あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

聖書をとおして聞く答。

2005-02-04 | 思ったことあったこと
聖書を1章とか2章とか読んで
心に残った個所から 神様は自分に何を語られているのか・・・を
祈り心をもって思い巡らす事をデボーションと言う。

ほんとは毎朝するのがいいのですが
落第クリスチャンで 毎日・…なんて無理!と思っている私…。

娘2は すっごいですよ~~、。
洗礼を受けてから 何年も毎日続いています。

娘のようになかなかできない私なのですが
先週は 長男があまりにも引きこもっている日が長くて
チョット 焦り気味な気分でした。

時折 信仰の盾で マイナス思考を防ぐことができなくなり
不安にさいなまれることがよくあるのです。

昼頃 車の中で急にイライラしてきて
神様にケンカを売っていました。
(よく突っかかっていきます、私は本気で…)

「もう~!息子の事どないしたらいいんですか~!いつもいつも祈ってるやないですか~!
知ってはるんでしょう?見えてはるんでしょう?
イエスさまー!あなたと私の時間の食い違いを何とかしてよ~!
ナンデ息子を救ってくれはらへんのですか~!!
断食嫌いやのに 何回か家族でして息子のために祈ったじゃあないですか~~!」

なんて… 続けられなかった断食の祈りまでもちだしての
いつもながら一方的に食ってかかっている私でした。

帰宅して ふとデボーションしよっと思い立ち
イザヤ書58章を読み始めました。
(教会で決められている個所)
神さまに ユダヤの民が言っていたのです。
「なぜ 私たちが断食したのに、
あなたはご覧にならなかったのですか。イザヤ58:3」

マサに私が昼に言った文句でした。
ビックリしました。

そして次は神様からの答えでした。
「わたしの好む断食はこれではないか。
飢えたものには、あなたのパンを分け与え(略)
あなたの肉親の世話をすることではないか。イザヤ58:7」

(@_@)エッ!
ガ~~ンガ~~ン!!二連発くらったほどのショック!!


私は、乳癌の手術で入院する時から
私の母を 療養型病院に入院させっぱなしなのです。
母もお腹に大きな腫瘍があり、半分呆けているので
そのままにしているのです。
デモいつも気にはなり、
肩になにかが乗っている気分なのですが・・・
それを示された気がしたのです。

前にも 老健施設に預けていた事があって
その時も この個所が気になって引き取った事がありましたが
すぐ 私が乳癌になって、現在に、至るわけなんです。

それで 夜、又勝手な言い分で
イエスさまに言いました。
「これが、あなたからの答えならば
これが、私のなすべき事なら
後2回 同じような答えを
私の分かる方法で示して下さい!」っと…。

今だ それに対する示しはありませんが…
必ず それをしなければならないのなら教えてくださることを信じています。

殆ど、聖書の中から答えてくださるのですから
毎日 デボーションしなくちゃ~~~

できっかな~~~

てんぷら屋さんへ友人と

2005-02-04 | 思ったことあったこと
あんまり てんぷら屋ってのは 行かないのですが
「おいしんよ~」と前から友人にいわれていたので
向学のために…
(なんて言ってるけど、本音は食いモンに弱いだけ}

メニューは、ワンセット¥3800円也…があるだけ…。
イヤ3400円やったかな?
頼りない事です"(・_・、)"

わけぎのぬた・こんにゃくのにんにく風味焼き
なまこの甘酢漬け…の3品の突き出し。
飲めない私らは ノンアルコールビールで乾杯

私にとっては 生まれて初めての「なまこ」…。
祖母が好きで、よく食べていたのは知っていたけど
あの不気味な風貌(?)には
どーしても馴染めませんでした。

デモおいしかったぁ~~!
舌も大人になれたようです。(´`) フッ 。

それから 一個づつ、てんぷらが10種、揚げたてがきます。
エビ2尾、エビの頭、キス、アスパラガス一本、れんこん一切れ、山芋の海苔巻、
帆立のおおば巻き、どんこ椎茸四分の一個、新ごぼう3切れ
イカ、ウド
だったと思う。

その間にエビと蟹のトロっとしたお吸い物と
大根、みょうが、たまねぎ、人参、長いもの千切りサラダ。

写真は 一つづつ出てくるので
うつすタイミングを失して
サラダが出てきたときに撮ったもので、
雰囲気は伝わってないのが 残念

('';)ウーン勉強不足でしゅ~~

最後にかき揚で、丼かお茶漬けを選びます。
私は丼にしましたが、てんぷらのお茶漬け…??

ダシをかけるみたいだそうです。
それなら 納得できました。

自分で揚げていると あんまり美味しく食べられないですが
ヤッパリ たまには
お金を出して人に揚げてもらったのを食べるのは
嬉しいものですし、おいしいですね。
タダ、主婦感覚で言いますとデスネ…
どんこの椎茸、1/4こでなくて、一個でだしてほしかったし、
アスパラガスも、せめて2本ほしかったな~っと思ったのはセコイですかね。


主婦よ!財布が許すなら、外食しましょ~~   

何より大好き!パフェ (#^.^#)

2005-02-04 | 思ったことあったこと
何年か前は、賛美を唄いに色々な教会から
お声がかかり、伴奏してくれるピアニストと
出かけていました。
終わって 教会を出た後
二人で、いつも喫茶店に入り、
(^。^;)ホッとした時間を過ごすのが常でした。
その時私が頼む物は、決まってパフェ!
ピアニストにいつも笑われていましたッケ。(笑)

若い時は それこそパフェなんてものは無かったんじゃあないかな!
(半世紀近く前ですよ…コワッ
学校帰りに、禁じられていたのに
制服のまま 三宮に繰り出し
その時代繁栄していた「不二屋」&「ことぶきや」に頻繁に入ってはプリンネージュを食べていました。
プリンの上に生クリームとコンデンスミルクを混ぜたようなものが
グルグルっと渦のようにかかっていました。
メチャメチャ美味しかった思い出があります。

しかし あの時代それが精一杯で
パフェなんてのは 東京にはあったかもしれないけど
神戸には無かったですよ!
定かではないけど・…。
(ナンセ記憶力減退してまスンデ

兎に角 いつから パフェなるものを好きになったのかは
分からないけど、
好きなんです(爆笑)

この歳になってもパフェから卒業できましぇ~ん
今日も「ロイヤルホスト」で
ヨーグルトパフェ
いただいて参りました…ウヘッの素だぁ~~~