マスターのつぶやき

喫茶業務に関連した話題や趣味等の話題

初物

2010-05-23 15:23:51 | 釣りあれこれ
こんにちは。
今日は朝から雨、皆さん折角の休日が・・・まぁ~自宅でのんびりも偶には必要ですね。

今年初の鮎を頂きさっそく昨日、甘露煮にして美味しくいただきました!鮎を持って来て下さったのは前のお店からの常連さん。釣りの帰り道から我が家に電話「鮎、いるかい?」って、家内が出て「頂けるなら遠慮なく」20分後Yさんが鮎を手に玄関に・・・なんでも日が暮れる頃まで釣りしてたそうです。

去年は私もお二人が釣りしてる所まで見物に行って来ましたが、今年はYさんご夫婦から「マスターの休みに合わせるから一緒に行こう」と誘われてますので、今年はいって来ます、その前に仕掛けを作らないとね!

ご夫婦が毎年行かれる川は、琵琶湖の湖北に流れ込む小さな川で水温が低い為、鮎が成長しないそうです、ですから入漁証(鑑札)無しで釣りする事ができるんです、入漁証が要らないって事ですから解禁日もないんです、ですから鮎が遡上を始めれば釣りが楽しめる訳なんですよ!でも鮎はホントに小さいですよ。


カフェ・カーダモン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかな釣り

2010-04-17 22:28:35 | 釣りあれこれ
こんばんは。

ここ2、3日春とは思えない寒い日が続きましが多少今日は寒さも和らぎ過し易かったです、温かいと人も活動が活発になるのか今日は朝から有りがたい事に忙しかったです、正直言いますとこの4月は今まで気候のせいか前年と比べますと良くなかったんです。やっと今日はそれなりの流れだったので、このまま温かくなってくれれば良いんですけど。

そんな中、今朝は同郷の友人が家族でモーニングに来てくれて、あれこれと話に花が咲きました・・・その友達、先週地元へ岩魚釣りに会社の人と行ったらしく、釣果もまずまずだったそうです、そう言えば僕もここ3年釣りに行ってないんですね!バイクに夢中になり過ぎて、渓流釣り(岩魚・あまご)も友釣り(アユ釣り)も、今年は行って来ようかな、釣れても釣れなくても自然の中で過ごす時間って良いですね!落ち着くんです。小さい頃から山と川ばかり見て育った僕だからかも知れませんが、何もかも忘れられて無になれます・・・書き込んでる先から行きたくなって来ました。

一石二鳥でバイクに乗って金ー勺ング(釣り+ツーリング)今年はこれですね!


カフェ・カーダモン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣り見物

2009-07-23 20:49:27 | 釣りあれこれ
こんばんは。
何時もよりスッカリ遅くなってしまって・・・。
早朝から実家に、お盆が近いので家内と一緒にキッチン等の掃除をしに行ってきました、先月チョッとは遣ってきたので時間も掛からないと思い昼までの予定で出掛けたのですが、既に兄夫婦が連休に来て清掃済み。予定を変更して裏庭の植木の手入れと、周辺の草刈・・・この炎天下では、きつかったです。 そうそう家内は作業中に蛭の餌食に、田舎育ちの僕と違ってワーワーと大騒ぎ!無理も無いですけどね。
田舎での用事を済ませ次は先日来店された常連さんから釣りのお誘いを受けていましたので、時間に余裕が無い為見物だけです、と伝えて有りましたので、実家から帰宅後バイクに乗り換え先週に引き続き琵琶湖まで・・・琵琶湖の湖北に流れ込む大川と言う名のとても小さな川まで出向いて行きました、このお客さん以前からこの川に稚鮎を釣りに出かけて見えて、多い日にはご夫婦で200匹程釣る事も有ったそうです、たまたま今回は僕の休みと重なったので誘って下さったのですが、僕の実家の事が有りましたので、まぁ~見物ならと言う訳で出向き、序でに前回迷子になってしまったので地理のおさらいも兼ねて行ってきたんです、今度は迷わず行けたんです・・・良かった。やっと何となく木の本町界隈は覚えれたかな?
しばし釣り見物をしてましたが、生憎今日の釣果は良くなかった見たいですのでしばし雑談をした後、帰路へ途中雨に降られましたが6時半無事帰宅、今度は一緒に釣りに出掛けれると良いんですけど、休みの都合が・・・。



