カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

教えてくれよ

2007-06-05 23:56:17 | つれづれなる想い

この年になって、強迫観念から一瞬でも取り乱したってことが結構ショックだった。
あとを引いたという点では、今までで一番きつかったのかも知れない。


完全に楽になったわけではないけれど、なんとか持ちこたえている。
のび太君と勉強しているとき、自分がホワイトボードに向かって説明しているときは良かったが、おやつの時間に彼の話を聞いていたら少し不安になった。(けどなんとか乗り切った。)



心療内科でSSRIのような薬を処方してもらえば或いは少し楽になれるかも知れないと思う。
けれど、薬や医者や病院に今後時間と労力を取られていくのはごめんだ。
すでに心臓の持病があるし。もうこれでたくさん。



完璧主義の性格から来る雑念恐怖なのかなぁと思っている。
冒頭の想いからして、完璧でなければいけないという気持ちの裏返しだもの。
たまに取り乱したっていいんだよね。
恐るべし、完璧思考。


その完璧思考すらも、もう自分の一部なんだなぁ。切っても切り離せない。
これもありのまま。
少しづつ楽になっていけるといいんだけど。



それにしてものび太君、オンラインのRPGゲームまで自作するとは。
僕「検索すれば出て来るの?」
のび太「何人かもうそのゲームで遊んでます。」
僕「どんな検索すれば出てくるのかなぁ? あ、僕には知られたくない?」
のび太「うん」
チッ


一日のメールは50通とか。
と言ったかと思うと、京都などの古い家並みに心惹かれるのだと言う。
同じ理由でドイツなんかに行ってみたいんだって。
中1で入ったばかりだからなのか、中間テストはなく代わりに単元テストだったらしいが、英数ともほぼ満点。
今まで会った子とはまた全然違うタイプ。可愛いなぁ。



でも、南こう○つみたいな顔をしているので、今後は"こうせつ君"と呼ぶことにする。