今日はゴミ出しの日なので早起きして
昨夜はブログを仕上げてしまおうと夜中まで書いていたので
あまり寝ておらず
何だか頭がボケボケ、体だるだる状態です。
節分のイベントが終わり気が抜けたというのもあるかな。
それより「仮面ができるまで」の投稿に力入れたりせずに
早く寝ればよかったのかな・・・と思ったり。
「仮面ができるまで」を書きながら製作時のことを思い出して
これもまた楽しかったりしたのですよね。
完成品を喜々として母に見せたら
「一回だけなんでしょ?」と。
使うのが一度きりだろう、というわけです。
「芸術というのは一回どころか一瞬のものよ」
などと自分の作った仮面が芸術品になってしまうところも
我ながら誠にめでたいなと思うワケですが
売るワケでなし、満足したって別にいいじゃないのねぇ。。。
売るワケでなし、と書いたけど
「仮面職人の道も楽しそうだよ、イケるかね?」などとも
実は仮面をつけて言ったりして、どこまでも能天気なんだけど。
「できるわよ~」
「大人になったらどこへでも行けるわよ~」
「自分で努力すれば何でもできるのよ~」
などと言われてその気になって育ったのですが
今ではそんな母も
「またぁ、何寝ぼけたこと言ってんの~」
に変化。
年月と共に変わるものですよねぇ。
今から鞄一つでイタリアのヴェネツィアへ行って
もしかしたら仮面職人になれるかもしれないじゃないの。
しかし職人は代々受け継ぐという記事もあったし
無理か・・・。
それなら職人に嫁ぐという手もあるんじゃ?
・・・・・・・・・・・・・・無いな。
年月と共に変わっていくものよねぇ~
「またぁ、何寝ぼけたこと言ってんの。ゴミ、出してくれた?」
そんな声が聞こえてきそうです。
ぼちぼち休憩しながら
今夜も頑張ります!