先週の火曜日の夜は、台風の影響で暴風雨に見舞われました
わが家のベランダ菜園も被害甚大で、ファーマーはがっくり…
そんな嵐の中でナミアゲハの幼虫が脱皮!終齢幼虫になりました
この大きな植木鉢には15cmほどの柑橘類の苗が6本育っていて、
終齢幼虫になってからは、6本を渡り歩いて葉を食べています
背中の目玉マークがチャームポイントです
この子は、続いて育っているナミアゲハの2齢幼虫、
緑色の終齢幼虫になるのは7月に入ってからでしょうか
そして、今日別の植木鉢で発見した2匹の幼虫!
ネットで調べたら、クロアゲハの幼虫みたいです。
アゲハの幼虫に会いたくて食した柑橘類の種を蒔いて、発芽して
それでも半信半疑で育てていたけれど、こんなにちゃんと会えてなんだか楽しい
わが家のベランダ菜園も被害甚大で、ファーマーはがっくり…
そんな嵐の中でナミアゲハの幼虫が脱皮!終齢幼虫になりました
この大きな植木鉢には15cmほどの柑橘類の苗が6本育っていて、
終齢幼虫になってからは、6本を渡り歩いて葉を食べています
背中の目玉マークがチャームポイントです
この子は、続いて育っているナミアゲハの2齢幼虫、
緑色の終齢幼虫になるのは7月に入ってからでしょうか
そして、今日別の植木鉢で発見した2匹の幼虫!
ネットで調べたら、クロアゲハの幼虫みたいです。
アゲハの幼虫に会いたくて食した柑橘類の種を蒔いて、発芽して
それでも半信半疑で育てていたけれど、こんなにちゃんと会えてなんだか楽しい