ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

ダイソーのメスティンを買ったぞ

2020-10-12 | ★日記

昨日、いつものように近くのショッピングモールへ行った。

ダイソーのキャンプ用品売り場を何気なく見ていたら、以前から気になっていたメスティンがあるのに気付いた。

一度見過ごして、もう一度見る。
お~ 有るやん。 

これはキャン友さんが以前にブログで紹介したのを見て知ったが、ダイソーへ行って在庫を訪ねたが無かった。

店員のお姉さんが言うには、「時々入荷するんですが、すぐに売れてしまうんです。」とのこと。

今日はラッキーだった。  

 

 

トランギアのメスティンは1,700円くらいするけど、こちらは税込み550円で格安。

でも普通の弁当箱と思えばそんなもの。

普段、食べるご飯の量は朝食で150g、夕食で100gしか食べないのでキャンプ意外では使ったことがない。

大体、米1合でご飯が350g程度になるので一人で食べるには量が多すぎる。

キャンカー内では、パックご飯をレンジでチンするほうが手っ取り早い。 

でも、美味しい炊き込みご飯はやっぱりこんなので炊き立てが食べたいもんね。

 

 

左がダイソーで、右がトランギアの普通サイズ (2合まで) のもの。

 

 

高さも少し低くてこれは1合が限度かな。

焚く米の量が少ないと美味しく焚けないが、これはどうだろう。

 

 

パッケージには「火力調節いらずの半自動炊飯」と書かれている。

トランギアのメスティンに比べて、蓋がカパカパなので火に掛けたら何か重しが必要。

トランギアのメスティンは縁のバリ取りが必要だが、ダイソー製はバリが無いので手で触っても大丈夫。

 

 

簡単に美味しいご飯が炊ける手順が書いてあるので、これを読めば簡単に出来そう。 

 

 

次にソロキャンプに行った時にでも試してみよう。 

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでどちらか一つクリックして応援、お願いします。 

           にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早い納骨と慰労会 | トップ | 今日、明日はアマゾンプライ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
堺の風車さん (うなぎ)
2020-10-13 17:34:21
私は一人分ですから0.7合焚ければ全く問題ないですね。
それだけ食べたら腹いっぱいになりますよ。
最近、サンマ缶がやたら高くていけません。
やっぱりイワシかな。
色々試してみたいですね。
返信する
0.7合炊き込みご飯 (堺の風車)
2020-10-13 16:42:25
私はトランギアのメスティンは持ってなかったのでダイソーのメスティンは手ごろ価格で重宝してます。
今日も0.7合で炊き込みご飯作りました
量的にこれが限界ですね!
返信する
堺の風車さん (うなぎ)
2020-10-12 15:30:14
昨日、ダイソーで見つけました。
あー、これかという感じ。
わが家ではカミさんはパンですからご飯を一合焚くと多いんです。
そういった意味でトランギアのメスティンの出番がなかなかありません。
これなら使えそうな感じです。
返信する
ダイソーメスティン (堺の風車)
2020-10-12 12:42:05
買っちゃいましたか!
0.5合炊きに丁度いい大きさです
半合炊きの飯盒です(笑)
固形燃料とペアで自動炊飯も楽しいです
旅先でチョット季節の炊き込みご飯が良いですよね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

★日記」カテゴリの最新記事