どうも、今日という日に音楽アプリでシャッフル機能を使ったら聞こえてきた曲が西野カナの「トリセツ」でスマホを叩き割りたくなった1年の川辺です。
今日は強化練2日目ということで、厳しい練習が続きました。
朝のメインは
25×2×4 1'00 cho easy/MAX Alt
午後のメインは
100×10 1'30 Fr fast
loosen
100×4 2'00 Fr hard
loosen
100×4 2'20 Fr hard
という内容で、特に午後の練習は盛大に死にました。
ここのところFrの練習を多めにしているつもりですが特に長水路にはなかなか慣れません。
僕以外のみなさんも1セット目より2セット目のタイムが落ちている人は多買ったような気がしますし、このところ体調を崩す人も多かったせいか、体力が落ち気味なように思えました。
年末年始に泳げる環境を見つけるのはかなり難しいと思いますが、できるだけ泳ごうとは思っています。
明日は50×4×4のゴールセットがあり、とばして耐える系の練習なので、積極的に行きたいと思います。
さて…と…世間では、キリストの誕生を祝う行事、クリスマスというものがあるそうです。みなさん知っていましたか?そして、今日はその前日、クリスマスイブという日だそうです。思わず拳を固めてしまう響きですが、あまり我慢しないように生きようと思います。さらに、今日は千葉大学水泳部4年の國光真生さんの誕生日でもあります。
おめでとうございます。
そんな12月24日でしたが、今日みる外の景色はなんだか違って見えました。カップルで幸せそうに笑う男女、クラスカースト上位っぽい雰囲気をまとう男女グループ、楽しそうにはしているが、どこか寂しげな笑顔の男だけのグループ、今にも泣きそうなお一人様…。
僕は同じ一年の友人たちと過ごしていたので、twitterなどで友達が自分以外で遊びに行っているのをみたり、自分以外全員の家族が外食にでかけたり、アニメキャラのフィギュアと一緒にケーキを食べる、といった、独特で貴重な経験となるようなクリスマスイブは過ごしませんでしたが、これが現実かと思うと視界が潤みそうになります。
純粋にクリスマスが待ち遠しかったあの頃の僕にはもう戻れなくて、ここ数年は確実にクリスマスよりも大晦日のガキ使のほうが楽しみになっているというあまりにも悲しい自分がいることを実感します。
べつニウらやマしクナいよ
非リアが準備運動を始めたようです
うしろ!うしろ!
終わりです
今日は強化練2日目ということで、厳しい練習が続きました。
朝のメインは
25×2×4 1'00 cho easy/MAX Alt
午後のメインは
100×10 1'30 Fr fast
loosen
100×4 2'00 Fr hard
loosen
100×4 2'20 Fr hard
という内容で、特に午後の練習は盛大に死にました。
ここのところFrの練習を多めにしているつもりですが特に長水路にはなかなか慣れません。
僕以外のみなさんも1セット目より2セット目のタイムが落ちている人は多買ったような気がしますし、このところ体調を崩す人も多かったせいか、体力が落ち気味なように思えました。
年末年始に泳げる環境を見つけるのはかなり難しいと思いますが、できるだけ泳ごうとは思っています。
明日は50×4×4のゴールセットがあり、とばして耐える系の練習なので、積極的に行きたいと思います。
さて…と…世間では、キリストの誕生を祝う行事、クリスマスというものがあるそうです。みなさん知っていましたか?そして、今日はその前日、クリスマスイブという日だそうです。思わず拳を固めてしまう響きですが、あまり我慢しないように生きようと思います。さらに、今日は千葉大学水泳部4年の國光真生さんの誕生日でもあります。
おめでとうございます。
そんな12月24日でしたが、今日みる外の景色はなんだか違って見えました。カップルで幸せそうに笑う男女、クラスカースト上位っぽい雰囲気をまとう男女グループ、楽しそうにはしているが、どこか寂しげな笑顔の男だけのグループ、今にも泣きそうなお一人様…。
僕は同じ一年の友人たちと過ごしていたので、twitterなどで友達が自分以外で遊びに行っているのをみたり、自分以外全員の家族が外食にでかけたり、アニメキャラのフィギュアと一緒にケーキを食べる、といった、独特で貴重な経験となるようなクリスマスイブは過ごしませんでしたが、これが現実かと思うと視界が潤みそうになります。
純粋にクリスマスが待ち遠しかったあの頃の僕にはもう戻れなくて、ここ数年は確実にクリスマスよりも大晦日のガキ使のほうが楽しみになっているというあまりにも悲しい自分がいることを実感します。
べつニウらやマしクナいよ
非リアが準備運動を始めたようです
うしろ!うしろ!
終わりです