カフェ・カーダモン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ釣り、第2弾

2009-07-19 14:31:42 | 釣りあれこれ
こんにちは。
悔しいです!今回もボーズでした。
先月釣りに行ったT君とI君と一緒に昨夜もうなぎ釣りに行って来たんです、もう一人S君も昨夜は一緒でした、現地集合で最初に到着したのが僕だったのですが、既に先客が二人、竿を挿しているでは在りませんかその内の一人が僕に駆け寄り何を釣りに?と尋ねられ、友達とうなぎをと僕、などと雑談を交わしてた所にI君とT君が到着、先人さんは二人で相談し始め・・・違う釣りポイントに移動するから私達に場所を明け渡して(ナマズしか釣れなかったと言う事も有って)下流へと向かって行かれました。
ポイントも確保でき準備開始、そこへS君が遅れて到着・・・四人が竿をさした時にはもう暗くなってました、何分位経ってかなS君の鈴の音が!本命のうなぎヒットです、でも小さかったのでリリース、次にI君にヒットまたまたうなぎ今度はサイズも良し、残るはT君と僕どちらが先か何て思っていたらI君に2度目のヒット、先程より大きそう、寄せてみれば50cm強の川鯉です、これは取り込む前に糸が切れてゲットならず、連続ヒットで羨ましいと言うより焦りと悔しさの方が増す一方。しばらくして待望の僕の鈴の音も!急いで竿に近寄ったのですが、餌をとられただけでヒット無し、その後I君がナマズと川鯉を釣り上げご満悦・・・そうこうしてる中に餌のミミズが無くなって来て、何か餌になるのをと考え、僕が足元の浅瀬に居る小魚を釣る事に・・・と言っても竿も無ければ仕掛けも無い!I君がこれなら有るよと差し出してくれたのが海釣りに使った毛ばり、1本貰って毛を取り即席の仕掛けを作り小さく切ったミミズを付けて、足元にポチョン・・・入れ食いです、それを見ていたI君も僕に続いて即席仕掛けで雑魚釣りに、雑魚でも結構面白くて即席の仕掛けも手頃な棒を竿代わりにしたりしてバージョンアップ!40半ばのオヤジ4人がまるで子供の様に雑魚釣りを楽しみ、僕なんか10㎝強のブルーギルも釣れちゃって!大ハシャギ・・・楽しい時間もあっと言うまで既に12時近く雑魚釣りを始めてから本命はさっぱりでしたが十分楽しめたので、帰り支度、自宅に着いたのは12時20分頃だったでしょうか、今日は少し疲れも有りますが良い気分転換が出来て良かったです。



カフェ・カーダモン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎、解禁!最新情報!

2009-06-20 14:46:35 | 釣りあれこれ
たった今、娘がメールが来てるって携帯を届けてくれました。
釣りに出かけた友人からです、大漁のようですよ只今23匹ゲットだそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎、解禁!

2009-06-20 13:58:38 | 釣りあれこれ
こんにちは。
今日は、板取川の鮎釣りが解禁です天気も良いので釣り人もさぞかし多い事でしょう・・・水曜日の夜届いた友人からのメールには、地元からの情報で何でも今年の鮎は良形だと書かれてました、メールの本人も僕と同様でお仕事なんです気の毒ですね、他の仲間内では多分今日は二人ぐらいは釣りに出かけてと思います、携帯を自宅に忘れてきたので情報が解からないですけど毎年解禁に彼等は駆けつけてますので今日も今頃ニヤニヤしてるんだと思います。
私は解禁なんてもう15年以上行ってないですね解禁どころか釣りに行けるのがシーズン中、1~2度程度2回行ければ上等です・・・何か去年も同じ様な事投稿したような!釣れても釣れなくても川に行き竿を伸ばしているだけでも幸せなんです、楽しくてしょうがないです。
今週と来週は用事が有る為行けないですが7月中にはせめて1度は行きたいですね、そうそう板取川の鮎は美味しいんですよ、岐阜県では郡上が有名ですが板取も負けてません香りが全然違いますから、それと馬瀬川の鮎も美味しいらしいですよ(お客さん情報です)僕は食べた事有りませんのでコメント出来ませんが。



