先日 友人宅に行ったら、そこの息子さんが油絵をしておられて
作品が玄関に飾ってあった。
とても力強い作品に感心した、そして触発された。
わたしもやってみよう~~と踏ん切りがついた。
まえから油絵をやってみたかったのだけど
なかなか行動にうつせず
何年も前に娘Ⅱが、誕生プレゼントに買ってくれた画材が
押入れの奥で泣いているな・・・と気になっていたが
これで 気分的にも楽になった感じがした。
早速 教室探し・・・。
家で自己流、独学でやればいいんでしょうけど
それでは 前になかなか進めないことがわかったので
ネットと電話帳で教室探しをし、
近くのアトリエ絵画教室を取り合えず見学。
水彩画で何軒かの教室を、ここ二十年ぐらいの間にいっていた経験から
ここは楽で自由だな、それに先生も謙虚っぽい!と直感!
それを信じて来週から行くことにした。
水曜日の午後は私一人だけってことも気に入って決める。
水彩画で 続けられなかった理由はふたつあった。
おばさん方のお喋り(絵に関係のない)に辟易する・・・
先生が自分の画法を強制する・・・自由性がない!だった。
一番ネックが 今のところはクリアーできそうなので
集中して出来るかもしれないと期待している。
それに月謝がお高くないってことも気に入った。
油絵は美術部と授業でかじったことはあったけど
50年近い前なので、あまりの年数に初心者も同然な私・・・。
久しぶりにワクワクしている。