G30感謝祭 2010-09-26 21:28:27 | 暮らし 「ゴミの分別や減量への協力に感謝!」ということで開催されたイベント 会場がそんなに遠くなかったので、ちょっと寄ってみました いろいろな人たちが関わってイベントを盛り上げていました 会場の隅に、可憐なツルボの花がたくさん咲いていて秋の風情でした
てんとうむし 2010-09-24 23:53:33 | 虫 ベランダ菜園の報告です 種を1袋購入して育てたオクラは、67個の収穫 涼しくなったけれど、まだ収穫が続いています その陰には、たくさんのテントウムシの活躍がありました 右下は「さなぎ」になる直前の終齢幼虫 真中が「さなぎ」にやっとなったところです
知床開拓スピリット 2010-09-17 14:03:48 | 暮らし 友人が「おもしろいよ!」と貸してくれた 『知床開拓スピリット 栂嶺レイ写真集』 最初から引き込まれ、読み終わった時には言葉にできない感動が お勧めです! ぜひ、手に取ってみてください
ベランダ菜園 ~オクラ~ 2010-09-12 23:42:05 | 暮らし 昨年は苗を3ポット購入して育てたオクラ 今年は種を1袋を購入して育てました 黄色い小さなアブラムシが大発生 メダカの餌にした残りはテントウムシが食べてくれました
還暦祝い 2010-09-09 22:27:48 | 暮らし 先週、夫の還暦を内輪で祝いました デパ地下に娘と出かけて「大人買い」 みんなでガヤガヤ食べました 中心は孫で、夫はダシですが めでたし、めでたし
スリング 2010-09-05 23:04:17 | 暮らし 子育て支援で若いママたちに会う時にジェネレーションギャップを感じる事は多いのですが スリングを3年前に初めて見たときは、一体どこの国の文化?なんて思っちゃいました。 そう、「抱っこ布」です 娘から頼まれて作ってみたのですが、しっかり包まれるからかグズっていてもおとなしくなります
ベランダ菜園 ~ワサダウリ~ 2010-09-03 23:36:51 | 暮らし 去年食べたワサダウリの種を洗って乾燥させておきました それを、5月中旬に蒔いてからの3カ月間の記録です ワサダウリは、庄内地方の南部「早田(わさだ)」地区で栽培されるマクワウリ プリンスメロンと瓜を掛け合わせたような、甘さサッパリの大好きな果物なんです 収穫は4つ! 去年が1つだから成果は上がっていると思っていま~す 一つ目は、大きさも形も及第点 残りの3つは、小さくてがっかりでした でも3ヶ月間ワクワクしたので来年も引き続き木の箱で育てようと思っています