花の名前は キキョウソウ
なのだそうです
小さな雑草で、生えてくるのを
楽しみに残していたら
庭のあちこちに増えてきました
よい写真ではありませんが
ヒナゲシ(ポピー)の一種でしょう
この色はもう雑草化していて
あちらこちらの荒地でも見かけます
茎を折ると白い汁が出るよ と
娘が幼稚園時代に言っていました
ポピーは好きな花だったのですが
最近はあまり栽培しているのを
見かけません
流行らないのでしょうか
人物の名前、土地の名前、ドラマの題名…
全て最近増々と覚えられなくなりました
これは キュウリグサ という名前だそうです
とても小さな花で 忘れな草の親戚だと勝手に思っていた雑草です
可愛くて、自然に植木鉢に生えてくるままにしています
これはマクロで撮ってみたドクダミです
今年も非常に元気で…
困りものな雑草のひとつです
今年こそ葉っぱを利用したいとは考えています
小さな虫がいるのを画面を通してわかりました
「メダカの好きな草」なのだそうです
メダカを飼って一緒に入れてあげるのが理想なのですが
また再チャレンジしたいものです
この草だけ生きていて、花を咲かせています
もう終わりになってきたシラン。紫色。
今年もちゃんと咲きました。
近年はあちこちで見かけます。
シャガ同様に環境に強い部類なのでしょう。
これも終わりに近いラベンダーです。
ラベンダーは何度も失敗しています。
今年は去年の苗も花を咲かせました。わずかに香るようです。
これは、恐らくうずらのエサを捨てた分から芽吹いてきたものです…
穀物類 みたいですが ツンツンになっているためか
このままウズラに与えても見向きもしません。
もう少ししたら熟して種状になれば、食べるかな?
百合の一種。毎年球根が残っていて、咲きますが
今年は勢いがなく、背丈の小さな花が一輪咲いているのみです。
昨日か今日に初めて花を咲かせたようです。
比してツツジは今を盛りに うんと花を咲かせました。
一部の枝が 虫に食われるか病気になるかしてダメになることがあり
時々思いっきり切っています。
小さな苗ですがこの季節ばかりは目を引きます。
庭の片隅に咲いているのを見つけました。3本ほど花を咲かせていました。
この苗は、雑草のつる草に首を絞められているようでしたので
撮影の後、つる草を除けました。
ツユクサより花の大きな「ムラサキツユクサ」です。
なのだそうです
小さな雑草で、生えてくるのを
楽しみに残していたら
庭のあちこちに増えてきました
よい写真ではありませんが
ヒナゲシ(ポピー)の一種でしょう
この色はもう雑草化していて
あちらこちらの荒地でも見かけます
茎を折ると白い汁が出るよ と
娘が幼稚園時代に言っていました
ポピーは好きな花だったのですが
最近はあまり栽培しているのを
見かけません
流行らないのでしょうか
人物の名前、土地の名前、ドラマの題名…
全て最近増々と覚えられなくなりました
これは キュウリグサ という名前だそうです
とても小さな花で 忘れな草の親戚だと勝手に思っていた雑草です
可愛くて、自然に植木鉢に生えてくるままにしています
これはマクロで撮ってみたドクダミです
今年も非常に元気で…
困りものな雑草のひとつです
今年こそ葉っぱを利用したいとは考えています
小さな虫がいるのを画面を通してわかりました
「メダカの好きな草」なのだそうです
メダカを飼って一緒に入れてあげるのが理想なのですが
また再チャレンジしたいものです
この草だけ生きていて、花を咲かせています
もう終わりになってきたシラン。紫色。
今年もちゃんと咲きました。
近年はあちこちで見かけます。
シャガ同様に環境に強い部類なのでしょう。
これも終わりに近いラベンダーです。
ラベンダーは何度も失敗しています。
今年は去年の苗も花を咲かせました。わずかに香るようです。
これは、恐らくうずらのエサを捨てた分から芽吹いてきたものです…
穀物類 みたいですが ツンツンになっているためか
このままウズラに与えても見向きもしません。
もう少ししたら熟して種状になれば、食べるかな?
百合の一種。毎年球根が残っていて、咲きますが
今年は勢いがなく、背丈の小さな花が一輪咲いているのみです。
昨日か今日に初めて花を咲かせたようです。
比してツツジは今を盛りに うんと花を咲かせました。
一部の枝が 虫に食われるか病気になるかしてダメになることがあり
時々思いっきり切っています。
小さな苗ですがこの季節ばかりは目を引きます。
庭の片隅に咲いているのを見つけました。3本ほど花を咲かせていました。
この苗は、雑草のつる草に首を絞められているようでしたので
撮影の後、つる草を除けました。
ツユクサより花の大きな「ムラサキツユクサ」です。