きさらの詩

主婦「きさら」の日々の暮らしを書いています。
できるだけ ぼやくのはやめて 明るく~

「ゴジラ」

2024-11-20 18:20:47 | テレビ番組

今日も まだ暖かで 心地良かったです。

 

切手が値上がりしたので 差額の切手と

新料金のと両方買っておきました。

 

紅葉は例年よりだいぶ遅れていると思いますが

スーパーに行く途中の 歩道に 落ち葉がいっぱい落ちていて

なかなか いい感じ~

でもお掃除する人は大変でしょうね。

 

 

さて

今日は 録画していた映画 「ゴジラ」を見ました。

子供の頃見たのは 「キングコング対ゴジラ」だったと思いますが

今日観たのは 第一作だと思います。

1954年公開なので 私が2歳の時ですね。

 

若き日の内桃子さん 宝田明さん 

そして すでにオジサンだった志村 喬さんなど。

懐かしい俳優さんがずらり~

 

ゴジラが大昔の恐竜の生き延びた姿だったとわかりました。

CMがなかったので 疲れたので 途中まで(笑)

円谷さんによる特撮は 楽しいですが

家やビルや電車がどんどんつぶされていくのは

なんだか 辛いものがあります。

 

子供の頃は そんなことも考えなかったのかなあ。。。

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「柿の葉が紅葉しました」 | トップ | 「地元の過去」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aya)
2024-11-22 11:35:32
だいぶ季節が進みましたね(^^)
今年は秋がなかった感が強いです。一気に寒くなったので、身体もびっくり!です。

ゴジラ、恐竜の生き残り?だったのですね。
最近見たゴジラだと、放射能を浴びて変異した…ってことになっていました。
昔のゴジラも、見てみたくなりました😊
返信する
ゴジラ (きさら)
2024-11-23 08:53:44
やっと全部見終わりました。
たぶん デジタル処理してあるので
白黒だけど くっきりはっきり画像です。

ゴジラは 水爆実験の為 海底で
長い眠りから 覚めたようです。

そのゴジラは 若い研究者の秘密兵器(小さなボンベでした)で 退治できるのですが
まだ 他にも生き残りがいるかも~~~と
いう所で終わっています。
ゴジラの存在が 私には謎だったので
スッキリしました(笑)
返信する

コメントを投稿