12月 23日 月曜日
今日の天気は晴れ。
京都での用事も昨日で片付いて、今日の午前中はホテルでのんびり。
昼前からようやくどこかに移動しようかと思い立つ。
娘と久し振りに会ったので、カミさんはホテルのツリーの前で一緒に写真に写る。
二条城が近いので久し振りに少し歩いた。
ここは昔、関西に住んだ時以来で30年以上前になる。
前回はカミさんと二人だったが、今回は娘も一緒だ。
時が経つのは早いね。
まだ時間が早いが、娘とはここでお別れ。
四条烏丸で娘を下してカミさんと南禅寺に向かう。
別に湯豆腐を食べるためではないが、ちょっとだけ京都の雰囲気を味わえればいい。
京都洛東にある南禅寺は、臨済宗南禅寺派の大本山。
こちらは中門。
とても大きな三門
この階段は急なので、登るのは今回はパス。
ドラマや映画のロケでもおなじみの水路閣だが、琵琶湖の湖水を京都市内に引いていると昔、テレビで知った。
庭が有名な南禅院だが、12月も終わりなので紅葉も散った後。
着物を着た女性が写って京都らしいが、その多くは外人さんだった。
江戸時代初期の代表的枯山水庭園である方丈庭園。
虎が子虎を連れて川を渡るさまをかたどった「虎の子渡しの庭」と呼ばれているらしく、そう言われればそんな風にも見えそう。
南禅寺を見終えたが、山陽道をそのまま九州に向けて走るのもつまらないな。
南禅寺から京都東ICに上がって、名神から明石海峡大橋を渡った。
ぶらっと四国経由で帰ってもいいね。
今日は淡路SAでP泊しよう。
すぐ横には大きな観覧車がゆっくり回っている。
外は寒いが、向こうに見える明石海峡大橋のイルミネーションがきれい。
さて、明日はどうしようかな。
今年の北海道の旅はこちら。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
お願い。
ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキング