むしむし

ちっぽけな虫のような私。でもしぶとく生きてま~す♪

奥土湯温泉 照南湖ビオトープ

2018-08-07 16:33:34 | 

チョウトンボ


先週末、福島県で法事がありました。
それぞれ世代が代わり、このメンバーで集まるのは最後となりそうです。
そんな訳で自分の仕舞い方にもいろいろ思いが及びました。

帰りの東北道は渋滞もあり、かなりの時間を要しました。
運転担当の夫は、次の日を完全休養日に充てたようです。お疲れさま!
日帰りはきついので温泉泊。4年前に日帰り湯で利用した奥土湯の川上温泉。
その時に里帰り出産と話されていた娘さん、4歳の子と里帰り中でした



日帰り湯で寄った時に男湯だった立ち湯に入りました。とっても深くてびっくり。
私はチビなので立って肩まで浸かってしまいました。手前側1mくらいは浅いです。
大きな浮き輪が置かれていて子どもも安心です。


早く休んだので4時には目が覚め、半洞窟風呂に入りました(夜9時半に男女入替え)。
露天なので、美声で有名なカジカガエルがいました。


カジカガエルと雲の色が変わるのを眺めながらのんびりしました。

宿を出る時に教えてもらった照南湖へ行ってみました。


周囲400mほどの小さな湖で、昭和40年代までは県営のスケート場。
次第に凍結しなくなって放置され、8年前にスイレンが自生しているのが分かり、
スイレン400株を植えるなどビオトープパークとして保全することになったそうです。


オニヤンマ、ギンヤンマ、チョウトンボ、キイトトンボ、クロイトトンボなど、
名前の分からないものも含め、たくさんの種類のトンボが飛んでいました。

トンボの交尾にも遭遇できましたよ


ウツボグサ


ギボウシは宿の周辺にも、湖畔にもたくさん咲いていました(何とアジサイも)。


ギャーという声の主はアオサギでした。フナをつかまえたり高い木の上にいたり悠々としていました。


湖畔を2週も周って、トンボたちを追いかけて、癒されたひと時でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンベアに会いに! 全国都市緑化よこはまフェア 2

2017-06-06 23:44:40 | 

花を見ていると目に入るのは、やっぱり昆虫です。
モンシロチョウ、モンキチョウ、ミツバチなどなど。



風が意外に強く、イモムシ君が花びらにしがみついていました。



ピークを過ぎた花をカットするのも大切ですね。
植物にとっても、見る人にとっても。







アメリカ山にビビッドカラーのユリがとてもいい感じでした。



港の見える丘公園、この季節まだまだバラが美しいです。







西洋オダマキも主張していましたよ。



久々にゆっくり花を見て回ってリフレッシュしました
また時間を作って歩こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も会えたね! アゲハの幼虫

2017-05-14 23:16:12 | 

気付かないうちに大きくなっていました。
終齢幼虫になるのもそう遠くないでしょう



こちらは少し色が薄めです。



もう1匹いたはずなのですが、見当たりません。
鳥に見つかっちゃったのでしょうか?

しばらくは2匹を見るのが楽しみになりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉が美しく、虫たちにも会える季節到来!

2017-04-30 20:10:26 | 

春から初夏へと移る頃となりました。
ついこの間まで話題の中心だった桜は葉が茂っています。

そして、今日の一枚は虫です
ゾウムシです!
多分、シロコブゾウムシ。



出会いが嬉し過ぎて、ピントがずれています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハの幼虫 はらぺこあおむし 

2016-09-12 23:30:05 | 

毎年楽しみにしているあおむし、今年はちょっと違うみたいです。
ナミアゲハよりちょっと大きい? 色も緑がかっているし?


終齢幼虫になって、模様の違いに気付きました。
以前のナミアゲハその後のナミアゲハの青も入っていません。


頭の上の模様も違います! 


振動を与えたら臭角(?)の色も違いました。


むしゃむしゃお食事中。


良く食べます。音も聞こえます。


ベランダのプランターでの様子やケースに取り込んだサナギも孫といっしょに観察。



羽化まで見届けたいなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せりがやたがやせ便り ~虫たち~

2015-06-05 23:52:12 | 

雨の合間の活動です。元気がないジャガイモを抜いて少し収穫をしました。
元気がない原因はニジュウヤホシテントウ! たくさん発生していました。

ニジュウヤホシテントウはテントウムシダマシ科でナス科の葉が食草です。
ジャガイモもナス科なので緑の部分をまだらに食べられていました。
食草は幼虫も一緒。葉っぱの裏に思ったよりも付いていました



枝豆にはカメムシがギッシリ! 人の周りには蚊が寄ってきます。
もうぅ、まったくって払いながらも楽しんできました。
トウモロコシ、落花生、オクラ、トマトなどが育っていて、
サトイモの葉っぱも少し大きくなってかわいらしくなってきましたよ!



早くアゲハやトンボも現れて欲しいなぁ~と思ったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨前のお楽しみ  ~ホタル~

2015-06-02 21:35:57 | 

天気予報を見ていたら、梅雨前線が近づいていると言うではありませんか!
明日から雨が降るんですって、ほら、やっぱり今夜行かなくちゃと夫をせかして
瀬上沢まで、ホタルに会いに行ってきました。



7時半ころまでなかなか暗くならずホタルも少なかったのですが、
8時近くからどんどん増えて来てとってもステキな風景になりました。

ずっと同じ場所で光っているのがいて、よく見たらクモの巣にそしてクモがやってきて!
コウモリも7時半ころまでたくさん飛んで、カエルの声はまだ少なかったです。

クリスマスツリーの電飾のようにホタルの光が同じリズムで光る時があり
ずっと見入ってしまいました。

がんばって数えました。
1か所で50頭前後、全部で300頭以上も舞っていました。

見に来ている人たちがみんな嬉しそうなのもホタルのなせる業です。
また、来年も会いに行きたいと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおむし  ~ヒカゲチョウの幼虫~

2015-05-22 16:05:06 | 

日射しの中で草むしり!笹がはびこっている「せりがやたがやせ」です。
そんな訳で、こんな出会いがありました。



ちびトトロみたいな顔です! かわいい

ヒカゲチョウの幼虫のようです。幼虫の食草は笹の葉です。
調べてみたら日本原産の蝶でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐサナギに! ナミアゲハ

2014-10-08 23:57:12 | 

朝晩、気温が下がってきました。暦の上では晩秋です。
むしゃむしゃ食べて、サナギにな・あ・れ!
今年も、たくさんのアオムシがむしゃむしゃ育ちました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンカーテン 救世主キイロテントウ

2013-08-06 23:59:36 | 

ベランダのグリーンカーテンがやっと育ってきました。
ピンク、青、白の3色のアサガオ、ゴーヤ、そしてカボチャです。



カボチャは、以前知床の友人からもらって食べた時に取った種から
はたして食べることができるのでしょうか???

大きな雄花は毎日咲くのに、雌花はたったひとつ。
それが実になって、今、10cmくらいです
ところが下の方の葉にうどんこ病のような症状が出てきてしまったのです。



そこに救世主のキイロテントウが現れ、今朝は交尾も目撃!ヤッター



キイロテントウの餌は菌類。うどんこ病の病菌をせっせと食べてくれることでしょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハになるよ♪

2013-07-11 07:38:49 | 

今年も会えたねぇ~  
ベランダのあおむし用植木鉢で今年も育っています。



昨年に引き続いて、冬に消費したユズ、レモン、ミカンなどの種を蒔いたんです。
なかなか会えなくてヤキモキしたけれど、ゆっくりのぞいてみたら
一齢幼虫や二齢幼虫4匹、終齢幼虫1匹を発見
楽しくなってきました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テントウムシ

2013-06-01 23:52:29 | 

気温が上がると増えるアブラムシは悩みの種です。
プランターの細ネギには黒いアブラムシがたくさん…
そしてテントウムシは救世主なのです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおむし・・・

2012-07-27 23:55:48 | 

すっかり報告が遅くなりましたが、はらぺこあおむしのその後です
実は、むしゃむしゃ食べてそろそろサナギっていう頃、行方不明に

残ったもう一匹と、となりの鉢のクロアゲハの幼虫二匹を観察していたのですが、
またまたクロアゲハが行方不明に!次の日、ちょっと縮んだ姿でアリに運ばれて…

そんなことがあり、最後に残ったナミアゲハが終齢幼虫(緑色)に変身して数日後、
家の中のケースに取り込むことにしました

使っていない水槽の石を取り出し、小さな瓶に手折った枝を差して
厚紙とネットを切ったり貼ったりしてふたを作り、脱走を防止!

さっそくお引っ越し!

どこだろうが、ひっくり返ろうが、食べ続けていました
残った鉢の葉はこんな感じ、サナギになってくれないと足りない?

夕方のぞいたら、おとなしくなっていたのでサナギが近い?
ごそごそ探した網を入れておいたら、次の日にサナギ(前蛹)に

そして9日後に羽化
朝起きたら、もうすっかり翅(羽)も乾いていました

出勤前に、空に放ちました~

あの子がこんな変身を 分かっていても不思議ですばらしい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はらぺこあおむし

2012-06-24 23:22:45 | 
先週の火曜日の夜は、台風の影響で暴風雨に見舞われました
わが家のベランダ菜園も被害甚大で、ファーマーはがっくり…
そんな嵐の中でナミアゲハの幼虫が脱皮!終齢幼虫になりました


この大きな植木鉢には15cmほどの柑橘類の苗が6本育っていて、
終齢幼虫になってからは、6本を渡り歩いて葉を食べています


背中の目玉マークがチャームポイントです 


この子は、続いて育っているナミアゲハの2齢幼虫、
緑色の終齢幼虫になるのは7月に入ってからでしょうか

そして、今日別の植木鉢で発見した2匹の幼虫!


ネットで調べたら、クロアゲハの幼虫みたいです。

アゲハの幼虫に会いたくて食した柑橘類の種を蒔いて、発芽して
それでも半信半疑で育てていたけれど、こんなにちゃんと会えてなんだか楽しい

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ便り アゲハの幼虫とテントウムシのさなぎ

2012-06-09 23:37:34 | 
冬に柑橘系の種を蒔きました。アゲハの幼虫に会いたいと思ったからで、
ユズ、ミカン、レモン、甘夏。 食した実に入っていた種たちです。

数種の苗が育ち、そして、ついに2匹の小さな幼虫発見!
でも、いつの間にか1匹に...
このまま無事に育ちますように



右上の写真はナミテントウのさなぎです。
このさなぎからは黒地に赤い2点、赤地に黒い2点など
いろいろな色や模様のテントウムシが羽化します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする