パソコンのモニター画面に現れたエラー表示。
うちで使っているパソコンでは珍しいことではなく、数か月に一度くらいの頻度で発生する。
でも、最近エラー表示が多いぞ。
もうそろそろこのパソコンも限界かな。
いつもなら再起動すれば何とかなったが、今日は言うこと聞かない。
メモリーは外してチェックしても問題なかった。
BIOSが立ち上がらないので先に進めない。。
少しばかり調べて、これ以上は時間の無駄。
多分マザーボードだろうという結論に達した。
昨年から、そろそろハイスペックパソコンに買い替えようかと思っていたが・・・。
3モニターで表示させてかなり使い勝手が良かったもの。
結局、これもいい機会だから思い切って取り替えようと、全て外してしまった。
この3つのモニターも外して・・・
モニターを3台撤去したら机の上がスッキリ。
取りあえずは、ノートパソコンに4Kモニターをつないで表示させた。
後ろにはM1 Mac Bookと大型モニターがあるがこれは主に動画編集で使っている。
普通の作業は、長年使って慣れているWindows の方が使いやすい。
Macでは使えないカブのソフトもあるし・・・。
そして、早々にパソコンショップに行って最新型を物色。
動画編集でもそこそこ使えるものを選びたいが・・・。
俗に言うゲーミングパソコンが動画編集で使える。
自作するのも面倒だし、出来合いの物でも大して変わらないならと思ったら、
これがまた本体だけなのに高いのなんの。
円安のせいでかなり価格が上がってるよ。
これはちょっと簡単には決められないぞ。
おっしゃる通りかもしれませんが、何とも言えないですね。
これまで使っていたシステムもかなり古いですから、そのせいだとも思っています。
うちのはDELでBIOSが立ち上がりますが、今はそれも出てきません。
先ほどまでゴソゴソ触っていましたが、全く画面表示しないですね。
たぶん、数日後から症状が出現する頻度が大幅に減少して収束すると思われます。
まったくパソコン機器の更新の必要はないかと思われます。
メッセージボックスは出ていると思ってコメントさせていただきました
電源を入れてすぐ、F2.F4.F8.DEL(PCにより違いますが)などのキーを連打してもbiosは立ち上がらないのでしょうか?
しつこいようですが、もう一度頑張ってみて下さい😂
かなりバソコンにお詳しいですね。
電源を入れて、BIOSが立ち上がらない状態になっているのでお手上げです。
windowsが立ち上がらないという事でしょうか?
でしたら、別のパソコンでインストールメディアを作成し
パソコンをUSBから起動に設定してお試しください
近頃の値上がりは凄いですね
windows10での不具合なのでしょうか?
だとしたら
Windows 10 2022 更新 l バージョン 22H2
を上書きしてみてはどうでしょうか
アドレスはhttps://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
です
はじめにインストール用のソフトが立ち上がります
そのまま同意して「このPCを今すぐアップグレードする」で良いと思います
途中「個人用アプリとファイルを引き継ぐ」という選択肢があります
でも!大事なファイルは他に保存してくださいね
ダメもとでお試し下さい
そして、驚いたのはパソコン屋さんに行って、仕様と値段を見てビックリですよ。
すっごい値上げです。
ハイスペックのパソコンはしばらくはお預けになりそうです。
自分に合うように作ったものがやはり一番です。
私もWIN11は使ったことがありません。
そういう意味ではスズキさんと同じですよ。
部屋の回収工事はもう終わったんでしょうか。
もう12月ですねえ。
来年の手帳もカレンダーも準備が出来ましたが、来年何をするかまでは決まってませんね。
我が家はWIN10が販売された時、他の機器との互換の関係で敢えて8.1を導入しました。
今、このコメントアップ時にもGoogleからのアップデートを要求されてます。
WIN11にUPしたいですが確か有料ですよね。
何とか動いているしアップは先延ばしです。
でも、ご自身でホイホイと変えることができるのは
羨ましいですね、自分なんか何にもできませんので
頭がおかしくなりそうです
特にこんどWIN11へ変更しないといけないし
まあ、PCも中古を購入して6年も経ってるので
そこは諦めれますが、旧PCから新PCにデータを
移行しないといけないので、ここで知恵熱が出るんですよね 方法がわからないんですよ
ウナギさん簡単な方法ありませんか??
西宮の執務室から、おはようございます。
「執務室の物入れ」の天袋が落下、複合機の移動や
大工工事で邪魔のあった先月末・・・今月は新規の技術論文・資料作成に追いまくられ「時間不足」。
来年は、「静観」です。
政局も一寸先は闇。
「設備投資」は「無駄と必要」をしっかりと区別。