別初温泉の女神山
先日、別所温泉に行ってきました。
何しに行ったのかというと、近くに女神山研修センターというのがあって、そこで4日間アレキサンダーテクニックのお勉強しました。
別初温泉の参道
北向き観音というのがあって、中ではお坊さんが般若心経を3拍子(ワルツ)のリズムで唱えていました。
密教の愛染明王も祀られています。
巷では恋愛の神様といわれていますが、本当はドロドロした本能的な欲望を満たす神様みたいです。
清らかな観音様じゃこんな願いごとはちょっと言えない、みたいなことをお願いしても大丈夫です。
願いを成就させるためには、「行動しなければならない」「何もしなければ何も起こらない」というのが通説ですが、
何もしなくても世界はどんどん変わっているし、体内の細胞もどんどん入れ替わっています。
何かをしてもよいし、何もしなくてもよいし、どっちでもよいみたいです。
信じて愛染明王のマントラを唱えていると、きっとあなたの願い事は叶えてくれますよ。