カフェ・カーダモン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ釣り

2009-06-10 13:57:21 | 釣りあれこれ
こんにちは。
昨夜の事なんですが・・・閉店間際、携帯電話にI君から電話あり「今夜T君とうなぎ釣りに行くけど一緒に行かない?」とのお誘いでした、うなぎ釣りの経験は有りましたが、家の近くの長良川では初めての事、彼等から話しを聞いて楽しそうでしたので今度は一緒にと話していた矢先の事でして、昨夜は蒸し暑く条件が良かったので早速のお誘いでした。
急という事で仕掛け等は全てT君が準備してくれるとの事で、現地に来てくれれば良いよ!って・・・8時頃に到着、T君は本日初のナマズを釣り上げてました幸先良さそうで、僕用にと竿も仕掛けもセットして後は餌を付けるだけの状態にしてくれてて、「好きな場所に入ってね!」って、お言葉に甘えて早速。
うなぎ釣りは、ポイントに投げ込んだら後はヒットするのを待つのみ、竿先に付けた鈴の音が合図になるんです。
3人が並んで竿を出し始めて15分位だったでしょうか、再びT君がヒット今度はお目当てのうなぎでした、天然のうなぎは久しぶりに目にしました・・・二人も今年初のご対面に笑みが、各自釣り場に戻ってしばらくすると今度はI君にヒット!本命のうなぎです、残るは僕一人なんですが、サッパリでして挙句に根掛かり(川底に針が引っ掛かる事)しちゃって仕掛けもパー持参した自分の竿に仕掛けをセットし直して釣り場に・・・立て続けにナマズも入れてですが3匹も釣れたので3人がもっと釣れると思いだした頃、上流から音も立てずに1艘の船「釣りやっとたんか~、知らんかったで網入れてきたわ。」船上から漁師さんが大きな声で一言、網入れた位問題ないと思ってた僕、それが驚き!網を張り終えた船は下流で向きを変えモーター音と共に船縁をコンコンと叩きオマケにライトで水面を照らし、上流へ網の先端まで行き再び向きを変え下流へ、これでは餌を捕食しようとネグラから出てきたうなぎも引っ込んでしまう、釣りにはならないです。
案の定その後は誰の竿もぴくりともしません、ですが色んな話しで盛り上がり時間も過ぎて気が付けば11時そろそろ帰ろうかと話してたら、最後の最後にI君の鈴がチリン、チリン、穂先はぐっと半円を描きながらしなり I君は何これ?何が食い付いたの?リールを巻き取り物体が近づきバシャバシャとライトを当てれば大きなナマズ60cmは有りましたよ、3人で大ハシャギ・・・写真を撮ってリリース。
昨夜はビギナーズラックとは行かず僕は釣れませんでしたが二人のお陰で楽しい一時を過せました、次回はもっと上流の穴場に招待してくれるそうですので、それまでに仕掛けやら準備して置かないと、次は釣れると良いな!



カフェ・カーダモン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物!第二段

2009-04-01 21:20:28 | 釣りあれこれ
こんばんは。
またまた義兄が釣りに行って来たそうで今しがた釣りたてのアオリ烏賊を届けてくれました、明日用に買った日本酒 車内ではマナーが悪いので、烏賊の刺身でこれから戴きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戴き物

2009-03-25 17:02:52 | 釣りあれこれ
こんにちは。
昨日は、WBCの影響で(違うかな?)お昼は暇だったのですが、幸い予約が入ってましたので、帳尻もなんとか合いやれやれです・・・何時もでしたら夜の予約の場合は飲み物をお出ししたら、後は会合が終わるのを待つだけなんですが、夕方に家内のお兄さんが立ち寄り何でも海釣りに出かけてたらしく、大漁だったとかで立派な魚をお裾分けしてくれました、会合が終わるのを待つ間に不慣れな手つきで捌き刺身用と煮物用にし、夕食の際に早速お刺身を美味しく頂きました、今夜は煮魚かな・・・昨夜はチョッと何時もよりお酒も進み飲み過ぎたみたい。


カフェ・カーダモン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網の解禁

2008-08-12 16:28:54 | 釣りあれこれ
こんにちは。
今日は、私の実家のある関市板取の板取川で網の解禁日なんです、もう20年近く解禁には行ってないですね、当時は友達や兄等と解禁ともなれば毎日のように行き獲れた鮎で一杯!ホント楽しかったんですが・・・それぞれ家庭を持ちお盆も皆が集まる事が出来なくなり川で魚獲りも出来なくて寂しいもんです、でもやっぱり田舎育ちですので実家に行った際は川に行き友釣りをしたり投網に行ったりもしてます、ひと夏に1度行けるか行けないか位ですが・・・田舎は良いな~。

カフェ・カーダモン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味の話題で・・・

2008-06-22 20:17:06 | 釣りあれこれ
こんばんは。
昨日は、私の生まれ育った岐阜県関市板取を流れる板取川で鮎釣りが解禁されました当然の事ながら私は、仕事で行けませんでしたが毎年この時期になると落ち着かずソワソワします・・シーズン中1回釣りに行ければ良いほうでして、時には行けない事もしばしば。魚釣りは田舎育ちですので小さい頃から好きなんですがなかでも鮎釣り(友釣り)は、最高ですね、餌や擬餌針を使って釣るのではなく生きた鮎を使って鮎を釣るちょっと変わった釣法で一度体験したらもうやみつき!そうそう肝心な釣果なんですが昨日、板取に帰ってた友達情報によりますと午前中はまずまずだったそうですが午後からは、良くなかったみたいで12~18匹位の釣果だそうです、解禁でこの釣果10年位前と比べたら非常に少ないんです、年々鮎の体質が変わり釣れなくなったんだとか・・今年は行けるかな~行きたいな~。
カフェ・カーダモン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする