まちみちふうけい

間もなく10年目も通過点

No.2130 東播磨の旅2024年夏編(1)・・・高砂市にて三角点巡り

2024-08-31 11:20:29 | みち
よろしくお願いします。






【荒井 標高=3.4 m 四等三角点】



【高砂市民病院 標高=3.69 m 四等三角点】

【市民プール 標高=1.85 m 四等三角点】

【高砂南高校 標高=3.03 m 四等三角点】

7月のとある週末、暑いし海が見たいな~と思い明石に行こうと決めたのですが、前日は遅くまで仕事、帰ってからはコインランドリーとで寝たのが午前2時半過ぎ、当然朝一の電車の時間に起きることはできません。目が覚めたのは5時半頃、でももう20分後にはJR奈良駅にいてました。ホームに上ると行先表示に回送の文字、そこにやって来たのが『まほろば』仕様の3両編成の特急電車、昨夜『らくラクやまと』として運行された車両が今日は『まほろば』として走るので、これから大阪へと向かうのだろう。その後にやって来た大阪駅行の快速に乗車、大阪駅からは姫路行快速に乗車、座席が確保できたのでしばらくの間ZZZ・・・、目が覚めた時は明石の手前だった。下車したのはJR曽根駅、レトロな雰囲気の駅舎の前で相棒君を立ち上げて出発、駅前を通っている旧西国街道を神戸方面に向けて進んで行きます。







【沖浜ポンプ場 標高=3.24 m 四等三角点】


【高砂 標高=14.27 m 四等三角点】

【商工会議所 標高=2.72 m 四等三角点】











走りは途中で進路を変えて海側の県道へと出る、円形の庁舎が目を引く高砂市役所の前を通り過ぎるとそろそろ高砂市の中心部へと差し掛かってくる。この町での目的は三角点巡り、地図サイトを見るとこの辺りにいくつか印が付いている、と言うことで兵庫県内での巡りはここから始まりとなります。最初の目的地は山陽電鉄荒井駅に近い所にある小学校、ここでは標石は見つけられず、やはりそう甘くはないか、と思ったが次の病院前を通る遊歩道、山陽電鉄線を越えた所の住宅地では標石を見つけることができてまずは順調なスタートと言ったところ。荒井駅の南のエリアは工業地帯と住宅地が隣接していてそんなに走りたいとは思わない所、三角点巡りでもなければ来ることもないだろうな、って三角点を巡る人自体いるわけがない、休日の午前、この辺りはひっそりとしていて車だけがたくさん通り過ぎて行っている。


しばらく走ると前に見たことがある風景の場所へとやって来た、そこは元国鉄の高砂駅があった所、加古川駅から分岐していた高砂線が鶴林寺を経由してここまで走っていた、この場所がその路線の終点だった所である。駅があった場所には車輪のモニュメントと説明板、すぐ横には大きな寺院、反対側には時代を感じる商店街、この日は朝市みたいなのが行われていてその商店街は結構賑わっていた。少しだけ山陽高砂駅方へ進んだ所には前に『newsおかえり』のNDYのコーナーで取り上げられていたツギハギだらけの建物、銭湯とのことだが建物は真っ黒にすすけている。高砂線には蒸気機関車が走っていてその煙とすすで建物が真っ黒になってしまったとのこと、洗濯物にすすが被らないように建物を増築していってツギハギだらけになったとのことです。そのすぐ先には横断歩道があってそこをわたると遊歩道となっている、そこが廃線跡とのこと、行ってみることとしよう。










【3469 標高=2.446 m 二等水準点】





【栄町 標高=5.82 m 四等三角点】

ここは前にも来たことがある、廃線跡の雰囲気がうかがえる腕木式信号機と分岐点のポイントのレバーはまだ残されているんだ、その分岐点は右に行く方が高砂線、左側に分かれた路線は工業地帯への貨物線となっていた。高砂線跡は緩やかにカーブして山陽電鉄高砂駅前の自転車置場・・・そこが元国鉄高砂北口駅があった所・・・を通り抜けて、更に線路沿いに進んで加古川へと突き当たっている。全区間が車が通ることができない遊歩道だが高砂市道101号線に指定されている、町の発展を担ってくれた鉄道に敬意を評して市道指定してくれたのだろうか。高砂駅近くでは水準点、加古川沿いでは標石は見つけられなかったが三角点を巡り、この町での三角点巡りはこれにて終了、加古川を渡って明石を目指そうと思ったのですがこのまま高砂を去るのはちょっと惜しい気が・・・、と言うことで町の中心部へと戻り、もう少しだけこの町を巡ってみることとします、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち




最新の画像もっと見る

コメントを投稿