第8回_おもてなし遍路道ウォークに参加して来た。参加した区画は 32番札所の禅師峰寺〜33番札所の雪渓寺までの約8km。
今回は、元会社の仲間からお誘いが有ったイベントで総勢10名での参加。確か昨年は、コロナで参加を見送ったかと。
当日の朝まで天気予報が定まらず「やきもき」のイベントになった。決行か否か、「どうする、、、、」。
結果、決行の判断。カッパと傘、防水のザックにゲーターを用意して準備万全だ。
実際、雨は大したことなく全員でワイワイガヤガヤと超楽しく遍路道ウォークが出来た
<今回の行程>
歩行距離:21km
県立池公園に駐車⇒徒歩⇒32番札所_禅師峰寺⇒遍路道ウォーク開始⇒33番札所_雪渓寺
⇒復路、徒歩⇒花街道、浦戸大橋経由で県立池公園
・三十二番禅師峰寺で出発の儀式
・整然とウォーク? 実際はワイワイガヤガヤの超楽しい遍路道ウォーク
・途中、先輩が駆けつけてくれてコーヒーをゴチに!
・浦戸湾の渡船、初めての乗船
・三十三番雪渓寺に到着。ここまで11km強のウォークにも関わらず皆余裕顔。
この後、2グループに別れ帰宅の途に我々のグループは、花街道、浦戸大橋経由で10kmを歩き池公園まで。
皆さーーーん、お疲れ様でした。
今回TV高知の取材があった。その模様は、3月26日の「頑張れ高知!!eco応援団」で放送されるようだ。
皆さん、是非ご覧を!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます