春が直ぐそこかと言うぐらい暖かい日が続いていましたが、今日は一転さむーい日でした。高知でこの気温、震災のあった東北地方はさぞかし寒いだろうと思ったら模様。震災から1年経ってメディアも振り返りの特番を放送してます。本当に凄い津波だったんですね。改めてその恐ろしさに
です。しかも原発災害の影響もいつまで続くのか、、、、、
絆、絆、、、応援してる、、、頑張ろう、、、とメディアをとおして色んな人が言っている。にも関わらずいっこうに進まないガレキの受け入れ先。先般、TVで元横浜市長がコメントしてました。「ゴミ処分場やお墓を作ろうとするとその地域の住民は必ず反対する。じゃーその人達は、ゴミを出さないのか。死んでお墓に入らないのか」と。そして何でも行政(他人のせい)のせいにする風潮、、、、
「自分に火の粉が飛んでこない範囲での絆」。本当の絆とは、何でしょうかねえ! 難しい哲学です。
近い将来に必ず起きる「東京直下地震」「東海地震」「南海地震」「あなたの身近の災害」もっと自分のものとして考えなければいけないと思います。
寒いこの3.11の夜。そんなことをストーブにあたりながらディスカッション、難しい問題に非力を感じているご主人とBethです。