新東名高速掛川PAの朝は晴れ。
昨日は入浴出来なかったので、ここでシャワーを浴びた。
シャワーは10分間で200円だが、シャワーの勢いも問題ないし体を洗ったりするときには一時停止することが出来る。
シャワーだけでも充分に体を温めることが出来るので入浴出来ないときはお勧めだと思う。
新東名高速のPAは大型車と小型車が分離されているが、中型のトラックが小型車スペースに入り込んでくる。
今回もそんな車がいてエンジンを掛けっ放しにしてうるさかったが、少し距離があったので何とか眠れた。
フードコートもきれいで、今までより種類も多く少し安そう。
トラックの駐車場はこれまでのPAより広くなったが、それ以上に数が多いので小型車枠までやつて来る。
最近は労働力不足のせいで待遇改善で夜中に走るトラックが少なくなったらしく、その分夜間のSAやPAのトラックの駐車場はいっぱいになった。
天気も良くて高速を走る車も少なく気持がいい。
静岡SAで少し休憩したら・・・。
外国からのお客さんを乗せたバスがどんどんやって来る。
高台のベンチに座っていたが、バスの乗客がどんどんやって来て居場所が無くなった。
暫く走ると前方に富士山。
少し雲が掛かっているがとてもきれい。
御殿場ICで降りて、箱根方面へ。
今日の目的地である箱根ガラスの森美術館に到着。
ボク一人だったらまず来ない場所だ。
ここはベネチアン・グラスの美術館でガラス製品や女性が好きな装飾品ばかり。
クルクル回って何とも不思議に見えるが、螺旋状のガラスにガラス玉が付いているだけだが、回転すると不思議な感じに見える。
ここで撮れば、インスタ映えする?
ポスターの前で椅子に座ってハイポーズ。
ガラスの森美術館の全景。
美術館に着いたのは丁度昼頃だった。
カンツォーネを聞きながら食事が出来ると聞いていたので、まずはそちらへ。
食事をしながらカンツォーネを聞こう。
カミさんはリゾットとコーヒー。
ボクはボロネーズとコーヒー。
真正面で聞けるベストな席を案内してもらった。
腹も太ったところであたりをブラブラ。
ボクは気に入った場所をところ構わずパチリパチリ。
こんな場所ではカミさんはボクをそっちのけでアクセサリーに見入る。
ボクはすることも無いので写真を撮るだけ。
赤いシャクナゲがきれい。
写真は記録として残すために撮ったものを適当に羅列した。
似たようなものもあるが、面倒なのでそのままにした。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
お願い。
ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング