今日は天気なので、朝から頑張って自宅の外回りの片付けを行った。
気候のいい時期にやらないと、夏は暑くてやる気にならないし、冬は寒くて体が思うように動かない。
家の仕事をするのは、やはり春や秋が言い訳をしなくて済む。
まずは不要なダンボールをカミさんの車に積んで処分した。
市の焼却場だと料金を取られるが、ここだと無料だ。
ここは家の東側で隣地との境界際にある屋外階段。
外から自室に上がれるようにしているがほとんど使わない。
昔の台風で天井や壁の波板が飛ばされてそのままになっている。
使ってないからどうでもいいが、不用品が沢山あるので今回きれいにした。
ビンやカンを分別収集のゴミにだす。
不思議なことにウイスキーの大きなビンが多い。
隣家の樹木がうちに張り出して庇に落葉が落ちるので、今回、隣家にお願いして張り出した木を処分してもらった。
これで落葉でトイが詰まることも無くなるだろうからと、きれいに掃除した。
壊れてそのままだった縦樋も、ホームセンターで新しいものを購入して雨水排水がうまく流れるようにした。
家の事をきちんとやらないと長旅に出してもらえないこの辛さ。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでどちらか一つクリックして応援、お願いします。