八ヶ岳URARA(うらら)日和

人生もそろそろ後半戦、残りの人生はゆったり暮したくて八ヶ岳に移住しました。
手作り石けん教室Urara+

つむぐdogマルシェに出店します!

2016-04-03 16:12:56 | イベント
今年初のイベント出店のお知らせです!
4月9日(土)10日(日)、北杜市白州町の尾白の森・名水公園べるがで開催されるつむぐdogマルシェに出店します。

テーマは「愛犬と八ヶ岳南麓の自然の中で過ごす時間」
アジリティやドッグヨガ、盲導犬のデモンストレーション、保護犬の里親募集会などのイベントが行われます。

マルシェブースには、犬にちなんだグッズや雑貨。
Urara+では、ワンコ用石けんや、肉球クリーム、アロマスプレー、アロマプレートなどをご用意する予定です。
ワンコ用以外にも、春を感じる新作石けんを作りました。

ワクワク春の予感を感じる石けんです。


ワンコ用石けんは、椿オイルを配合し、ティートリーで香り付け、そのままワンコに使えるように丸型になっています。

もう一つのお楽しみは、フードブース。
北杜市内外の話題のお店が勢ぞろい!!
今から、どのお店で何を食べようか悩んでいるくらい。
(店番よりも食べている方が多くなるかも^^;)

もちろん、我が家の愛犬パディ君も出動予定です!
なでなで、してあげて下さいね~(^o^)


今週末は、べるが公園でお会いしましょう♪




風のマルシェ、終了しました。

2015-11-22 21:24:51 | イベント
先週の日曜日に終了した「風のマルシェvol9」
一週間過ぎてしまったけれど、マルシェの様子を書いておきます。

今回の会場は「小淵沢ラティス」

素敵な建物の紅茶専門店です。

本棟と別棟サンルームと二ヶ所に分かれて出店。
Urara+は本棟の2階で出店でした。
入口を入って階段を昇るとminenote(ミネノオト)さんのぬいぐるみ達がお出迎え!

ずっーとそこにあったみたいに、棚の中に仲良く並んでいました(^^)


私のブースは天窓から光が射し込む明るい場所。

同じフロアは、

SPIRIT(スピリット)さんと


kipochic(キポチック)さん。

そして今回初出店の
IL GELATO piccolo(イル・ジェラート・ピッコロ)さん。手作りジェラートのお店です。
初日から大繁盛!
私達も栗に洋梨に柿などなど、毎日違う種類のジェラートを堪能させてもらいました!




サンルームは、おしゃれ関係チーム(^^)

外の景色と商品が相まってとっても良い雰囲気。


amiam (アミアム)さん。


IGELKOTT(イーゲルコット)さん。


polkaniko(ポルカニコ)さん。


BONDIR(ボンディール)さん。


grant(グラント)さん。

洋服に帽子、バッグにアクセサリー、トータルコーディネート可能です(^^)

一番奥のブースには、いつ行っても席が埋まっていた大人気のオーラソーマ、blue-bee(ブルービー)さん。

今回も遠く石川県から出店です。

ランチに大好評だったのがラティスさんのホットドッグセット。

毎日食べても飽きない美味しさでした!
もちろん、紅茶は本格的な味。

前回、前々回と蓼科の開催でしたが、今回は地元開催。
ご近所さんが大勢来場してくれました。
もちろん、遠くからわざわざ足を運んで下さったお客様も!
Urara+ブースには、
「ブログやFacebookを見て来ました~!」
と嬉しいお言葉をかけて下さる方が沢山。
毎回、この事がとっても励みになっています。

新作のワックスプレートやサシャも、お陰さまで完売する事が出来ました!

新しいものを発表する時はいつもドキドキ。
試行錯誤して作ったものを、皆さんが手にとって求めてくれるのは、本当に嬉しい事です。

今回も沢山の方々にご来場して頂きました!
そして、いつも以上にお客様と出店者がフレンドリーになれたマルシェでした。
(ジェラート&ホットドッグ効果(^^))
皆様、本当にありがとうございました!

次回、風のマルシェは記念すべき第10回!!
どんな、マルシェになるのでしょうか?
来年の春にまたどこかでお会いしましょう!











アロマプレート新作です。

2015-11-11 12:39:59 | イベント
いよいよ明後日13日から「風のマルシェ」がはじまります!

今回もアロマプレートを作りました。
ソイワックスに香りを加え、ドライフラワーをアレンジ。
香るインテリアとして、玄関やトイレなど小さな空間にどうぞ。


新作デザインは、薔薇のつぼみと、オレンジシナモン。
オレンジシナモンは、クリスマスを意識したデザインです。




もう一つの新作「ワックスサシャ」
ソイワックスに天然エッセンシャルオイルで香り付けしました。


ランジェリーやシューズボックスに入れて、防虫と香りを楽しみます。



ぜひ、会場で香りを確かめて下さいね^ ^

初日の午前中は混雑が予想されます。
ゆったりご覧頂くために、午後のお茶の時間頃の来場をオススメします☕️

風のマルシェvol9に出店します。

2015-10-24 21:08:16 | イベント
秋の「風のマルシェ」が開催されます。
Urara+、もちろん参加します!
今回は、会場を蓼科から小淵沢に移して開催です。

風のマルシェvol9

11月13日(fri)~15日(sat)
am 10:00~ pm 5:00
(最終日はpm4:00まで)

開催場所は
紅茶専門店 「小淵沢ラティス」
山梨県北杜市小淵沢町
上笹尾3331-657
TEL:0551-45-9677



リゾナーレ八ヶ岳と身曾岐神社の間、レインボーライン沿い、ちょっとだけ入った所にあります。
樹々に囲まれた素敵なお店。
どんなマルシェになるから、今から楽しみです(^^)

Urara+の石けんは現在熟成中!


今回はオリーブオイルに、色々なハーブを漬けて作りました。
定番のラベンダーに、カレンデュラ。
月桃の葉、ローズのつぼみ、ジャスミンの花。

写真はローズのつぼみ
模様と香りを楽しむ石けんとなっています。

これから開催までに、アロマワックスプレート、練り香水、ルームスプレーと香りの雑貨をぞくぞく作成していきます。

風のマルシェの出展者情報はFacebookで発信しています。
風のマルシェFacebook
こちらもご覧になって下さいね。

いらして下さる方にお願いです!
会場の駐車場台数に限りがありますので、乗り合いや、時間をずらしてご来場して下さる様、重ねてお願いいたします。

新しい作品が出来上がりましたら、こちらでお知らせしま~す。
お楽しみに!




9月のイベント

2015-09-05 00:26:06 | イベント
毎日、雨が続いて一気に秋の気配の八ヶ岳。
からっと晴れた秋の日が待ち遠しいです。

9月のUrara+の予定です。

【9月の出店予定】
★9月13日(日)
清里牧場通りカーブーツセール
場所:清里オーベルジュ横牧草地
時間:9:00~13:00
今年、最後のカーブーツセールです。

★9月20日(日)
八ヶ岳マルシェ@原村
場所:原村自然文化園
時間:10:00~15:00

★9月27日(日)
Le Marche Des f3
場所:ドライフラワーエフスリー
時間:11:00~16:00
今年最後のエフスリーマルシェです。

【教室】
★9月15日(火)
塩尻市民カルチャーセンター
手作り石けん講座

★9月30日(水)
月イチおうち石けん教室
「米ぬか&酒粕石けん」
13:00~15:00
Urara+自宅サロンにて
参加者募集中です!



8月のイベント

2015-08-07 14:57:20 | イベント
毎日、暑い日が続い続いています。
暑いけれど、屋外イベント楽しみましょう!

8月のUrara+の予定です。

【8月の出店予定】
★8月9日(日)
清里牧場通りカーブーツセール
場所:清里オーベルジュ横牧草地
時間:9:00~13:00

★8月16日(日)
八ヶ岳マルシェ@原村
場所:原村自然文化園
時間:10:00~16:00

★8月30日(日)
Le Marche Des f3
場所:ドライフラワーエフスリー
時間:11:00~16:00

【教室】
★8月18日(火)
塩尻市民カルチャーセンター
手作り石けん講座

★8月26日(水)
月イチおうち石けん教室
「マーブル石けん」
13:00~15:00
Urara+自宅サロンにて
参加者募集中です!

※写真は新作エルダーフラワー石けん。
カーブーツセールでお披露目です。

7月のエフスリーマルシェ

2015-07-26 23:50:51 | イベント
今日は最終日曜日に開催される「エフスリーマルシェ」に出店しました。


今回は今まで最高かもしれない11店舗の出店。
木陰に沿ってお店を並べて、いざ開店!


まずは私のブース。
夏用に涼しげな石けんを並べました。

今回楽しみにしていた清里の手作りジェラードのお店「Piccolo」さん。
桃のジェラード、絶品でした~!



お菓子とパンのお店も。

しぜんなオヤツnagiさん。


自家製天然酵母のパン kitchen puffさん。

お隣は甲州印伝のお店。

可愛い印鑑ケース。
私も自分と母の分をお買い上げ(^^)

もひとつのお隣さんは、mumuさん。
女子力満載のこもの達(^^)


消しゴムハンコのCHIHORUさん。


八ヶ岳マルシェでご一緒のメイフラワーさん。
ワンコが店番ではありません^^;

二人とも夏はリゾナーレ八ヶ岳にも出店しています(^^)

手書きの一点ものトートバッグのPicnic!さん。
オーダーも可能とのことで、オーダーしちゃっいました。
出来上がりが楽しみ!


皮とリネンの手作りhiyoriさん。
今回はピアスも登場!
出店者に大人気でした(^^)


もう1店舗は、会場を提供してくれているエフスリーさん。
いつも、ありがとうございます!

今年一番の暑さでしたが、沢山のお客様がいらしてくれました!
ありがとうございました~(^o^)

エフスリーさんの看板ネコ、みかんちゃん。

24歳!人間で言ったら112歳らしい。
今年の夏も元気に過ごしてます(^^)

来月は8月30日(日)
のんびりゆったりのマルシェです。
良かったら遊びに来て下さいね(^o^)








風のマルシェvol8に出店します。

2015-04-26 15:06:46 | イベント
春の「風のマルシェ」開催です!
前回と同じテラス蓼科リゾート&スパが会場となります。

風のマルシェvol8

5月8日(fri)~9日(sat)
am 11:00~ pm 6:00
5月10日(sun)
am9:00~pm4:00

新緑が美しい庭を見渡せる会場です。

今回の新作石けんは3種類。

月桃石けん

石垣島で手に入れた月桃の実を漬けたオリーブオイルと月桃の葉のハーブティーを使いました。
ユーカリレモンの香りが爽やかな石けんです。

マカデミアナッツオイルと竹炭石けん

アンチエイジング効果があると言われるマカデミアナッツオイルをたっぷり使った贅沢石けん。
竹炭の黒とピンクで、ぐるぐる模様を描きました。

石垣島黒糖と酒粕石けん

石垣島産の黒糖と八ヶ岳の酒蔵の酒粕がコラボ。
黒糖の粒つぶがアクセント。
大人の香りの石けんです。

他にも定番石けんをご用意しています。
ラベンダー、カレンデュラ、紫根などなど。



これからの季節の必需品。
お馴染みの虫除けスプレーも登場します。


素敵な作り手達が集う会場に、どうぞ遊びにいらして下さいね。

風のマルシェFacebookもご覧下さい!

スワいち富士見・原・八ヶ岳に出店しました。

2015-04-13 00:49:06 | イベント
11日の土曜日は、富士見駅前商店街で開催された「スワいち富士見・原・八ヶ岳」に出店しました。
商店街の店舗と空き店舗、駐車場に46(もう少し増えてたかも)の出店と、既存店舗10店の参加という賑やかなイベントでした。

Urara+は商店街の名取木工会場に出店。


普段は作業所として使われている場所にお店が集まりました。







私のブースはこんな感じ。

前日にご近所のIGELKOTTさんで購入した緑園のクロス。
綺麗な緑色の模様が、前から気になっていたのです。
並べてみたら雰囲気ぴったりでした!
今年のUrara+のブースでは、このクロスが活躍しそうです。

今回のイベントの目玉!
富士見町から発信されるポジティブ人形「マリコ」が商店街のあちこちに1000体出没!

階段にマリコ!


壁に吊るしマリコ!


貼り付けちゃったマリコ!


モアイ像マリコ(^ ^)

事前準備で、マリコ人形の仕分けに関わらせてもらったのですが、マリコ七変化の発想の楽しさに魅了されました!
も~、マリコLOVE❤️です。

商店街がイベント会場というのは、初めて参加でしたので、とっても新鮮で楽しかったです。
ただ、全部の会場をみられなかったのが心残り。

こちらのページで、イベントの様子をくまなく紹介してくれているのでご覧になってみて下さい。

スワいち富士見レポート

ブログやFacebookをご覧頂き、いらして下さった沢山の方々有難うございました!
お声かけして下さる事が、とっても励みになります。

次回のイベント出店は、5月8日~10日に開催される風のマルシェです。
新しい石けん、続々と仕込んでいますので、是非遊びにいらして下さいね~!








「風のマルシェ」ありがとうございました!

2014-12-01 23:01:28 | イベント
3日間開催された「風のマルシェvol7」が終了しました。
今回の会場は、蓼科にある会員制ホテル「テラス蓼科」


第1回~5回の会場となった北杜市からは車で一時間程離れた場所。
果たしてお客様が来てくれるのだろうかと一抹の不安がありましたが、連日沢山のお客様がいらして下さいました。
更に、長野方面からの新しいお客様や、ホテルに宿泊された観光客の方々。
今までとは違うお客様もいらして下さり、賑やかなマルシェとなりました。


今回のテーマは、クリスマス!
会場内のディスプレイはもちろん、各ブースもクリスマスにちなんだ作品達が並んでいました。





Urara+のブースの後ろには、気持ちよく広がるホテルの庭園。




新作「アロマワックスプレート」も発表できました。


明るい日差しが差し込む会場は、とっても良い雰囲気!
ディスプレイにも、それぞれ個性が光ります。
















回を重ねる毎に、みんなの作品のクオリティが上がっていくので、私も力が入りました。

以前、参加されたオーラソーマのblue-beeさんが石川県から駆けつけてくれました~!
私、初オーラソーマを体験しました。


直感で選んだ4本のボトルから、自分の本質や、過去、現在、未来を語ってくれます。
心当たりがあるような、ないような^ ^
気づいていながら意識しないようにしていた事の再認識や、新たな気づきがあり、これからの私にとって意味ある体験となりました。

二日目には、横浜から友人達が駆けつけてくれて、一緒に素敵なホテルに宿泊。
美味しいビュッフェディナーとお酒を楽しみ、星空が見える露天風呂でのんびり語り合い、楽しい時間を過ごしました。

翌日、リース作りを楽しんだ友人たちの作品。


友人達にも、マルシェを楽しんでもらえて嬉しかったです。

3日間、沢山お客様に来場して頂きました。
ありがとうございました!

また、風のマルシェスタッフと過ごした数日間は充実した楽しい時間でした!
スタッフの皆様、お疲れ様そしてありがとう!



準備は大変だけど、楽しい日々を思うといつまでも続いてほしいマルシェです。
次回は、春!
さて、どんな作品を作ろうかな?
冬の間、じっくり充電して考えますね^ ^