ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

梅雨の雨降りは部屋の快適化

2023-07-01 | ★日記

写真をクリック*応援してね
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

 

 

九州の梅雨は毎年7月に入ってから大雨になる。
   今日もかなりの雨で周辺の市や町は避難勧告が出たところも。 

そんな外に出られない時は部屋に籠って室内作業。

ボクのこの部屋は30年以上机の位置は変わってなくて、椅子もずっと同じ位置。

以前は床上に椅子をそのまま使って来たら30年も同じ位置でゴロゴロやるので床がかなり傷んできた。

一時はシナベニヤ板を敷いたりして床を保護していたが見栄えが今一。 

床全面にタイルカーペットを敷こうかとも思ったが、部屋で工作をするので掃除が大変。

 

それでいつものAmazonでいいものはないかと物色。

見つけたのが、置くだけでづれないチェアマット

机が二つあるので、各々の椅子の下に一枚づつ敷いた。

 

 

30年以上も同じ位置で椅子ゴロゴロやると床がかなり傷んでいる。

見ただけでは分からないが、板そのものの表面強度がかなり弱っている。

 

 

ずれないゲーミングデスクマット 床保護 おくだけ吸着。

 

 

 

マットがめくれることもなくずれなくて、椅子の移動がスムースにできる。

 

 

 

マットは黒でサイズは90×120にしたが、色もサイズも色々。

 

 

いいことばかり書かれているが・・・。

 

 

たった厚みが4mmしかないけど大丈夫かと心配した。

2,980円くらいだから失敗してもまあ、いいかと軽い気持ちで発注。

 

届いたマットを敷いて椅子に座ってゴロゴロしてもかなりスムース。

へー、こんな厚さでも有るのとないのでは全く違うもんだ。

裏面のゴム (裏面の白いのがゴム) が床にぴったりひっついてずれたりめくれたりしない。

ちょっとひっついているという感じなので、剥ぐのも端をめくればすぐに剥げる。

歩行感も良くて、もっと早く気づけばよかったとちょっと反省。 

 

 

見たところちょっとチャチかと思ったが・・・。

一年半使って来て、これが良かったんだとうなづけるチェアマットだ。 

 

 

 

過去記事

RENOGY製品レビュー

 

適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする