Chiba Univ. Swimmer's Blog

千葉大学体育会水泳部の日常をお伝えします!
http://chibauswim.wix.com/cust

三大学合同合宿お疲れ様でした!

2019-02-15 21:57:24 | 日記
ごきげんよう。
今晩2人目のお相手は主将のフジタです。
どうぞよしなに。

本日をもちまして、2月11日から2月15日の五日間にわたる東大さん、埼大さんとの合同合宿が終了となりました。
初めての福島遠征、初めての三大学合同ということで、非常に不安の多い合宿でしたが、事件事故なく終われたこと、関係された皆様に感謝いたします。

例年の埼大・千葉大の合同合宿に東大さんも加わっていただく形で今回の合宿は実現したわけですが、事の発端は1月2日に行われた浦和高校水泳部の新年会に遡ります。東大水泳部の主将の鱗之介さんと健、埼大水泳部の主将の速斗も浦高OBということで私含めて4人で話しているうちに東大の合宿と埼大・千葉大の合宿が偶然同じ期間に同じプールで行われることが発覚し、三大学合同でやってみようと今回の形がとられたわけです。
「仕事は酒の席で決まる」なんて言葉が昔からございますが、あながち嘘でもないようですね。
少しは酒嫌いを克服するような練習を積まなくてはならないようです。

長いブログのブレイクタイム、千葉大女子ハーレムを楽しむ埼大主将の速斗くんの麗しい笑顔をご覧ください。

3


2


1








合宿締めとなる今日の練習は20分サイクルで3本飛ぶRepetitionでした。自己ベストを叩き出す強者も多数見られ、この合宿の実りの大きさを感じました。
練習後にはみんなでニッコリ写真撮影。

勘のいい人はお気づきでしょう。
この写真、フジタがいないんです。
本来なら

鱗さん、速斗の隣のここらへんにいてもおかしくないのに……!(編集には悪意がございます。ご了承ください。)

というのもフジタ

胃腸炎により昨日からダウンしておりまして、スタンドからの応援に徹していたのです。50m×20本 1分GOODAVERAGEの平均タイムが昨夏比-1.41秒を叩き出すほどに調子が良かったので本日のRepetitionに大きく期待していたのですが、見学せざるを得ませんでした。無念です。

しかし、上から見るというのも悪いものではありません。泳ぎを見ていて気になった数人に声を掛け、ここが良かったねだの良くなかったねだの話している時間は有意義なものでした。東大の先輩にアドバイスをして感謝されたことは自信に繋がりましたし、鱗さんと埼大の内田くんのレースは見ていて非常に刺激的でした。回復後もモチベーションを高く保てそうです。



今回合宿を運営していくにあたって、郡山しんきん開成山プール(https://www.city.koriyama.fukushima.jp/162000/sports/okunaisuieijou.html)の皆様、ホテルリステル猪苗代(http://www.listel-inawashiro.jp/sp/)の皆様のご協力は不可欠でした。誠にありがとうございました。
また、急遽の合同合宿に応じていただけた東大水泳部の幹部の方々にもお礼申し上げます。ありがとうございました。

初めて尽くしの合宿を取り仕切ってくれた遠征係の航(とごうゆうま)

選手が約2倍になる中、途轍もないハードワークで練習を回してくれたおまほ、ゆかたん、あささん、健、志帆さん、舞子さん、かづきちゃん、あずみちゃん、ひなこさんといったマネージャーの方々
(代表してゆかたん)

にも感謝の意を表さずにはいられません。本当にありがとうございました。


この合宿でのステップアップは大きいはず。
冬季まで16日、東部まで120日となりました。
さらなるステップアップを祈念して

乾杯





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 故障少々 | トップ | 合宿後初練習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事