よろしくお願いします。
今回は正月3日に京田辺方面をチョイ走りした記録です、例年1月2日、3日は神戸や滋賀方面へと行っているのですが2日は東播磨方面、今回は3日が雨予報だったので近場への走りとしました。3日と言うことでもちろん箱根駅伝を聞きながら、昨日は地震のニュースで中継も途切れ途切れ、駒青対決の逆転劇があった3区では岸田首相の会見が入りしかも緊急地震速報が発令される始末。そのためかこの日は駅伝中継はFMでの放送となりました、これなら中断することはなくレースを聴くことができる、と思っていたのですが今回もあのビクッとする音が流れたんですよね~、もう~、ホンマ心臓に悪いわ・・・。
【1】
走りは富雄川沿いを進んで茶筌の郷である生駒市高山地区へ、そこからは緩やかな上り坂となって上り詰めた所が生駒市と京田辺市の境界線。打田地区からは一気の下りとなって普賢寺地区へと入り、普賢寺川沿いを進んで観音寺へと至るいつものトレーニングコース。昨年の大河ドラマに乗っかかるようにして、この辺りが徳川家康の伊賀越えコースであったことをPRし始めたのにはちょっと何かなあ~、と思ってしまいました。とは言えまあ観光地としては確実に名前が挙がることがない所だけに、こじつけや乗っかかりでもいいから人を呼ぶネタを掲げたくなるのは仕方ないでしょう、まあ自分(一人称)としてはこのままずっと隠れた存在の場所であってほしいと思っているのですが・・・。
町中へと入ってきて三山木駅界隈へ、まだ雨は降ってきそうにないのでもう少し走ろうと思い京田辺の中心部へと向かうことに。いつも走る府道22号線、国道307号線との交差点を過ぎて更に進んでいつもは通り過ぎる曲がり角を今回は左へと曲がる、そこにあるバス停が一休寺道、となるともう行先はどこか分かりますね。町の外れを通る山手幹線の交差点を過ぎると一休寺前、ここで緊急地震速報が鳴ったんだよなあ、もうビビッてしまうわあ~。そして例の如く、境内に入るには参拝料がいるのでここは山門付近をチョイと歩くだけで折り返し、文化財巡りしたくてもできないとは・・・貧乏人には苦しい事情です。
【2】
【3】
【4】
[久々、この花何て名前のコーナー]
【1】フユアオイ 【2】ユッカラン 【3】ハボタン 【4】レタス
また子供の頃の話になるのですが、田辺に中心山荘と言うレジャー施設があって何度か連れて行ってもらったことがありました。近鉄新田辺駅からバスに乗って何処何処と道を通って単線の踏切を渡った記憶がありました、その踏切の横にはホーム1本だけの無人駅、それが真ん中あたりにある写真にある大住駅でした、だからあの時渡った踏切がここだったのでしょう。もう40年以上も前の話でもちろん今は中心山荘はありません、GoogleMapで検索してみると山手幹線からかなり離れた山の上にある野外活動センターがヒットしました、確かにこれくらい山深い所だったかなあ~。あの時は寂れたホーム1本だけだった大住駅も今は2面2線のホームに駅舎もできて立派に生まれ変わりました、まああの頃は何もない所、もちろん京奈和道もなかったですからね。人の手が加わって立派な住宅地となり、ほったらかしにされた感のあった片町線も今や7両の電車が走る通勤路線、そんな京田辺市、チョイとトレーニングで走るにはちょうどいい所です、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち
今回は正月3日に京田辺方面をチョイ走りした記録です、例年1月2日、3日は神戸や滋賀方面へと行っているのですが2日は東播磨方面、今回は3日が雨予報だったので近場への走りとしました。3日と言うことでもちろん箱根駅伝を聞きながら、昨日は地震のニュースで中継も途切れ途切れ、駒青対決の逆転劇があった3区では岸田首相の会見が入りしかも緊急地震速報が発令される始末。そのためかこの日は駅伝中継はFMでの放送となりました、これなら中断することはなくレースを聴くことができる、と思っていたのですが今回もあのビクッとする音が流れたんですよね~、もう~、ホンマ心臓に悪いわ・・・。
【1】
走りは富雄川沿いを進んで茶筌の郷である生駒市高山地区へ、そこからは緩やかな上り坂となって上り詰めた所が生駒市と京田辺市の境界線。打田地区からは一気の下りとなって普賢寺地区へと入り、普賢寺川沿いを進んで観音寺へと至るいつものトレーニングコース。昨年の大河ドラマに乗っかかるようにして、この辺りが徳川家康の伊賀越えコースであったことをPRし始めたのにはちょっと何かなあ~、と思ってしまいました。とは言えまあ観光地としては確実に名前が挙がることがない所だけに、こじつけや乗っかかりでもいいから人を呼ぶネタを掲げたくなるのは仕方ないでしょう、まあ自分(一人称)としてはこのままずっと隠れた存在の場所であってほしいと思っているのですが・・・。
町中へと入ってきて三山木駅界隈へ、まだ雨は降ってきそうにないのでもう少し走ろうと思い京田辺の中心部へと向かうことに。いつも走る府道22号線、国道307号線との交差点を過ぎて更に進んでいつもは通り過ぎる曲がり角を今回は左へと曲がる、そこにあるバス停が一休寺道、となるともう行先はどこか分かりますね。町の外れを通る山手幹線の交差点を過ぎると一休寺前、ここで緊急地震速報が鳴ったんだよなあ、もうビビッてしまうわあ~。そして例の如く、境内に入るには参拝料がいるのでここは山門付近をチョイと歩くだけで折り返し、文化財巡りしたくてもできないとは・・・貧乏人には苦しい事情です。
【2】
【3】
【4】
[久々、この花何て名前のコーナー]
【1】フユアオイ 【2】ユッカラン 【3】ハボタン 【4】レタス
また子供の頃の話になるのですが、田辺に中心山荘と言うレジャー施設があって何度か連れて行ってもらったことがありました。近鉄新田辺駅からバスに乗って何処何処と道を通って単線の踏切を渡った記憶がありました、その踏切の横にはホーム1本だけの無人駅、それが真ん中あたりにある写真にある大住駅でした、だからあの時渡った踏切がここだったのでしょう。もう40年以上も前の話でもちろん今は中心山荘はありません、GoogleMapで検索してみると山手幹線からかなり離れた山の上にある野外活動センターがヒットしました、確かにこれくらい山深い所だったかなあ~。あの時は寂れたホーム1本だけだった大住駅も今は2面2線のホームに駅舎もできて立派に生まれ変わりました、まああの頃は何もない所、もちろん京奈和道もなかったですからね。人の手が加わって立派な住宅地となり、ほったらかしにされた感のあった片町線も今や7両の電車が走る通勤路線、そんな京田辺市、チョイとトレーニングで走るにはちょうどいい所です、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち