昨日はこいけ家のお墓参りに行ってきた。こいけのお姉さんは
甥っ子が甲子園に出るということで大阪に応援に行っていて留守。
世の中の皆さんは帰省だ旅行だのようだ。
実は僕らにも今回そういう話があったのだが、色々連絡の仕方などに思うところがあり、断ってしまった。
エアコン買い換えて余裕がないので、そういうひがみ根性もあったかな。
弟の設定で、幕張のホテルで両親と僕らと弟一家で夕食会をやって宿泊するというもの。今年は金婚式じゃなかったのだが、結局お食事会をやろうと思いついたらしい。(勝手に段取り決めて日にちから予約まで終わってから初めてメールして来るなよって感じ)
これでいいのだと言う思いとやっぱりこれじゃいけなかったか?という思いと。ため息が出る。
北京オリンピックの開会式を見てて思ったが、あの会場には僕はとても行けないなと。そばも嫌かな。家で小さな音でテレビで見るしかできない。
あの10万人のように広場も人混みも音も平気な人たち。
飛行機も満員電車も乗れないし、広場も花火も怖い。
ああいう会場を楽しめる人たちと自分をつい比べてしまって落ち込むな。
こんなやつがこれからどうやって生きていこう。
そんな気持ちになるお盆。
あちこちから夏野菜やスイカなどをいただいて、もう食べ切れないって感じです。