マスターのつぶやき

喫茶業務に関連した話題や趣味等の話題

オフ車でお出かけ

2015-03-26 16:54:47 | ツーリングとバイク
こんにちは。

今日の休みは晴天に恵まれ、大好きなバイクでお出かけしてくる事が出来ました!

郡上八幡に住む姉宅へ届け物をしがてら、リニューアルしたオフ車で楽しんできました。自宅を出発する頃空を眺めたら、雲一つない晴天!これは「あそこ」へ行くしかないと思い、自宅を8時ちょい過ぎに出発・・・あそこ?って何所????「あそこ」は私の実家の関市板取から郡上市へと繋がるR256付近の峠道です、生憎今日は土砂崩れの為通行止めでしたので、R256(タラガトンネル経由)で郡上市へ入り、郡上側から峠に上り、「あそこ」を目指します。

郡上側から峠を上り始めたのですが、随所で路上に残雪が有り危険を感じましたので頂上までは行かず、途中で断念しお目当ての御嶽山の写真をパチリ!

  


「あそこ」とは、郡上市と関市板取を結ぶ峠道(通称加部山)から御嶽山が望める個人的にお気に入りの場所です。


今も未だ噴煙を上げているのには驚きました!デジカメでの撮影ですのでこれが限界です。肉眼ではしっかりと目に焼き付けて来ました。

「「あそこ」も立ち寄ったので、肝心の姉宅への届け物を済ませ帰路へと・・・途中実家付近で休憩し、先輩の営む徳兵衛茶屋さんで昼食を頂き自宅へと向かいました。

次回はお花見ツーリングへ行ってきま~す。


自家焙煎  カフェ・カーダモン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ車のリニューアル

2015-03-19 15:31:09 | ツーリングとバイク
こんにちは。

今日のお休みは、先週FJを手放したため、これからメインでお世話になるSL230のリニューアルをしてました!そう今までSL230は喫茶組合や食協の仕事でのチョコチョコ乗りやFJのピンチヒッターぐらいでしか利用してませんでしたので、今後メインでツーに出かける事になるので、生憎の雨のなかでの作業に取り掛かりました。

先週FJを売却した資金でSL230のリニューアル用のパーツを入手。防風スクリーン・ナックルガード・トップケースの3点、これがネットで購入したので、驚くほど安い!この3点で14,000円なり

交換前                            交換後
     

  


  


  


  


こんな感じでリニューアル!ネット上で安物ばかり買ったので、取り付けの説明書もなくて時間が掛かりましたが何とか装着できました。一番厄介だったのがフロントフェンダーです、サンドペーパーの180番・240番・400番・600番・1000番・1500番と番手を変えて傷を落としていき、仕上げはコンパウンドで!もう少し磨きが必要かな。一番厄介な作業でし。

そしてお気づきかも知れませんが、Fフェンダーの赤い部分・・・こちらはシールだったので短く処理しました。

季節も良くなったしバイクも綺麗にしたので来週はツーに出かけたいな~ 


自家焙煎 カフェ・カーダモン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れ。

2015-03-12 16:29:19 | ツーリングとバイク
こんにちは。

とっても悲しい事です!今まで一緒に旅を楽しんできたFJ1200Aを今日購入店に売却してきました。前回のツーの際の転倒事故でこの先の不安を感じての決断でした。

このFJ購入したのがH20年の8月9日でした、あれから約6年このバイクと共に、岐阜県内はもとより他県へもツーへと出かけてきました!このバイクが初めてのビックバイクだったので感動もひとしお!お陰で出不精の僕でもバイクに乗りたい一心で色んな所へ出かける事ができました。

走行距離にしたら、17333kmと大した事はないかも知れませんが、僕にしては思い出イッパイの1万7千Kです。

購入時3万1938㎞


売却価格3万円でした!これもまた悲しい現実です。でもこのまま維持し続けても、又この前のような事故につながる可能性は高いので止むを得ずの決断でした。体力的にもこの重量のバイクがしんどくなってきたのが現実かな。次のバイクは何時頃購入できるか分かりませんが、次は自分の体力に有ったバイクにします。

それまではオフ車のSL230でのんびりツーを楽しみます。



FJ1200A最後の1枚・・・・色んな所へ僕を連れて行ってくれて、ありがとう!



  自家焙煎 カフェ・カーダモン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング話し NO、70

2015-03-05 18:05:12 | ツーリングとバイク
やってまった!今日の第一声はこれです。
今日は久しぶりに木曜クラブのツーリング、朝からわくわくモードでしたのですが、FJの調子が悪い。以前出先でトラぶった時と同じ状態・・・オフ車に乗り換えて出かけようかと迷うが、時間に余裕がなく結局FJで出発。

集合場所でバイクの不調を伝え、もしもの時の事も前提で岐阜市を出発(本日は三重と愛知からも参加)


道中の道の駅可児ッテで休憩をとり、昼食場所の恵那市山岡町に在る道の駅ばあちゃんの里山岡に無事到着。こちらでは大人気の定食を注文!

美味かった!


ここまでは、途中マシンの不具合も有りましたが、何時も通りで楽しく過ごせたのですが、写真(バイク)を撮りたくて食後に僕だけ先にバイクに戻り、バイクを移動させる時に事故が起こりました!自分でもよく分からないのですが、サイドスタンドを解除しようとバイクを起こしたら、向こう側へと倒れてしまったのです。

悪い事に倒れた先には、メンバーさんのバイクが・・・当然このバイクも倒れスクリーン、ミラーの破損そしてボディーの擦り傷・・・大変な事をしてしまった。事故届を恵那警察署に届け、この日のツー予定を一部変更し最終目的地に立ち寄り解散。

出先の不調シグナル、この転倒とは関係無いけれど、待ち合わせに遅刻してもオフ車に乗り換えて行けば良かったのかなと思ったりしました。

久しぶりのマスツーで楽しかったんだけど、後悔と反省のツーでも有りました。早いうちに気持ちを入れ替え次回は100%楽しめるツーにしたです。


  自家焙煎 カフェ・カーダモン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事終了

2015-03-02 22:17:40 | カフェ・カーダモンあれこれ
こんばんは。

16周年フェア本日無事終了いたしました!来客されるお客様からはお祝いの言葉や励ましの言葉を頂き、毎年の事ながら続けてきてよかったな~と実感した次第です。なかには「マスター老けたな~」等と言われたり(笑)確かに16年も経ちますと白髪もシワ増えましたからね。

初日の昨日は、生憎の雨模様で入店者数も例年を下回り、幸先の悪いスタートとなりましたが、今日は天気に恵まれ昨日の凹みも挽回でき一安心、やるからには多くのお客様に利用して頂きたいですからね。さぁ~明日から来年のフェアまで、また頑張りますか。

自家焙煎 カフェ・カーダモン


私の友人が届けてくれました!Wさんいつもありがとうございます!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする