こんにちは、久しぶりのツーの投稿です!(お花見ツーリング)
今日は本当に久しぶりにツーに出掛けて来ました。用事ごとではチョコチョコとバイクに乗りましたが、娯楽として跨ったのは1月以来です。
本日向かった先は、昨日のお客さん情報によりますと、今年は10年に一度の咲きぐわいと言われる岐阜県本巣市根尾に在る淡墨桜を見に行って来ました! 淡墨桜ライブカメラ
平日でも渋滞が酷いと聞いてましたので、渋滞を避ける為8時前に自宅を出発。市内から北西の山間部へと進むに連れ気温は下がり、寒かったですが8時半頃には到着。
ちなみにバイクの駐輪場は一番遠くに設置され、駐輪料金は200円でした。(遠すぎ)
10年に一度の満開がこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fe/3b72a2233f449d2cf076186a0f19d047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/1cdbdfe81360552169ad238ad91788f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a1/9d54558a5039ab9788f1982a46a8507a.jpg)
感動です!実はこの場所へは本日が3度目、休みの関係上満開に巡りあえたのは今回が初めてです!本当に素晴らしいですね。
そして時間も早いので次に向かうは、まだまだ見頃の関市武芸川町谷口字寺尾に在る千本桜へとバイクを走らせました。 寺尾千本桜
こちらはほんの少し遅かったか、葉桜がチラホラ・・・それでも早い時間にも拘わらず沢山の人出でしたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e7/de5efb6858170bfbc083d5fbb84eba4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/6500be57c388c7ac7c0b26c50cd5d9c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f3/e2eeafff3e3d99385cdb5ba08d3b91a3.jpg)
桜並木のトンネルは最高ですね! 余談ですが今から30年近く前、仕事でこの道をよく通りましたが、当時はここまで人出は無く満開時でも平日は人っ子一人いませんでしたよ!夜桜見物の人の方が多かったからかもしれませんけど(たぶん?)
桜の名所を満喫した後は兄の友人の営むカフェ(美濃市:バルーン)でモーニングをして帰って来ました。
自家焙煎 カフェ・カーダモン
今日は本当に久しぶりにツーに出掛けて来ました。用事ごとではチョコチョコとバイクに乗りましたが、娯楽として跨ったのは1月以来です。
本日向かった先は、昨日のお客さん情報によりますと、今年は10年に一度の咲きぐわいと言われる岐阜県本巣市根尾に在る淡墨桜を見に行って来ました! 淡墨桜ライブカメラ
平日でも渋滞が酷いと聞いてましたので、渋滞を避ける為8時前に自宅を出発。市内から北西の山間部へと進むに連れ気温は下がり、寒かったですが8時半頃には到着。
ちなみにバイクの駐輪場は一番遠くに設置され、駐輪料金は200円でした。(遠すぎ)
10年に一度の満開がこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fe/3b72a2233f449d2cf076186a0f19d047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/1cdbdfe81360552169ad238ad91788f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a1/9d54558a5039ab9788f1982a46a8507a.jpg)
感動です!実はこの場所へは本日が3度目、休みの関係上満開に巡りあえたのは今回が初めてです!本当に素晴らしいですね。
そして時間も早いので次に向かうは、まだまだ見頃の関市武芸川町谷口字寺尾に在る千本桜へとバイクを走らせました。 寺尾千本桜
こちらはほんの少し遅かったか、葉桜がチラホラ・・・それでも早い時間にも拘わらず沢山の人出でしたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e7/de5efb6858170bfbc083d5fbb84eba4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/6500be57c388c7ac7c0b26c50cd5d9c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f3/e2eeafff3e3d99385cdb5ba08d3b91a3.jpg)
桜並木のトンネルは最高ですね! 余談ですが今から30年近く前、仕事でこの道をよく通りましたが、当時はここまで人出は無く満開時でも平日は人っ子一人いませんでしたよ!夜桜見物の人の方が多かったからかもしれませんけど(たぶん?)
桜の名所を満喫した後は兄の友人の営むカフェ(美濃市:バルーン)でモーニングをして帰って来ました。
自家焙煎 カフェ・カーダモン