朝一で梅の塩漬け。
およそ8kg。18%の塩。
こいけ娘とお孫達、来襲。
こいけ次女のだんなまで。
部屋でわーわーとおおはしゃぎ。しぇんしぇ~と意味なく呼びに来ては去ってゆく。
2人でぼくの横で積み木を出してきて遊び始めた。
先生はお昼寝するね、かぁぁ、と目をつぶると二人で、僕の腹を叩いたり、プロレスのホールドの姿勢で乗りかかってきたり、足で踏んで跳び越えたり。少々荒くしても壊れない物体だと認識しているらしい。
ウシガエルのオタマジャクシをつかまえにため池や棚田に。
母子たちはまだ明るいうちからごゆっくりとご入浴開始。
こいけはチキンカツや豆サラダなど料理に腕を奮う。
雨が降りそうな天気なので、水路にかぶった草を燃やしにいく。
風が出てきたのでそれなりに気を使いながら。
そこへも一家で見にきて、レーキを取り上げてぐしゃぐしゃにして消してしまう。
灰を触って真っ黒になった手を、何気なくこいけ次女のだんなの短パンにしがみついたふりをして、手をふくこいけ長女女孫。苦笑
6時くらいから宴会。次女旦那と僕は酒など。
7時半頃から、持参した手打ちの花火大会など。
ロケット花火もよしのぶじいさんの森へ打ち込んでやる。笑い
それからほろ酔いでホタル鑑賞会。敷地の先まで歩くと源氏と平家がだいぶ湧いていた。
背中には長女の女孫をおんぶ。しっかり首に手を回してないので、後ろに落としたらいかんから酔いどれおじさん更に大汗。
3歳の女の子の体温の高いこと、熱い熱い。
今日はなんか疲れて(苦笑)午前中はこいけと、買い物など。
夕方やっと畑の世話など。
先日種採りで撤去したきぬさやのあとからは、植えておいたゴーヤが。
一作物のたびに畑をリセットしなくていい農法なので、枯れ行く作物の間に次世代の作物を植えることができる。