あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

ハーベストタイムですね。(刈り取り時)

2005-09-11 | 思ったことあったこと
 教会の近くは田んぼがいっぱい。綺麗な黄金色の稲穂が なんとなく嬉しい

               

 神戸から高速、降りて、この道を通って 守山駅前にある教会に通いだしてほぼ十年。
 発作が礼拝中にしょっちゅうでて ふらついている娘を乗せて
 泣きながら この道を通っったことも 数えられないほどありました。

 遠くに見える山は 三上山、近江富士とも呼ばれています。

 高速道路があり、車があり、ガソリン代も高速代も払えるから今の教会に通える。
 それは大きな神様からのプレゼント(恵み)です。
 何度も、休みたいッて思うことありますが、いつも娘の信仰に引っ張られて、ほぼ休まず行けています。

 娘は 全てにおいて 私のストッパーであり 力の源のような気がします。
 無駄なことは 何一つなさらない天のお父さんですから、私の根性を叩きなおす為にも
 娘の病も 信仰も純粋な心も、しんどいところも必要となさっていることが判ってきました。
 
 無論 私だけではなく、娘自身が持っている罪な部分も、十字架で流されたイエス様の血で覆い隠し
 良いところを一段と前面にだせるようにしてくださっていることも判って来ました。
 そう思えることは、 どんな辛さも悲しみも 神様の愛から出てきていることなのだと
 喜びさえかんじることができるようにさせてくださっています。ハレルヤ

 今日も 天のお父さんは 礼拝中 「あなたを愛しているヨ」と心に語って下さっている気がしていました。
 素晴らしい 感謝と愛があふれる礼拝でした。
 1週間、その愛を 離さない様に 賛美と感謝で毎日を過ごしたいものです。

パフェへのこだわり

2005-09-10 | 思ったことあったこと
               

 何回もブログで書いていますが、私はパフェが 大好きです。
 許されるのなら 食事代りにでも 食べることできる人なのです。
 二個ぐらいなら 食べられるね!
 デ~モ 若い頃ならイザ知らず  還暦過ぎてね~・・・・アカンよね。わかってんねんけど。

 一度 40代頃に「卒業したな!」って時期があったのですが、又 戻っちゃったぁ~。

 私の若い頃は(高校) 神戸の三宮にあった「コトブキ屋」と「不二家」の全盛でした。
 その頃に良く食べていたのは「プリンネージュ」(コトブキ屋)

 プリンの上に カスタードクリームとコンデンスミルクが混ざったようなものが
 グルグルっと 渦巻き状態でかかっていて とても 素敵な味(ドンナンヤ!)のもの。

 テストが始まる記念日とか テストが終わった記念日とか言っては(笑)
 学校帰りに制服姿のまま 立ち寄っては 食べてました。
 (それって不良??自由人だったけど 今とは違い 可愛いもんでしたよ)

 すごくおいしかったけど 今でもあるのかしら・・・。
 デモ今は 卵くさい感じがイヤで プリンはプッチンプリンしかダメなんですが・・(爆笑)
 (友人に、辛いがダメで「カレーの王子様」風しか食べられないって子いるけど、似たようなものです)

 高校時代は 今みたいなパフェは あったのかな~?
 記憶ウスイ~~?(°_。)?(。_°)? 多分 なかったと思うな。

 
 一口にパフェっていっても こだわり、あるんです。私的にね・・・。

 パフェの下の方に コーンフレークを入れているのがあるけど
 あれは ノンノン!です。トッピングは、まだ許せるけど...んでも邪道です。
 ヨーグルトパフェは、カロリーチョット控えめで満足度もあるのでOK。

 それに やはり アイスクリームと 生クリームとソフトクリームの味のバランスもある。
 時々 アイスクリームや生クリームのまずいのあるけど、あれはイカン!
 いくら私でも残してしまうようなんもあるんっすよ。
 それで 700円から800円ぐらいとるんだから....モ~!
 
 中に入っている缶詰の果物やバナナも 微妙なバランスが必要ですね。
 バナナパフェならいいんだけど フルーツパフェにバナナが多いのはいただけない。

 デモ私の一番の好みは、抹茶とあづきの和風パフエなのです。

 京都のお茶屋さん「都路里」(つじり)の 抹茶パフェが大好きです。
 それだけを食べにだけ 京都くんだりまで 行った事あるくらい 好きですね~。
 白玉は 作りたて・・・みたいな舌触りと抹茶のクニュクニュのゼリー(?)みたいなのも
 不思議な感じなんですよね。
 抹茶のアイスクリームは 絶品だし、小豆もあっさりしていて好みの味・・・
 あ~又食べたくなっちゃった~~。

 大阪やったか パフェ専門店があるそうなので 今度探していちど行ってみたいです。

 そこまで凝るか~(@@)60女が・・・。(ホットイテ)

*今、ネットで調べたら ありました。大阪中央区の『パラソル』って所だと思います。
  行ってみて又報告しよう~。(ダレニヤネン)なんてね!(爆笑)
 

我が家も例にもれず

2005-09-10 | 思ったことあったこと
老眼かけて選んでいますわかってるんでしょうかワタシ(笑)

こんなに一生懸命 マニフェストなんか読んだ事、ま~なかったね。
本当は選挙演説や講演会とか聞きにいかなキャアならないんでしょうけど・・・そこまで熱心ではないんだな。
だって 口でやったら 私でも言えるもん。


個人での国会の働きとか判らんけど 党ぐらいはしっかり見極めたい...とは思うんやけどな。

今度の選挙は 家族の会話とか 友人間での話題にものぼるらしい・・・。

我が家もさっきまで 夫と息子とでインターネットで色々調べながら話し合いました。
こんなこと めっずらし~~でした。
 
増税なしで 完璧福祉をする!・・・は常識で考えても無理な事ぐらいナンボ あほな私でも判るし
それをなんでもかんでも反対反対で ちゃんとした案をださない党も(・_・)...ン?

宗教関係党も気持ち悪くて、ついてかれへんし
自分らの事しか考えてなさそう~な新党もイヤ

与党から 分かれた党も 政権とったら 今の与党と変わりないことする感じするし、

(昔 社会党が政権とったことあったけど(村山内閣)な~も変わらんかったし、
阪神大震災の時もその政権やったけど 救助遅かったしサイアク~やったよ。)

かといって 与党が やってきたことは 貧富の差、世界五位にまでくいこましてきているし、
わたしらの生活は楽にはなってきてへん政策やし


チュートハンパなんばっかしって感じかな

無党派層の代表みたいな私・・・
今 無い知恵絞って、祈って、明日は選挙行きマッセ~(;゜〇゜)



電気代凄いカモこわーぃ

2005-09-09 | 思ったことあったこと
       

 みなさま 残暑お見舞いもうしあげます・・・いつまでもいつまでも ナンデ真夏なん
 私は 何だか嫌になっています。肉布団がなければ 少しはって思うだけで気分ワルー。
それでも 食べるか~って 自分で自分にアイソがつきそう~~でーす。
「メザセ!モリクミ」って誰かがいうてたな~~ (T^T)クゥー

 夏が続くと 冬が来るのか~と思い、冬の寒さに夏は来るのか!と思う。
 ちょうどエエ時って なんてなんて短いんだろう~と悲しくなる。

 クーラーは 朝からフル稼働させちゃってるし、それで丸一日・・・
 それも息子の部屋、次女の部屋 二階にいる夫もつけるし・・・
\(>_<)/ギャーブルブル****どないしょーーー。
 みんな~ 一箇所に固まろうや~い!って言いたいよ!。

 今月、宝塚宙組(そらぐみ)の公演評が新聞にのっていて 良さそうなので
 当日券で お席、何処でも良いから 行こうかな~と心動いたけど 
 今月ピンチ!カモ・・・でやめた。
 おまけに あまりの暑さにも、気分が萎えた! 二重萎えだ・・・・。

 ワンコッチの散歩は イヤでもいかんならんですが・・・数歩歩いたら 汗ぼとぼと
 あ~!!も~ヤダ!!
 
 

ちょっと@^^@ ハズカシイな~

2005-09-08 | 思ったことあったこと
             

   何だか 骨格がしっかりしてきて たくましくなってきた。今まで ひょろ~っとしてアンガールズみたいだったけど、
   はと胸でお腹はキュイ~ンと上がっていてカッコイイんです。ショボかった尾っぽも太くなって・・・よかったね~

   顔はちょっと シェパード風、耳んところのプワプワ毛が何とも面白いし、「なんの種類ですか?」なんて聞かれたりする。
   首も長いので キリッと見えますが......その本性は・・・
  これやもんな~~

すっきりしたね(^^)

2005-09-08 | 思ったことあったこと
和田アキ子みたいになったけど 似合っているね
          

次女は頭の形が良いから ショートカットがピッタリです。
中学の時は長女と次女の髪をいつも三つ網するのが私の役目でした。

娘の髪を触るのは なんか嬉しかった思い出がありました。
可愛くしてあげたい・・・・って思うわけですよ。
デモ 二人は 可愛くされたくない・・・なんてチョックラ変わった子達だったので淋しかったな~。(笑)

次女の髪の毛は 薬の副作用なのかもしれないけど 漆黒で 一本一本が太くて伸びるのが 又 人一倍早いのです。
伸びてきたら 石川五右衛門みたいになってくるので カット代が大変!。

長女の髪は 本人もご自慢で 天使のワッカが今でも出ていますね。
形状記憶みたいな髪で 羨ましいかぎり・・・。

私も若い頃は しっかりとした毛質でしたが 舞台に出るようになって 金髪近い色にしたりして傷んできましたね。
昔のヘヤーダイも質が良くなかったと思うし、(なんせ40年前で、髪染めているのは、水商売か宝塚でしたから)。

道歩いていて 幼い子に「あのお姉ちゃんの髪 とうもろこしの毛みたい」って言われて
すごくショック受けた事ありました。
余程のショック状態で 情況も場所も言った子の顔までしっかりと覚えています、今でも。(爆笑)

言われても仕方ないほど、メチャメチャに傷んでいましたから・・・・。
途中でプツンプツンと切れるんですよ。

今も 若いのに 白髪みたいな銀髪や金髪に自分でやっているでしょう?
あれって 禿げるそうですよ。美容師さんが言ってましたね。怖いですね~
今は 誰でも染めているし、かえって真っ黒な髪は魅力的ではありますが・・・。
抗癌剤で 抜けた髪が生えてきたら、あまりにも真っ黒だったので やはり 私は茶色に染めてしまいました。
又戻そうかな~(ドーデモ シテクレって言われそう~







お酒、強いね( ゜_゜;)

2005-09-07 | 思ったことあったこと
遺伝子的にはパカッっと分かれる我家族!

                  焼酎専門です。

我が家は わたしら夫婦の両方の父親が すごい飲み助なので、隔世遺伝で、子供ら三人のうち
二人がすごくお酒に強いのです。(長男と次女) 
夫がとにかく強かった・・・過去形なのは ウツになってからあんまり飲めなくなってしまったんです。

夫は 普段は喋れない人、仕事関係とお酒に酔ったときだけ 饒舌になる人なので、飲めなくなると、
とってもクラ~~イそれも困るんだな!

私はあんまり飲めない・・・コップに半分ぐらいのビールでも 顔が真っ赤になり
ひとりで飲んでるみたいになるので外では一切飲みません。

以前 大津の三井寺にある精進料理屋さんで 濁り酒がおいしくて、相当飲んだのか寝てしまい、
折角の友人との楽しい交わりに入れなかったばかりか起きた途端に 気分が悪くなって 
高い高い美味しいお料理をみな吐いてしまった大失敗をしたことあります。

娘2は、結構飲める人なんですが 安定剤とか 発作止めとか常飲してるので、
あんまり飲まないほうがいいんだろうけど
好きみたいなんですね。
昨日、とても身体がしんどかったみたいなんだけど、「いいちこ」を見て「飲みたい」。
それも お昼に食べたものを吐いた後のすきっ腹に・・・。

デモ彼女の今の発作は 神経が張り詰めておこることが多いので、
ワタシ的にはチョット飲んだほうがいいんではないかと思うんですね。

昨日もしんどいしんどいって言っていたのに 飲んでとても明るく元気になりました。
神経の張り詰めが ゆるむんでしょうね。
デモ それをやり続けると アル中になってしまうこともあるので 気をつけないとね。

アル中は 基本的には治らないそうなので・・・。

(-o-)y-゜゜゜゜゜煙草もそうですが・・・
私はヘビースモーカー(1日2箱)だったけど、やめることが出来ましたけど
イメージを持って止めないとチョット吸ったら戻ってしまいます。
煙草の悪いイメージを頭と心にしっかりとインプットするのが秘訣かな~

なんでも「すぎ」は良くない・・・しかし、ほどほどってのも難しい~





ニアミス

2005-09-07 | 思ったことあったこと
w(゜o゜)w オォーすごいやん。
           

ふと見たら 信じられない光景が・・・。
お互いに 触れ合わない程度に 生活を供にしだした感じだな。あきらめた・・・ってゆうか・・・。
その感情はチルチル((=^・^=))で イブ(U^ェ^U )は先輩をたてていますね(笑)
恐い・・・が本音かな。
ベランダにチルチルがいると、イブはもうそこからお庭にはよう出ないのです。
チルチルは やはり 年齢も(15歳)年齢やし、先輩の貫禄十分です。堂々としてはる。
イブにしたら「へへーーー」って感じかな~貫禄負け・・・決まり~~ってもんですかね。
この間....チルチルが行く方向にイブがボーと立っていたら 
彼女の鼻先で 牙むいて「シャーー!!」(どけっ!!ですかね、訳すと)
イブ、飛び上がって慌てて道をあけてた。チョットかわいそうやったな。

イヌの威厳、あったもんでなく チルチルがお皿に残した、エサ食べてるからやん(笑)

2005-09-06 | 思ったことあったこと
  籠がお店に並んでいると 買いたくなってしまう。

        
  何故か判らないけど かごをみると郷愁を覚えるのかもしれない。
  しかし 買うのは 手ごろな値段のものばかり・・・。
  良い物はとてもお高いでしょう? 
  あっても なくてもいいものは 近頃は買えなくなってきました。
  
  あり難い事に、ワタシはブランド物のバッグとかには心は動かないので
  ひとつも持っていません。

  デモ 籠バッグとか好きなんですよ

  この間 ある所で バリ島製品が特別売り出しになっていた。
  素敵な籠バッグがあって(黒くて光沢があって 楕円形でふたもあってとても可愛い物)
  すっごく欲しかったけど 結構なお値段だったので、ブレーキがかかり
  1日待ってまだ欲しかったら買おうと思って そん時は止めたんですよ。
          (そのやりかたをすると 殆ど必要でないものであることが判る)

  そのまま 忘れていたら 先日道ですれ違った方が持っていて、心の虫が騒いだことがありました。

  やはり 物欲はなかなかなくならないものですね!(×_×) 
  あ~あの籠・・・ほしぃ^~~(笑)

何も入ってないな~

2005-09-05 | 思ったことあったこと
                  


  昔 聞いたことがあるのですが、冷蔵庫の中を見ると その家の生活がわかるって・・・。
  確かに そうかもしれないな~~っと思うね。
  我が家の冷蔵庫は スッキリとしている事が多いです。

  私は 何でもかんでも詰め込むのは嫌いなんです。
  何が入ってるかわからん…(^・^;)のは とってもイヤです。
  ドレッシングでも 少なくなってくると 少ない物全部混ぜて使ったりするのですが・・・。
  先日は しゃぶタレが期限切れで 捨てたのは 悔しかったな~~~。

  10年ぐらい前に生き別れの父親に再会することがあって
 一人暮らしになっていた父の家の冷蔵庫を整理しなければならない事があったんですが、
 びっくりしました。
 15年ぐらい前のバターやチーズがあったり、かびかびのジャムがあったり
 製氷BOX(冷凍庫ではない)の中に グチャグチャのわけわからんものが入っていたり、
 すごかったのを覚えています。
 兎に角 大変でした、整理するのが・・・。
 
 そうなりたくはないので・・・
 何日かに一回は、なにもかも放り込んだ 闇鍋状態(笑)のカレーを作ったりします。

            

  昨夜は 残り物全部入れた炒め物・・・おいしかったです。

  今日は見事に何もないので 買い物行きますけど 経済的にも買い物は極力行かないのがベストですね。

 昔は 家から出たくて(祖母や母(ワタシノデスガ)と会いたくなくて)買い物にしょっちゅう行っていましたけど・・・家事も融通が利かなかったように思いますね。
 歳がいってくると、色々と学んでくるのですね、今は要領いいですよ・・・ちゅうかナマケモノになったのかもしれません(爆笑)
 


もしかして会堂が与えられるかも・・・(#^.^#)

2005-09-04 | 思ったことあったこと

月一回の神戸礼拝の日。
我が家に滋賀県からO牧師夫妻とスタッフのKさんの三人が、出張礼拝してくださる日です。
(礼拝の出前といわれるのですが・・・(笑))

出席者は 私ら三人の家族に 次女の友人とそのお母様。
ここ何年も こんな状態ですが・・・もうあきらめました。

昔は 色んな方が出たり入ったりとありましたが・・・。
時がくれば 神様が必要な方々を集めて下さると信じています。

人の心は 今すぐ!と焦りますが、神様の時が来なければ何も動かされない事が 
イエスさまを信じて10年で やっと判ってきました。

私たちの教会は10年目現在も 会堂がありません。
流浪の民やな!・・・なんていって笑っていましたが、みんな心はチョット淋しかったですよね。

少しづつ 会堂建築費も積み立てていましたが、これかな!と思う物件がでてきても 
神様のみこころではなかったのでしょう、見事に消えていきました。

最近は 牧師やみんなも 何となく諦めかけていた雰囲気でしたが
今回 駅前のマンションの一階にあった銀行が撤退することになり
そこを買い取る事になったようです。
それも 内装費やなんかが 積み立てた金額内でいけるかもしれないのです。
今の観測では100%ではないけど、そうなれば すごい!!ですよね。

大きな教会堂を無理して建てるよりも 
等身大の夢を叶えさせて下さるかもしれませんね。
そうなれば・・・ハレルヤで~~すが、そうならなくても ハレルヤなんですよねホントハネ。

デモ 宗教関係はどうも・・・なんて考えていられる方も住民の中に居られる様で
牧師と住民の話し合いがもたれるようです。

私たちが心配しなくても 神様のみこころなら 決まるでしょうし
そうでなければ 又流れる・・・あたりまえのことなのですが
執着したり 人力でなんとかしようと無駄な抵抗を試みてしまう我々。

信仰とは 主にすべてゆだねる事なり・・・

それを 家庭の中でも 会堂についてでも学ばさせて頂いていますが
ともすれば ふわ~っと不安がよぎり 落ち込み、そっから又はいあがって・・・と
まあ、アップダウンの人生も面白いですが、相当なエネルギーが要り疲れますね。
心もすさみ、平安がなくなってきます。
それは イエス キリストが 私たちに与えてくださったものではないのです。

いつも喜んでいなさい、たえず 祈りなさい、全てのことに感謝しなさい
******************* ****** ********** ************************
そうすれば 主の平安が心に来る!と言われているのです。
********** ******************
不安をもっても すぐ、イエスさまにゆだねます・・・と祈るのです。
それは練習がいりますが できるようになるのだ!ってことも最近わかりました。
やはり 信仰は育ててくださるのですね。感謝です。

このみことばは 私の信仰の要であるように思います。







韓国、沖縄お気に入りO/)

2005-09-03 | 思ったことあったこと
 お料理がとても得意な友人が「豚の角煮食べにこやへん」「いく~ぅ」おいしいものには目の無い私。

 彼女は元デザイナーでとても才能溢れている人だけど 健康を損ねてから、今はゆったりと人生を楽しんではる。
 時々 おいしい食べ物やおもしろいイベントで、籠の鳥状態になりかける私を誘い出してくれる
嬉しい~~ありがた~~い友人です。

 韓国冷麺が前菜で・・・ ぅぅぅうま~~~い

 実は 私 はっきりと韓国冷麺食べたという記憶がない
 ゴムみたい・・・って思っていてあんまし、気乗りしてなかったんだけどほんと~~~~においしかったです。
 
 具は 牛肉シャブ風、ゆでたまご きゅうり、キムチそして果物の梨とスイカが入っていた。
 口の中がキムチで辛くなったら 梨やスイカで甘さをかんじさせる!..なんと心憎い演出じゃあないですか

 メインは お待ちかね・・・角煮...ジャ~~ン!!!

          

 中央が角煮....右はもやしのごま和えゴーヤのせ、左は黄色いおたくわんときゅうりのお漬物風。
(これらもあっさり感で、メチャメチャおいしい~~アンタ天才?っていいたいぐらいでした)

 角煮はまだ三回目でまだまだ試作段階とか・・・イヤイヤビックリするほどの上手さ...ホロッと口の中でほぐれる・・・。

 角煮も食べたこと無いので (食べたいな~とはサイサイ思っていたけど)私自身がおいしいと思うものなんですが・・・。
 彼女の作った角煮は、私のお気に入りになりました。

 今彼女は ぺ・ヨンジュンさんに どっぽり、どっぽり、はまってはります。
 食後 DVDを見ながら じっくりとヨンさんの魅力をききました。

 彼女は 結婚してないので「ン十年、待ち続けた人や!」と言ってます。(・・?) エッーそ~なんや~。

 昔 ジェームスディーンの「エデンの東」をお弁当持参で一日中見ていた人を知っていますが。
 (入れ替えが無かった時代のことです)
 それに匹敵するな~と 私の中では 感じています。
 
 なんか そこまで 入れ込んだことない私にとっては なんとも羨ましいな~~と
 彼女が嬉々として話すことを聞いていました。
 娘のようにはしゃいでいる彼女を見て ホンマ可愛らしくて、こっちまで嬉しくなりました。
 
        カシス、チーズケーキと桃のデザートも頂いて
 ヨン様のDVD「ホテリア」とかいうのも貸して貰って・・・
 とっても楽しい時間でした。
 人に作ってもらって...しかもおいしい物を...`\(^^@)/ありがとうゴチでした。かんしゃ~~~
 

 

お誕生日・・・今更ね~ってもね

2005-09-02 | 思ったことあったこと
          

   次女の誕生日。30歳過ぎると今更・・・って気がするけど
   彼女は ヤッパ 祝ってあげなきゃ~という気になる。
   障害を持っている子は いくつになっても、親が子離れできなくて辛い

   バースデェーケーキより ピースで買ったケーキでお祝い
   
   いつも思うことだが 9歳で本来は死んでいた子だ。
   3日間 自発呼吸してなかったんだから・・・。
   よくぞ 今まで生かせていただけている・・・
   天のお父様に(神様)心からの感謝である。

   彼女は 意識が戻った時は 一切の記憶が無くなっていた。
   食べる・・・という行為も 自分自身も家族も・・・。
   植物人間になってしまっても不思議ではない状態だった。

   それを 後遺症の発作があっても ボーリングで200点とれるぐらいに
   元気にさせて頂けている。
   人の喜ぶことをしたいとか、毎日聖書読みを欠かさないとか
   イエスさまは 彼女を、喜ぶ者として下さいました
   これからも もっともっと、信仰深く、神様に愛される子となれることでしょう
   感謝です。


  



   

   
   
   

暑さボケから ほんまボケに・・

2005-09-01 | 思ったことあったこと
やっと9月だ・・・ワーイワーイ\(^^@)/夏も終わる~~~♪
          
 お疲れ様・・・ひまわりさん

 まだまだ 残暑厳しいですが、一応 夏休みも終わったし...
 (わたしらには 関係ないけど...孫もおらんし
 つくつくぼうしの声も少なくなってきてる
 おとついは 鈴虫がうるさいほどに鳴いていましたね。

 最初は 耳鳴りかな~っと思ったの(笑)
 なんて 風情の無い私かしら(; ;)

 デモ虫はどんなんでも嫌い
 虫は無視です......、ナンチャッテ。

 駄洒落は 頭の体操だそうです。
 最近 ひどいのよ 物忘れが・・・。
 暑さのせいにしていたけど...チャウナーこれは...。

 ブログしだしたら 
あれやこれやと覚えなくてはならないこと
 すごいんだもん.....。ついてかれへん

 一つ新しいこと、記憶に入れたら
 キャパが、縮んできた脳では、
前に覚えた事出さんならん...
 好奇心だけでは 対応できへんようになってるみたい....。
ヒドー

 電話なんかで喋っている時
 例え話なんか 出したひにゃあ 
それを何につなげていくのか
 わからん…(^・^;)ようになって 
焦ること多々ありσ(^◇^;)
 
 コマーシャルソングや流行歌なんか覚え様としてなくても
 若い頃は頭に入ってきてたのに、
 今じゃ~~ぁ~ 覚えようとしても覚えられヘ~~ン
 (ナンジャ ソレ)
 シミもいっぱいやし、しわもたるみもあるけど・・・
 まんま、それが 今の私やし.....。
 どんなに 美しく綺麗に咲き誇っていた花も 時がきたら枯れる。
 
 あたりまえのことなのに、人間だけが 自然に逆らおうっとしてるよね。
 うんうん(^-^)なんだか 
そのマンマでいこう~っという想い・・・が強くなりました。


                  人はみな 草のようで
          その栄えは みな草のようだ。
           草はしおれ
          花は散る。
         しかし 主のことばは
           とこしえに 変わることがない
                  (新約聖書 第一ペテロ1:24.25)


 

 

 
 

乳癌三ヶ月検診

2005-09-01 | 思ったことあったこと
        
 信じられヘン、主治医の言葉
「太ったんじゃあないの?って言おうとおもってたんだよ。」
 ヒェー 益々 信じられヘ~ンやん。

三ヶ月前に 一㌔でも痩せた方がいいよ~って言われたので
ガンバッタンすけど...見てくれは 変わりまへんか 

二年前の手術入院時のイメージがあるんでしょうね。
8キロ太ったんだもんね なさけな~い。

切ってない方の乳房見て 「こっちのようにあがればいいのにねー」
温存手術で 乳房の下部にあった腫瘍の摘出だったので
右より上がってるわけですよ。

ほっといて~ どーせ垂れてるわよプンプン