只今オケでChicago Remainsっていう新曲をやってます。「Japanese temple bell」っていう楽器がパーカッションに入っているって今日のリハーサルで知った。突然ネチネチ・マエストロが「Japanese temple bell!!」って叫び(最初「ジャパニーズ」しか聞こえず、「はぁ?!
」と思った)、一体ナンだろう?!
パーカッションを見たら、お仏壇で使う「チーン」をデスね、手に持って叩いておりました。
ははーん、あれね。
…あれ、日本語で何て呼ぶんだっけ??
よーく考えたけど全然思い浮かばない
オケにいる日本人のYちゃんもAちゃんも、名前が思い出せない。
「…『チーン』…だよね?」 木魚はすぐに分かるんだけど…。
とってもx2気になるので、帰ってきて調べてみたら、「(お)りん」と呼ぶそうで…。
って誰か知ってた? 英語でJapanese temple bellなんて長ったらしい名前で呼ばないでRinって呼べばいいのに。
このChicago Remainsって曲は、題名からしてシカゴに関する曲でしょうに、和風なメロディーが隠れていたり、「おりん」からChinese cymbalsから、何かアジアっぽい。シカゴに関係ないじゃん。
と、実は自分のパートが十分難しいので、あまり他を聴いている余裕がないのですが、どんな曲なのか分かってきたら謎も解ける…でしょう。
以上、今日学んだ事デシタ。

パーカッションを見たら、お仏壇で使う「チーン」をデスね、手に持って叩いておりました。
ははーん、あれね。
…あれ、日本語で何て呼ぶんだっけ??


「…『チーン』…だよね?」 木魚はすぐに分かるんだけど…。
とってもx2気になるので、帰ってきて調べてみたら、「(お)りん」と呼ぶそうで…。
って誰か知ってた? 英語でJapanese temple bellなんて長ったらしい名前で呼ばないでRinって呼べばいいのに。
このChicago Remainsって曲は、題名からしてシカゴに関する曲でしょうに、和風なメロディーが隠れていたり、「おりん」からChinese cymbalsから、何かアジアっぽい。シカゴに関係ないじゃん。
と、実は自分のパートが十分難しいので、あまり他を聴いている余裕がないのですが、どんな曲なのか分かってきたら謎も解ける…でしょう。
以上、今日学んだ事デシタ。