こんばんは。
昨日は今年最後のツーリングに趣味友さんと二人で東濃方面の道の駅巡りと妻籠宿(中仙道)へ行って来ました。ツーの前日はツーリングクラブの忘年会、岐阜駅近くの居酒屋で楽しくバイク談義に花を咲かせ、調子に乗った酒好き二人で2次会まで行ってしまって、帰宅は午前様!
当然の事ながら目が覚めると頭がガンガンと痛む二日酔いです、しかも睡眠不足・・・何時もならツーに出掛ける時は早起きなのに、昨日は5分でも多く寝ていたい気分でした。
8時半頃、岐阜を出発してお茶で知られる白川町経由で、目的の中津川市に在る道の駅「五木のやかた・かわうえ(ごぼく)」に11時15頃到着、その後「きりら坂下」と「賤母」に立ち寄り、賤母で昼食。
道の駅「五木のやかた・かわうえ(ごぼく)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c1/73da81218050f0773113f9ba16218764.jpg)
道の駅 きりら坂下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/b1ae52b98a0f0a4660328729625d3e2c.jpg)
道の駅 賤母(しずも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/59/62e5c0164f82ede6083c668231d90b90.jpg)
食事後は中仙道妻籠宿でチョッとだけ観光。シーズンオフなのか人気も無く閑散としてました、写真を撮るには好都合でしたが賑わいが無いと寂しい感じもしなくもないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/a60479f200c204608a81684bf4461a8e.jpg)
藁に包まれてるのは、柿なんですけど、「ずくし」にするのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/049c7951789fd3553ac6363c11e750f1.jpg)
左側の写真、この場所は土道で昔のままのようでした、やっぱりこうでないと、舗装された道路では時代錯誤で情緒も薄れますからね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/7b265bcb01b3432f50ef8a055e6f2668.jpg)
観光も済ませ後は帰るだけ、帰路は恵那市・土岐市経由で17時頃、無事帰宅です。昨日のツーは二日酔いの頭痛と観光で坂道などを歩いたせいか、足が何度となくつって痛かったのと、年末の為か至る所で工事による渋滞と、そうそう往路では雨にも降られて、チョッと辛いツーになりましたが、その分忘れる事の無い思い出のツーになったのかも。 走行距離241㎞
カフェ・カーダモン
昨日は今年最後のツーリングに趣味友さんと二人で東濃方面の道の駅巡りと妻籠宿(中仙道)へ行って来ました。ツーの前日はツーリングクラブの忘年会、岐阜駅近くの居酒屋で楽しくバイク談義に花を咲かせ、調子に乗った酒好き二人で2次会まで行ってしまって、帰宅は午前様!
当然の事ながら目が覚めると頭がガンガンと痛む二日酔いです、しかも睡眠不足・・・何時もならツーに出掛ける時は早起きなのに、昨日は5分でも多く寝ていたい気分でした。
8時半頃、岐阜を出発してお茶で知られる白川町経由で、目的の中津川市に在る道の駅「五木のやかた・かわうえ(ごぼく)」に11時15頃到着、その後「きりら坂下」と「賤母」に立ち寄り、賤母で昼食。
道の駅「五木のやかた・かわうえ(ごぼく)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c7/7b5f8defca887d79fb09bb021fc092a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c1/73da81218050f0773113f9ba16218764.jpg)
道の駅 きりら坂下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e7/e13cd3b0fc49f64a2ac733d989b5c819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/b1ae52b98a0f0a4660328729625d3e2c.jpg)
道の駅 賤母(しずも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/17/6cffff4ae0e8ef21e1576c6fd400c90f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/59/62e5c0164f82ede6083c668231d90b90.jpg)
食事後は中仙道妻籠宿でチョッとだけ観光。シーズンオフなのか人気も無く閑散としてました、写真を撮るには好都合でしたが賑わいが無いと寂しい感じもしなくもないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/24/2e8f3644dd1049e69f346969380f430c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f6/a60479f200c204608a81684bf4461a8e.jpg)
藁に包まれてるのは、柿なんですけど、「ずくし」にするのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/75/1b870f1a875ec3e548bc975aa87ded58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/049c7951789fd3553ac6363c11e750f1.jpg)
左側の写真、この場所は土道で昔のままのようでした、やっぱりこうでないと、舗装された道路では時代錯誤で情緒も薄れますからね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e3/34e53be3be1a905e03ef1e0a25795db9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/7b265bcb01b3432f50ef8a055e6f2668.jpg)
観光も済ませ後は帰るだけ、帰路は恵那市・土岐市経由で17時頃、無事帰宅です。昨日のツーは二日酔いの頭痛と観光で坂道などを歩いたせいか、足が何度となくつって痛かったのと、年末の為か至る所で工事による渋滞と、そうそう往路では雨にも降られて、チョッと辛いツーになりましたが、その分忘れる事の無い思い出のツーになったのかも。 走行距離241㎞
カフェ・カーダモン