12月 12日 木曜日
ボクが済んでいる九州の福岡県は朝7時でもまだ日が出てない。
もう10分もすれば日が昇ると思うが、今朝の天気は晴れ。
ユーザー車検も受けたのでジルに荷物を積み込もうと思ったが、夏の旅の最中に、ちょっとした事が気になった。
トイレ・シャワールームに洋服掛けを取付けているが、服をハンガーに掛けてつるしている。
適当に引っ掛けても、車を動かすとブレーキのせいでこんなふうに前に移動してくる。
夏物は薄いのであまり気にならないが、冬は衣類が厚いので薄物のフリースなどを取るときに厚物の衣類が邪魔になる。
本当はこんな風に掛けたらこのままの状態が望ましい・・・。
そこで・・・。
ハンガーを掛けるアルミパイプに頭が丸いタッピングビスを10cmピッチに打った。
ほんのちょっと引っ掛かりがあるだけでこの状態が保たれる。
邪魔になったら、端に移動させてる。
ブレーキを踏んでも前に移動することはなくなった。
何でもないちょっとしたことだが、大変使い易くなった。
今年の北海道の旅はこちら。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
(上記のどちらも出来ればパソコンで見て下さい。スマホは分かりにくいです。)
お願い。
ランキングに参加していますのでこのアイコンをクリックして応援、お願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング