今回、ハム無線のタワーの撤去中に屋根瓦が浮いているのに気付いた。
これは多分、北海道の長旅のときに九州を襲った台風の置き土産。
台風のときに自宅にも電話したが、カミさんは風は強いが大丈夫そうとのことだった。
台風が去った後からBSが映らなくなったと電話があったが、台風でアンテナが動いたとは思わなかった。
そんなに簡単に動く取付け方はしてないはず。
しかし自宅に戻って調べたら、アンテナがづれていた。
タワーの撤去中に、屋根に上がってとりあえず瓦は整えた。
でも、下に降りてよく見たらまだ3枚がきちんと収まってない。
取りあえずは大丈夫だが、こんな状態で台風が来ると瓦は飛ばされやすい。
一度瓦屋さんに見てもらったほうが良さそう。
そして、どれくらいの風が吹いたのか気になったので、クランクアップタワーの風速計をチェック。
これはリセットをかけないと、Max値を記憶している。
旅に出る前にリセットを掛けて出た。
風速 35.1m/Sとはかなりの風が吹いたみたい。
クランクアップタワーの長いアンテナが折れずに済んだのはラッキーだったかも。