きさらの詩

主婦「きさら」の日々の暮らしを書いています。
できるだけ ぼやくのはやめて 明るく~

「どうする?短歌道」

2021-04-24 09:23:16 | 建築
先月
「短歌には向かないかも」とブログに書きましたが
昨年12月から 先月まで NHKの「短歌」の通信講座を受けていました。
まるっきりの初心者なので 基本だけでも学ぼうと始めたのです。

一応最初の講座は終了しましたが
なんだか 私には向かないように思えて
次のステップには 進んでいません。

型にはまるのは どうも向かないようで。。。

添削されて あまりに自分の言葉でない短歌になってしまうと
う~ん これだったら 自分勝手に作って
自分一人で楽しんでいれば お金もかからず いいかも~

とまあ
こういうパターン思考になっていたのです。


それがですねえ。。。

昨日 お稽古仲間(今はお休みされてます)からメールが届きました。

なんと! NHKの短歌の冊子に
私の投稿文が載っていたそうです。

先日
私の元にも届いていましたが
短歌への興味が薄れていたので
そのまま置いていたのです。

短歌が選ばれたのではなく
ただ 講座を始めた動機などを
書いただけなので
自分で書いて送ったことも忘れておりました(笑)

メールしてくれた彼女は
以前から 短歌を作っていましたが
私の文章を読んで また 基礎から学ぼうという気になったと
書いてありました。

う~ん
そうなんだ~

それでは 私も もう少し先に進んだ方が良いのかなあ~
あきらめるのは 早すぎたのかなあ~
もっと高齢になっても 短歌は続けられそうだしね~


ということで
只今 迷い中。。。



数年前に植えた サクランボが
3粒だけ 実りました。

昨日 夫と一粒ずつ 食べました。
とっても小さいけれど
ちゃんと サクランボの味がしましたよ。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする