むしむし

ちっぽけな虫のような私。でもしぶとく生きてま~す♪

はらぺこあおむし

2012-06-24 23:22:45 | 
先週の火曜日の夜は、台風の影響で暴風雨に見舞われました
わが家のベランダ菜園も被害甚大で、ファーマーはがっくり…
そんな嵐の中でナミアゲハの幼虫が脱皮!終齢幼虫になりました


この大きな植木鉢には15cmほどの柑橘類の苗が6本育っていて、
終齢幼虫になってからは、6本を渡り歩いて葉を食べています


背中の目玉マークがチャームポイントです 


この子は、続いて育っているナミアゲハの2齢幼虫、
緑色の終齢幼虫になるのは7月に入ってからでしょうか

そして、今日別の植木鉢で発見した2匹の幼虫!


ネットで調べたら、クロアゲハの幼虫みたいです。

アゲハの幼虫に会いたくて食した柑橘類の種を蒔いて、発芽して
それでも半信半疑で育てていたけれど、こんなにちゃんと会えてなんだか楽しい

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ便り アゲハの幼虫とテントウムシのさなぎ

2012-06-09 23:37:34 | 
冬に柑橘系の種を蒔きました。アゲハの幼虫に会いたいと思ったからで、
ユズ、ミカン、レモン、甘夏。 食した実に入っていた種たちです。

数種の苗が育ち、そして、ついに2匹の小さな幼虫発見!
でも、いつの間にか1匹に...
このまま無事に育ちますように



右上の写真はナミテントウのさなぎです。
このさなぎからは黒地に赤い2点、赤地に黒い2点など
いろいろな色や模様のテントウムシが羽化します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫たちの季節が到来!

2012-06-08 22:20:12 | 

ヤトウムシやネキリムシ、アブラムシやナメクジなど
困っちゃう虫たちが一気に増えてきています

でも、受粉を手伝ってくれる虫たちもたくさんやって来ています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の守り神 ヤモリ

2012-06-05 23:44:16 | 暮らし



2匹いっしょに、外灯に集まる虫を、仲良く狙っていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする