興味津々

日々思ったことを綴ります

ジギタリス

2024年06月04日 | おでかけ
薬用植物園見学は抽選があり夫婦2人で行けた今回はラッキーだった
今回は温室の案内もあり、珍しいモリアオガエルの卵も下から見ることが出来、その他盛りだくさん。ハーブやら杜仲の葉やら実際に手に取ったり香りを嗅いだり味わったり、と楽しかった。
ジギタリスやトリカブトは鍵のかかる箇所で栽培。
キキョウは本来背が伸びているハズのこの時期に短く刈られていた、というのは鹿の食べた後 とのこと。鹿は好みの植物がはっきりしている、というのも面白かった。
管理が行き届き、解説も楽しく いつもながら さすが○ケダ、と感心してしまう。昨今色々あってもこの余裕。

府立植物園も広くて安くてもちろん好きだけれど、ここも別格

帰りは田舎道をかなり歩いて叡山電鉄で出町柳へ
遅い昼食はスパゲティ。夕食のコロッケをお肉屋さんで買って
おまけに豆大福の有名店も珍しく行列なくてさっと2人分2つ買えてラッキー。

そんな昨日は気候も良く、ほんによい1日だった。
コメント

春のお散歩

2023年03月18日 | おでかけ
今日は朝から雨も降り 夫の花粉症もマシだと言うので 一緒に出かけることが出来た
新聞写真に出ている桜が近所だから見に行こう と珍しく言う
花冷えと呼ぶには時期が少し早いが表に出ると肌寒い
ステッキ代わりの傘だと言って渡され、私は杖なんか要らないけど と強がってみたけれど 結局杖利用しながら歩き通したのは私の方だ
ちょうど大学卒業式帰りの袴女子にたくさん出会う 女子大の方なのか…と納得 華やかである
お目当ての桜は大通りに面した冷泉家の1本だった
ひとりの老年男性が やはり写真を撮っている
眺めていたら袴姿の卒業生と母親らしき2人に夫がスマホでのツーショットを頼まれていた
いえ、スマホはちょっと と私にふる旦那
ええっワタシでええの?😅と 自信ないけど3枚ほど撮って確認してもらう
笑顔の母娘は楽しげで幸せそうで 私も良かった

ついでに御所へ
昨年来た時にはもう散ってしまっていた枝垂れ桜がまさに見頃。思いの外 楽しめた


そのあとはホームセンターへ行き花苗と球根購入
本屋へ行き 帰宅してしばらくすると無事に今日は目標12000歩達成。




昨日実家では今年も赤色のボケの花が開花
白の馬酔木もたわわに咲いて ほんに春である

コメント

私は電動です

2020年07月06日 | おでかけ
私は中学になっても自転車に乗れなかった
中学の時、歴史研究か何かの班活動で
グループで自転車に乗って回ることになったのだが
私ひとり乗れなくて、誰かの後ろに乗せてもらうしかなかった
生まれつきなんだか、そういう運なのかはわからないが
そういう風な「何だかひとり遅れてます」という立場に
不思議といつも立ってしまう

父はほとんど家にいないし、母も私の自転車訓練に
さほどは付き合ってくれなかった
近所のお姉さんが通りかかった時、
見かねてか 後ろを押してくれた記憶がある

そういったものの上達には人より時間がかかる

そういう人間は時間をかけてマスターしていくしかない

なにごとも
根気よく時間をかければ必ず出来るものだ とは
思う が、実際
どんなに時間をかけても気持ちをかけても
テコの入れ方がわからず仕舞いで
やっぱり出来ないこともある というのは私の実感

自転車に関しては 乗れるようになったのだが
結局は結婚するまでさほど遠くには行けなかった

結婚してから夫はすぐに私に自転車を買ってくれた
結婚のご挨拶に知り合い巡りをするためである

赤い自転車がうれしかった
その自転車は、やがて子どもを乗せることになり
引っ越し後は、坂道に耐えられなくなって
電動を購入し、まだ使えるのに廃棄してしまった
これは少し申し訳ない思いが残っている

その電動自転車は私のスカートを巻き込んで
坂道で足にひどい擦り傷を作ってしまった
思い出の、そして愛着もあったラベンダー色のナショナル

で、買い替えたのが
こちらに戻ってからの今も乗っている電動。

この自転車に乗って出かけるのが
今は楽しみのひとつである

引っ越してから今までほとんど乗っていなかった夫は
新しい自転車を買った
電動ではない、普通のママチャリ。

夫が先に走る、私は電動で後ろからついていく
夫は生真面目にきっちり左を走り
曲がるときも直角に曲がる
そして曲がる方向にちゃんと手を挙げている

あ、左へまがるのね、とその合図で私はわかる

後ろから見ていると
以前より年をとったせいか、
腕を曲げてサドルを握っているように思う
だけど、元気良く前を走る夫は好ましいし
頼もしい こんな時は…

というか 本当は 私は嬉しくて仕方ない

考えてみれば、私は電動なのに
スイスイと同じスピードで走っている

今日は北野天満宮近くの昔の商店街に行ってみたけれど
開いている店はかなり数少なかった

古い家並み、細い道、神社にお寺
碁盤の目だから東西南北はだいたい分かる
分からないときは比叡山の方向が東である

中学時代に周りの子は楽しんでいたであろう
ご近所サイクリングを
私は今この時になって 満喫している

この話をすると 母は羨ましがった
昔読んだ「キューリー夫人伝記」に
同じような夫婦での自転車の話が出てきて
憧れたのだそうだ

さて お出かけの目標は
スイレンの鉢で飼う金魚

探し当てた金魚・熱帯魚屋さんは開いていた
迷った結果
メダカ5匹とエサを購入

珍しく2人で飼い始めた小さな生き物
ずっと生きていてね、と願ってます
コメント

つくしがたくさん生えていました

2019年04月04日 | おでかけ


今朝は夫を車で送りました

桜がちょうど満開を迎えようとしていて
あちこち美しくなっています

昼から徒歩で髪の毛を切りに行きました

空地をふと見るとつくしです!

その後は夢中になって
つくしを探しながら歩きました

いつも見つけるあの場所にもあるかな?
と思って見ると やっぱりありました

帰り道、割とたくさん生えているところで
スマホのシャッター切りました

いくつ見つけられました?(^^)

摘みたくなるけど
そっと置いておきます

春になると
道端には自然にスミレが咲き
ツクシが見られるような

こんな環境で子育てが出来てよかったです



コメント

大安寺&ミラナラ金魚

2018年04月30日 | おでかけ


大安寺では
だるまのおみくじがこんな風に並んでました


芝生の庭にどちらかといえば洋風の椅子が並んでいて、心地よかったです
人気は少なく、奈良の田舎という感じでした

新しく出来たミラナラ
入口のコンサートは、なんだか私達の年代になると
申し訳ないけど
オタクっぽく、そしてうるさく感じてしまいました

学園祭の延長みたいな雰囲気でした

そごう→イトーヨーカドー→ミラナラ
の変遷を経たのですが

そごうの時代がやっぱり
夢があって良かったかな

頑張っているのだけれど、
これなら西大寺の奈良ファの方が好きかもです

イエイエ
まだ ホテルとかも出来るし
これからなのですけどね。

金魚は少し興味があるので見て来ました

金魚の芸術 の展示でした

人工的な光の中で
様々な金魚が種別に泳いでいたけれど

目を引くけれど

金魚にとってはどうなんでしょ










不思議な空間でした

100均で、「マクロレンズ」を買いました



帰宅後、バウムクーヘンを写すとこんな感じ ちょっと面白いです

最後は窓辺のお花


スズランと、シラン・いただいたシャクナゲを入れ直しました

13000歩 歩きました
まずます よい休日でした

夕飯作らなくては。

コメント