また、今までのメレルの靴が軽いせいでしょう。冬の間はこのキャラバンシューズでゆっくりと歩きます。
靴擦れが残っていますが、下りもさほど無理を感じること無く、今日も素敵な山歩きが出来ました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子丼を作る

2022-01-31 00:13:51 | 楽しい料理
お蕎麦屋さんのご飯物定番ですが、うどん屋さんの白だしで卵の色を美しくしました。


うどん汁に味醂、砂糖を加え、具(玉ねぎ、鶏肉)を入れ煮ます。

溶き卵を全体にたらし、蓋をし煮固め、もう一度卵をかける。使う卵はMで2つLで1.5個位。

蓋をせず半熟でご飯へのせ完成!

酒粕の味噌汁、ホウレン草、モヤシの炒め物も!




ちょっと、ま〜だだよ〜
塩分が多かった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする