八ヶ岳URARA(うらら)日和

人生もそろそろ後半戦、残りの人生はゆったり暮したくて八ヶ岳に移住しました。
手作り石けん教室Urara+

手ぬぐいでペットボトルカバー

2008-07-25 01:58:46 | あれこれと
ネットショップ「てんつくりん」をオープンして、1ヶ月と15日。
この間、3人それぞれの友達や、保育園の先生、そして保育園のママ達とたくさんの方にお買い上げ頂きました。
周りの方が応援してくれるのは、とっても心強い事であり、ありがたい事でもあります
けれどもいつまでも身内にばかり頼っている訳にはいかないのです。

そんな時、初めて関係者でない方から、お買い上げがありました
それも2人の方から続けて!
偶然にもお2人とも「手ぬぐいで作ったペットボトルカバー」を買って下さいました。
手ぬぐいを使ったカバーなので、肌触りがとってもやさいいのです。
こんな可愛い柄もあって
おそろいの手ぬぐいやエコバッグもあります。
立て続けに2人の人がお買い上げとは、このカバーもしかして巷で噂になっていたりして?
なんて話してました。

夏休み1日目

2008-07-15 23:42:21 | あれこれと
私の会社では夏休みは7月、8月にかけて各自5日間もらえることになってます。
今日は、息子の個人面談と和太鼓の練習があるので、さっそく1日目の夏休みをとりました。

休みとはいえ、スケジュール満載。
朝8時に息子を送り出し、9時すぎにはダンナと銀行へ・・
まあ色々ありましてほぼ午前中は銀行で終わり。
ひさびさ2人で昼食をとり、私ひとりで1時から予約の「整体」へ。

今日で4回目。相変わらず肩こりは治らないけれど、足を組まないと座ってられなかったのが、今じゃ組まなくても平気になりました(進歩♪)
先生からは「いや~それにしても右肩は硬い!!」と集中的にもんでもらい、最後には「ボキボキ、ゴキゴキ」の整体で終了!
最近は首がゴキゴキなるのが快感になって来てます。

終わって即行帰宅、息子を和太鼓に送り込むべき駅でバスに乗せて、そのまま学校の個人面談に・・
たった15分しか面談時間ないんだもん、まあ学校では問題なく過ごしているとのことでホッとしました。

1時間だけ家でボーとして、今度は息子のお迎えに。
ダンナ様と一緒にお迎えに行き、そのまま「がってん寿司」に(回転すしです)
いつもは30分以上待つのに、さすが6時前、ガラガラです。
あんまりガラガラの回転寿司も活気がないなと思いつつ、のんで食べて帰宅。
それでも8時前じゃないですか!

忙しい一日だったけれど、8時前に夕飯終えられるとなんだか時間に余裕感じるよねぇ。
そんな私の夏休みは1日消化され残りは4日間。
次はいつ休みとろうかな?

ビックリ3連発!!!

2008-07-08 23:36:29 | あれこれと
この3日間、立続けにびっくりすることが起きた(あくまでも自分的に)
(びっくり1)
日曜日の事。息子のビーバー隊の帰り道、のどが渇いたので自販機でジュースを買う事に。
「CCレモンが飲みた~い」という息子に、120円のドリンクにしたらと思いつつもCCレモンのボタンを押す。
買ったとたんに「売切れ」に、下から取ろうとすると詰まってとれない
「何故、詰まる?」
見るとなんと「CCレモン」が3も本出ている
息子と2人で必死に取るとまた「ガタン」
上からまたCCレモンが落ちてきた!!!
結局150円でCCレモン8本GETした。

(びっくり2)
昨日のランチは、銀行で記帳するついでに一人でビビンバを食べた
一人寂しくランチを終え、会計しようとしたら財布がな~い!
どうしよう寄りによってこんな時に一人とは・・
お店の人に事情を話し、明日持ってくることで許してもらった(よかった~)
生まれて初めて無銭飲食をした。

(びっくり3)
今朝、いつものように電車に乗って一眠り
最初の電車も、次の電車も座れるなんてラッキーな日だ!
なんて思っていたら目が覚めたらなんと次の駅「乗り越した~!」
何もなかったように下りて反対ホームへ
お蔭で、今まで乗ることができなかった「女性専用車」に乗れた
初めて乗る「女性専用車」は朝から香水の匂いに包まれていた。
よかった一駅だけで!










有意義な一日

2008-07-06 11:56:04 | あれこれと
昨日の土曜日、やっと夏にむかっての衣替えをすませました。
毎週、毎週なんかしないければと思いながらも、なかなか手つかずで7月に突入
もう我慢できないと、重い腰を上げほぼ一日がかりで衣替え。
ついでに物が溢れたクローゼット内も整理したら、いらない物がゴミ袋にして、3袋半もでてきちゃっいました。

イヤ~、いらないものや服がいかに多い事か・・
これからは本当にいる物しか買わないぞ!!と誓ってみました

気分も部屋もスッキリしたので、夕べは家族で焼肉屋へ(あんまり関係ないけど)
少ないながらもボーナスがでたので、ハラミも「上ハラミ」など頼み、いつになく贅沢な夕食となりました。
あ~満足だ

都会でほたる鑑賞

2008-07-02 23:29:42 | あれこれと
今晩は、近所の中川水再生センターで開催された「ホタルの夕べ」を見に行ってきた。
小学校からプリントが配られて、そんな催しがあるなら行ってみようという事に。
都会の真中(足立区だから端っこかな?)でホタルが見られるなんて・・

会場に着くと人人人
ホタルが見られる場所まで延々と歩かされました~。まるでTDLみたい。
やっとホタルが見られる場所にたどり着くと、いたいた!ホタルが、結構沢山飛んでるの。

でも押し合いへし合いして見るホタルには少しも情緒はありませんが、
子供達が喜んでくれたから、まあ良しとしておこうか。

でもやっぱり、ホタルは自然の中で静かに鑑賞したいな~

久しぶりの友達

2008-04-25 01:52:04 | あれこれと
夕べは彼是7年以上は会っていない友達と会った。
何週間か前に「久しぶりに会いませんか?」と突然メールが届いた。
お互いスケジュールを調整して、新しくできた赤坂サカスで待ち合わせ。
まだまだ、混んでいるので別の場所でお食事&お酒
ビックリしたのは、結構飲める口だった彼女が、6年前からお酒を飲まなくなってしまった事。

6年間といえば、自分自身も子供が産まれて忙しくしていたので、友人と疎遠になってしまっていた。
彼女がお酒を止めた訳は、病気、それも心の病(うつ)だったから・・
今はよくなって仕事も再開したけれど、きっと沢山苦労があったんだろうな。
ごめんね、少しも力になれなくて・・

今までの人生で自分に関わってくれた人は数え切れないほどいる。
私が送る毎日と同じ時間を過ごしているのに、それぞれ違っていて別々の世界に生きている。
ずーと会わなくても、いつかどこかでまた会いたいと思う人、沢山いる事に気が付いた



ぶらり途中下車の旅

2008-04-17 00:50:58 | あれこれと
日曜日の日テレの「ぶらり途中下車の旅」という番組に友人の旦那様がシェフをつとめる店が紹介された。

ぶらり途中下車の旅日テレなのに動画ではないのよねこのHP!!
おそらく20年近く営業しているのでこれまでも数々のメディアに紹介されていて横浜界隈ではちょっとは有名な店となってます。
店の名前はむくの実亭
一軒家の洋館で食す和洋折衷のコースは、知り合いでなくても「絶品」という味です。
だって本当に美味しいだも~ん♪
いまやインターネット時代。
「むくの実亭」で検索するだけで8650件ヒットします。
まったくもって、すごいよね。
それだけ多くの人に認知されているわけ。
その中のブログでこのページがお店を紹介していたので貼り付けます。
お店はほぼこんな感じです。

色々なメディアで紹介される度に、知り合いがそれに関わっているというのはとっても楽しくてうれしくて、人に自慢したくなる事となります!



自分の居場所

2008-04-09 23:15:34 | あれこれと
今日は午後から小学校の保護者会、夕方は会社の新入生歓迎会と忙しい一日だった。
小学校の保護者会では、上の学年に子供がいると思われるママ達が、親しげにおしゃべりし、初めて参加の私など小さくなって静かに座っている状態
極めつけは、クラス委員2名と学年委員を選ぶ時、通常だったら誰も立候補なんてしないだろうに・・・と思うのに、2人の役員に4人に立候補
何~、なんかいい事あるの、役員になるとと思う位不思議な出来事でした。
立候補したママ達は、知り合いらしいし、もちろん初めて小学校に子供を入学させた訳では無さそうでしたが。
PTA役員はさすがに私と同年齢ぽかったけれど、1年生のママ達は若そう!!
皆すでに仲がよくて自分の入り混む余地などなさそうな感じ。
まあ、保育園の最初もそうだったけれど、なんだか違う感じがしたの。
自分の居場所に迷うひと時でした。

そして夕方からは会社に戻って「新入生歓迎会」に出席。
新入社員は22歳ですよ! 一番若い子は短大出のなんと20歳
もしかした自分の子供でもおかしくない年齢。(もしかしなくても・・)
立食パーティーだから、若い子は同じ付近に集まるでしょ。
でも、おじさんとは一緒になりたくないし、歳が近い人達(でもしっかり、おじさん、おばさんだけど)のそばに移動して話すもなんだかしっくりしない。
仕事の話をするけれど、本気で話していない自分がいる。
どうでもいいのよ仕事なんてと思っている。

学校にも、会社にも自分の居場所を確認できない。
だからこそ、新たに自分が必要とされる場所、自分が居心地がいいと思える場所を探さなければいけないと思っている。
今年は、自分の居場所探しの年になるんじゃないかな、と思う今日この頃です。

ぶらり中華街一人旅

2007-12-11 10:02:20 | あれこれと
12月に入り毎日がなんて早く過ぎて行くことか・・
先週の日曜日にいつもの仲間が鎌倉に集合して「BBQ」
この記事を書こうと思っていたら、1週間過ぎちゃいました
真冬にお庭でBBQ うまかった!楽しかった!

そして今週末は、母子家庭。
彼が北海道へ出張に行ってしまったのです。
しかも、私の会社は3泊4日で「香港社員旅行
何故か普段は出張など行かない彼が、12月に限って出張がはいる。

まあ、仕事だからしょうがないと思いつつ、これで3回目の社員旅行欠席だもの
おいしい中華料理が食べたかったよ~!

と一人嘆いていてもつまらない。
会社が休みならばと、昨日は思い切って「中華街」に行ってきました。
今年一度も行っていなかった「墓参り」をしてその足で「中華街」へ・・・

平日なのに、結構人がでてるのよねぇ。
あてもなく、歩いていると呼び込みのおじさんが・・
「1260円で飲茶食べ放題ですよ」
一人だし、いろんなもの食べたいし、お腹もすいていたしと言う事で
誘われるままその店へ入った。

もう少し頭を働かせれば、わかるのに、「食べ放題にうまいものなし!」
時既に遅し、入ったからに旨いものだけチョイスして食べてやる~
おまけにこの店、回転寿司ならぬ回転飲茶。
私は一人だからこの店選んじゃったけれど(私は二度といきませんが)、
遠くから観光で来た人がこの味が「中華街の味」と思ったら気の毒に思えてきた。

まあ、それはさて置き、次々と食べました。
エビチリ、水餃子、店主オススメのニラ饅頭、チンジャオロースー、かに玉etc
昼から片手に一人宴会してしまった。

お腹がいっぱいになり、中華街を散策
脇道を歩いていると、今度は呼び込みのおばさんが・・
当てもなく歩いていると、どうも呼び込みにつかまってしまう。
私も特別用事がある訳でもないので、おばさんの意のままになってしまい、
「995円の占い」の席に座ってしまいました。

暇だしたまにはいいんじゃない?
手相を見てくれたのは、50代くらいの叔父さん。
働いているなんて一言も言っていないのに
「あなたは、ご主人に養ってもらうのでは、満足できないです。仕事を持って自分のお金がないとダメなタイプですね」と言われた。
予備知識与えていないのにズバリ言うのでビックリした
「ズーッと働き続けるでしょう」とも
それは勘弁して欲しいで~す。少しはのんびり人生過ごしたいとも思うもの。

あと色々言われたけれど、当たっているようで違うようで・・
まあ占いなんてそんなもの!信じるも信じないも自分次第だものね。
ちなみに私は水商売に向いているらしいです



年齢許容範囲は?Ⅱ

2007-12-01 17:44:30 | あれこれと
五才年下の男性と婚約した、47歳の川島なお美さんのブログに、43歳の阿部寛結婚のニュースが・・・
なんとこちらのお相手は15歳年下の28歳元OLだと。

私も28歳で結婚したけれど、その当時15歳年上なんて考えにも及ばないどころか、おじさん扱いだったと思う。
ちなみに、会社で目の前のデスクに座る29歳独身OLに
「15歳年上ってあり?」と聞いたところ
「阿部ちゃんなら、考えてもいいなぁ!」だとさ

私は、阿部ちゃんよりも風間トオル君のほうが好きだったけれど、最近見かけませんねぇ。
(当時は阿部ちゃんよりもファン多かったと思うよ)

5歳年下も、15歳年上も私の恋愛経験の中にはありません。
年下と付き合ったことはないし、年上も5歳まで・・
いつも近い年齢と付き合ってきた感じ。
同級生みたいに対等な付き合いが好きなのよね私って・・

これから先、おそらく恋愛する事はないとは思うものの
もし将来一人身になった時は・・やっぱり年下かな?