9月で引渡しより2年を迎え
2年点検の連絡はあるかなぁ~と待っていましたが
9月末になっても何の連絡もナシ。・゜・(ノ∀`)・゜・。
一条工務店の営業さんに連絡をしてみると
2年点検と言うのは無いとの返事(¬д¬。)
でも、クロスとか気になる所があるからと言うと、すぐに設計の人と一緒に来てくれました
2年点検は、こちらから言わないと行わないのか・・・
まぁ、来てくれたからヨシとするか┓( ̄∇ ̄;)┏
気になる所は
クロスが少し膨らんでいる所がある
クロスのコーキングが切れている
おばあちゃんの寝室の出窓の収納引き戸が重くてあけにくい
娘の部屋の小窓のストッパーのネジがなくなっている
お風呂のシャワーヘッドの止め具の不具合
後日、それぞれの業者の人から連絡がありますからと言って帰っていかれました
しか~~し!
待てど暮らせど何の音沙汰もなしミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
我慢して、我慢して、我慢して・・・
そして我慢し切れなくなって、営業さんにメールしました
「忙しいようなら、直接本社に連絡しますけど?」と
その日のうちに本社への連絡ミスがありましたと慌てて謝りの電話
夫は、いい営業サンなのに、お前はキツイ事言うなぁと少々呆れ顔
( ̄‥ ̄)=3 フン!キチンと仕事をしてこそいい営業さんなのよ~と私
でも、普段は本当にいい営業さんなんですけどね(ちょっとフォロー)
それからの行動は早くて、到着待ちの引き戸は少し時間がかかったけど
それ以外はあっという間に直してくれました
クロスの膨らんだ所は、その壁1面分を剥がして張り替えなくてはいけません
まぁ、これもほんの少しの部分だったので、問題なく終了
コーキング切れの所は結構ありましたが
夫はコーキング材を業者の人から貰って、自分で直しています(゜m゜*)クス♪
自分がやった方が、家に対しての愛情がこもっているからいいんですって!
シャワーヘッドの止めの部分は交換
娘の部屋の小窓のストッパーのネジも交換
おばあちゃんの部屋の出窓収納引き戸も交換
これで我が家の2年点検はすべて終了です
今まで入居宅訪問で来た人と契約した人の連絡の手紙をチェックしていたら
最初の頃バスで団体で来た人たちの分の手紙をなくしてしまっているので
実際はもう少し訪問組数は多いとおもいますが
訪問組数70組
契約件数13件
なんともたくさんの人が来たんですねw( ̄o ̄)w !
契約が13件と言うのは多いのか、少ないのか・・・!?
2年点検の連絡はあるかなぁ~と待っていましたが
9月末になっても何の連絡もナシ。・゜・(ノ∀`)・゜・。
一条工務店の営業さんに連絡をしてみると
2年点検と言うのは無いとの返事(¬д¬。)
でも、クロスとか気になる所があるからと言うと、すぐに設計の人と一緒に来てくれました
2年点検は、こちらから言わないと行わないのか・・・
まぁ、来てくれたからヨシとするか┓( ̄∇ ̄;)┏
気になる所は
クロスが少し膨らんでいる所がある
クロスのコーキングが切れている
おばあちゃんの寝室の出窓の収納引き戸が重くてあけにくい
娘の部屋の小窓のストッパーのネジがなくなっている
お風呂のシャワーヘッドの止め具の不具合
後日、それぞれの業者の人から連絡がありますからと言って帰っていかれました
しか~~し!
待てど暮らせど何の音沙汰もなしミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
我慢して、我慢して、我慢して・・・
そして我慢し切れなくなって、営業さんにメールしました
「忙しいようなら、直接本社に連絡しますけど?」と
その日のうちに本社への連絡ミスがありましたと慌てて謝りの電話
夫は、いい営業サンなのに、お前はキツイ事言うなぁと少々呆れ顔
( ̄‥ ̄)=3 フン!キチンと仕事をしてこそいい営業さんなのよ~と私
でも、普段は本当にいい営業さんなんですけどね(ちょっとフォロー)
それからの行動は早くて、到着待ちの引き戸は少し時間がかかったけど
それ以外はあっという間に直してくれました
クロスの膨らんだ所は、その壁1面分を剥がして張り替えなくてはいけません
まぁ、これもほんの少しの部分だったので、問題なく終了
コーキング切れの所は結構ありましたが
夫はコーキング材を業者の人から貰って、自分で直しています(゜m゜*)クス♪
自分がやった方が、家に対しての愛情がこもっているからいいんですって!
シャワーヘッドの止めの部分は交換
娘の部屋の小窓のストッパーのネジも交換
おばあちゃんの部屋の出窓収納引き戸も交換
これで我が家の2年点検はすべて終了です
今まで入居宅訪問で来た人と契約した人の連絡の手紙をチェックしていたら
最初の頃バスで団体で来た人たちの分の手紙をなくしてしまっているので
実際はもう少し訪問組数は多いとおもいますが
訪問組数70組
契約件数13件
なんともたくさんの人が来たんですねw( ̄o ̄)w !
