わんだふるライフ☆

我が家の家族、マンチカンのcooとラグドールのマリン
2にゃんの様子とガーデニングなど
日々の様子をお話しします^^

形になり始めました

2008年12月05日 12時51分02秒 | エクステリア
会社から帰ると、真っ暗な中でも外構工事の進捗状況が分かりました

天然石の乱貼りのアプローチの横に車寄せスペースの施工の準備がされていました
入り口側は本物の石畳、家側の方は洗い出しの予定です
この部分を作る事によって、スライドゲート門扉を開けると
車で玄関前まで入ることが出来ます^^


上から見ると、こんな感じです
昨日も大量の土がトラックで運ばれてきて入れられました


まだ取り付けられていなかった一部のフェンスも入荷されて取り付けられました


インターフォンも取り付けられたので
これからはお客さんがインターフォンを探してウロウロしないですみます^^


ニッチの置物を変えてみました
クリスマスを少し意識して
クマさんのガラスの入れ物に入ったブリザーブドフラワーです
季節でニッチやシューズボックスの所に飾る物を
色々変えていくのって、楽しいですよね♪

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みごとです | トップ | こだわりと効率 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Cままさんへ (yoneit)
2008-12-05 21:10:52
広いお庭が開放的で前庭が芝生でしょう フェンスもopen模様でいいですね
雨の日も車寄せがあるので濡れずに済みそうですね!!!

ニッチの一段も使い勝手良さそう(内は4段)
楽しめますね・・・

これでもお正月は**なんですか・・
返信する
yoneitサンへ (Cまま)
2008-12-06 10:30:32
おはようございます^^

フェンスはとても気に入っていますb
道路を挟んで向かいの土地に車庫があるので
庭にガレージなどを作らない為
車寄せを作る事にしました
車寄せを作ると門扉が普通の幅のでは無理なので
スライドゲート門扉になってしまいました

実は、おばあちゃんが将来介護が必要になったとしても、
玄関前に車が付けられるのが便利だろうと思って車寄せを作る事にしたんですよ
荷物などがある時も玄関前でとめられるのは便利ですよね

4段のニッチは
我が家では飾るものがなさそうなので
1段のにしてもらいました^^
yoneitサンの所はどんな物を飾っているのでしょうか?
返信する
こんにちは^^ (ハル)
2008-12-06 11:06:51
Cママさん、こんにちは^^

とっても広くて立派ですね!!

外構のイメージ、我が家がイメージしているものにとても近いです^^
アイアン系+吹きつけを希望していて 今第一案待ちな感じです。
とても参考になりました!

インターフォンは外構の時に付くんでしたね><
取り付けられるまでの策を何か考えておかなきゃですね@_@

返信する
ハルサンへ (Cまま)
2008-12-06 13:10:15
ハルサンこんにちは^^

ウチは元々敷地内に工場があって
それを取り壊したのでスペースが広く空きました
フェンスで囲ってしまう事によって
ワンコたちが安心して遊べる場所になると思います(≧∇≦)b

外構、参考になったなら嬉しいです^^
どのようなパース図が出来てくるか楽しみデスネ!
インターフォンは、玄関部分に付けないのなら
外構で付ける事になりますね
やはり無いと不便ですよね~
返信する
Unknown (パパ@監督)
2008-12-14 20:11:11
こんばんわ。ブログ引越ししましたのでご報告です<m(_ _)m>
返信する
@監督サンへ (Cまま)
2008-12-15 10:16:59
お引越ししたんですか~~~
でも・・・
何故か開かなくて見られないのですが。・゜・(つД`)・゜・。
返信する

エクステリア」カテゴリの最新記事