契約が13件と言うのは多いのか、少ないのか・・・!?
Cままも耳にしていたんでしょう・・工事監督は”無い”と云っています・・でも終わった・・
でもなんだか納得がいかなくてこれからのことが心配ですよ)
訪問者数 契約数 凄いじゃないですか・・
Cまま宅に足を向けて寝られないよね・・しっかりせよ・・ほんまに プンプンだよ・・・・
これからも色々教えて下さいね~~
一条は2年間は無償修理ですが、2年点検するわけではありませんね。
ま、入居前の点検も形式的な感じなので(笑)施主が頃合いを見て、一括補修するのが2年後って事でしょか。
わが家は7年目ですが、その後の補修は有償か?って言われると微妙だなっ..
電気や水道など、業者が直接修理に来る場合は部品代を含めて有償ですが
一条営業や工事部が相手の場合は、恫喝的交渉でかつ、平和的に何とかしますッ。(笑)
でもまぁ、Cまま宅は大きな補修はなかったようですね。
クロスが少し膨らんでいる所と、下ッ腹が弛んでいる所くらいでしたかっ。
よほど一条がしっかり家を作ってくれたんでしょうね。(笑)
きっと一条自慢のお宅なので、入居宅訪問も多いのかもしれませんねッ。
住人の貧相な感じ(変な意味ではない)、お庭が立派、おケツも立派、外構も立派、変な野郎が居ない、などなど。
好条件も揃っておりますしっ。
はじめて書き込みさせていただきます。
お家もお庭とても素敵ですね!
それに何でもできちゃうご主人、素晴らしいです!!
点検はなく、何かあればいつでも「お客様サポートセンター」に連絡をするシステムのようです。
引渡し時にいただいたセンターの電話番号が書いてあるアフターの図式通りです。
我慢したり遠慮したりせずに、即連絡をするとセンターの方が
迅速に監督さんや業者さんに手配をして下さいますのでとても安心ですよ。
13組の契約件数はとても多く、
一条さんにとても貢献されている魅力的なお家と思います!!
訪問、コメントありがとうございます
とても嬉しいです!
なるほど~
不具合があったら、今度営業さんに伝えようと思わないで、すぐにサポートセンターに連絡しちゃった方がいいんですね!
ストレスもたまらないし、今度もし不具合が出たら(出て欲しくないけど)サポートセンターに直接電話してみます(≧∇≦)b
何でも出来ちゃう主人!?
…( ̄  ̄;)ウーン
何でもさせちゃう奥さんの方が凄くないですかっ!?ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
13組の契約は多いと思いますか?
夫は、その数字を私から聞いて、少ないなぁと言っていましたが
お菓子を買うのではなく、家デスヨ、家!
莫大なお金がかかるんですから、みんな色々考えますよね
私は13件ってずいぶん営業さんが頑張っている数字だと思っています^^
それに貢献できたなら、訪問してもらった甲斐がありますよね
立ち読みでもいいので、また遊びに来てくださいネ!
もちろんコメント大歓迎ですヾ(@^▽^@)ノ
それにしても、2年点検がありますからと手紙が来る所もあると聞いたのに、ずいぶん対応に差がありますね~
>一条営業や工事部が相手の場合は、恫喝的交渉でかつ、平和的に何とかしますッ
(;-`д´-)ゞんー…
平和主義で、美しく品のある奥様で通している私にそんな事できるかしら・・・
次回、有料になりそうな不具合が出たら、佐藤の家サンに愛知県まで出張して頂こうかな?
>住人の貧相な感じ(変な意味ではない)、お庭が立派、おケツも立派、外構も立派、変な野郎が居ない、などなど。
好条件も揃っておりますしっ
↑これって、少しは褒め言葉が入っているのですか!?“o( ̄‐ ̄*) プルプル
あっ、佐藤の家サンは変な野郎が住んでいるから入居宅訪問がないんですねぇ ^-^
しかも丁度2年になる前日に!
今日中にしないと補修料取られると思ってね
連絡したのは5月だったのに、実際補修をしたのは8月だったか、9月だったか?
忘れた頃業者から連絡が有りクロスの張替などして貰ったんですけどね、また新たに気になる所が出て来ています。
2年じゃクロスは落ち着きませんよね?
有料になります!!!とは言わないでしょうけどねo(^▽^)oアハハハ
佐藤の家サンの話しによると
それよりも年数が経っても
脅しと説得!?で無償になるようです(´゜ω゜):;*.':;ブッ
クロスの張替えは業者に任せないといけないかもしれないけど
隙間のコーキングは、業者よりも自分で丁寧にやった方がいいですよ~
コーキング材さえあれば簡単みたいです